※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
妊娠・出産

初期の耳管開放症で悩んでいます。漢方で治った方、経験ありますか?

まだ初期も初期なのに耳管開放症に😢
1人目の時は後期だったのに……
もともと耳が弱めだからかなー
みなさんは耳管開放症になりましたか?
漢方でなおしました?治りました?(´;ω;`)

コメント

🍊みかん🍊

2人目のとき後期になってめちゃくちゃ不快でした‥💧
漢方あるんですね、わたしは特に何もせず産後気づいたら治ってました😭
お大事にしてください💮

  • らん

    らん

    コメントありがとうございます!かなり遅くなりました🙇‍♀️
    1人目は後期になったのですが、今回は初期でびっくりしました😅この質問を投稿してから症状がでていないので、とりあえずはほっとしてます。
    産後治ってよかったですね💓
    調べると、水分が足りていない場合や疲れでなるみたいなのでガブガブ水飲んでますw

    • 2月27日
ママリ🔰

私も左耳ばかり詰まった感じや耳管開放症のような感じになったりします😭
調べると妊娠中あるあるみたいですね💧
子供の時に中耳炎で手術したり、産後で外耳炎になったり、もともとなりやすいのかなとも思いますが😖

  • らん

    らん

    わー!3児のママさんですね!素晴らしいー👏🏻
    返信遅くなりました🙇‍♀️

    もともと耳が弱いのでちょっとしたことで不調きたしちゃいます、、
    症状でたらすぐに横になったり、お辞儀する姿勢をとると治りやすいと調べたらでてきました💎

    • 2月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    未だに毎日あくびすると症状出ます😩水分不足は、、、いつもです💦絶対それだー😂🗯
    私も水分摂るように意識します😅

    • 2月28日
  • らん

    らん

    よくなりますように😢
    わたしも塩分とりすぎた日になる!!と最近じゃがりこを食べて気づきました!笑
    食生活気をつけましょう…(〃ω〃)

    • 3月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😭❣️
    塩分、気をつけます。。。

    • 3月2日
ミッフィ

1人目はならなかったですが今回はなります。不快ですよね💦たまになのとすぐおさまるので特に病院で相談はしてません。

  • らん

    らん

    コメントありがとうございます!返信遅くなりました🙇‍♀️
    わたしも質問のあと、何回かなったものの今は症状がでていないので相談せずです。水分補給と疲れをためないように、がポイントなようです。
    みさきさんとほぼ週数同じですね!出産頑張りましょう!

    • 2月27日
りぃ

初期とは、どれぐらいでしたか⁉️
私の場合、着床時期あたりからずっと耳の中に違和感があって💦
空気がこもる?膜が張ってる感じがして気持ち悪くて😭
妊娠初期症状なら嬉しいなと思って🥰✨