
娘がスプーン食べに消極的。自分で食べたいが順番が気になる。成功体験あり。経験談を聞きたい。
手掴み食べに消極的な娘なんですが、どうやったらスプーン食べをしてくれるようになるんでしょうか?
好きな物(果物、おやき)だけは手掴み食べするんですが
持った手を私に差し出して食べさせて。とやります
私が後ろに引いたりママ手伝わないよと示すと自分で口に入れてます
基本的に食べさせて欲しいみたいです😅
でも、食べたい順番があるらしく拒否したり指差しで希望のものをしめしてきます😫自分で食べれるようになれば好きな順番で食べられるのに😥
ベビーダノンが好きなのですくったスプーンを握らせて1度だけ成功しました!すぐに褒めましたが、2度目は先端のヨーグルトを掴んでおわりました
果物を差したフォーク置いた時も1度は成功しても2度目以降は手で取っておわりました😅
経験談等あれば聞きたいです😭
- なの(生後8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は同じような感じでした!あまり食に興味がなかったんでしょうね💦下の子は手でもスプーンででもバクバク食べました😅
でも結果大きくなった時に上の子の方がスプーンやお箸使うのが上手です。笑
幼稚園や保育園に行くようになるとまた変わるかもです😊まだ小さいし思うようにあげるのもいいかもですよね♡
なの
確かにミルクはかなり少食でした😅
離乳食は食べさせてもらえれば食べますってかんじです😂
本当ですか✨ちなみに上のお子さんはいつ頃からスプーンなど持つようになりましたか😊??
保育園に行ったら保育園ではやるけど家ではやらないになりそうです🤣
はじめてのママリ🔰
2歳頃には「じぶん!じぶん!」と食べていたと思います☺︎
0.1歳の頃はもう食べられるだけ食べたら終わりでいいよって感じでした😅
なの
2歳ですか✨思ってたより早くて私も期待しちゃいます😆
そう思ってる方がいいですね!
全く食べないわけではないし、あまり気にしなくてもいいことなのかもしれないですね🥺
はじめてのママリ🔰
毎日食べさせるのも大変ですよね、、、😓
少しずつ興味出てくるといいですね💗
なの
1人で食べてくれると楽ですよね😂
ありがとうございます!
気楽に頑張ります🥺