※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵管造影検査で激痛。妊活苦労。つわりなく安産を祈る。ゴールデン期間で頑張る。

卵管造影検査してきました。

もう痛いのなんの。
生理痛の重い感じで、、、
なんてそんなの比にならんほど痛かった〜!!!

何度も何度も病院通って
仕事休んで頭下げて(職場の人はいい人たちで嫌な顔せず頑張ってって言ってくれます😭)
こんなにも痛い思いして、、、

何もしなくても妊娠する人はするのに
なんでこんな思い、、、

絶対妊娠したらつわりもなく超絶安産にしてください!!
と神様にお願いしました笑笑🥺

ゴールデン期間入るので片方詰まってるみたいだから2ヶ月に一回になるかもしれないけど妊活頑張るー!

コメント

りんmama

私は卵管造影した次の月に妊娠できましたー🥰
なのでぴよりさんにも赤ちゃん来ること願ってます⭐⭐⭐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 1月12日
けー

大変でしたね💦💦
わたしは通水を普通の婦人科でやったとき死にそうでした(笑)
その後不妊治療専門医で造影検査をしましたが先生がカテーテルの位置を調整してくれて痛くなく済みました😅💦
結局体外に進み、採卵がその1億倍くらい痛くて本当に本当に心折れたのですが、無事子どもは授かりましたがつわりは普通にありました(笑)
でも子どもが普通に健康で発達も問題ないのがいちばん幸せです。
ゴールデン期に赤ちゃん来てくれると良いですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに痛いとしんどいですよね、、、

    そう上手くいかないのが人生ですね、、、笑笑

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

私も上の方と同じく、一人目は翌月に授かれました!一人目も二人目も詰まりはなかったんですが😂不明不妊でした。もともと生理痛が重いので、痛むかな?程度でした。大げさに車椅子載せられましたが、そこまでする?と思ってました。ちなみに二人目は通水で無痛。二人目は、ゴールデン期間に授かれず、通水してから9 ヶ月後でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私はカテーテルの時点で痛くて移動車椅子使いたいと思ったくらいでした😅

    ゴールデン期間入ったので期待して頑張ります!!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

気持ちわかります〜😂
なんでみんな何もしなくてもできるのにわたしはお金と時間をかけて、こんなに痛い思いまでして…って不妊治療中はずっと嘆いてました(>_<)
ちなみにつわりも激重でしたが、超安産でした!
ぴより(24)さんに可愛い赤ちゃんが来て、素敵なマタニティライフを過ごせて超安産で無事に生まれますように🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    きっと出来るまで苦労しても苦労しなくても平等に悪阻もあるし難産の人もいるんですよね〜

    そう人生上手くいかないですよね😅

    • 1月13日
ママリ

私も痛いって聞いていたので、心の準備していましたが想像以上に痛くてびっくりしたのを覚えています😵
卵管造影をした月と次の周期で妊娠出来たので出来やすくなるのは本当なんだと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も構えてましたが超える痛さでした😅

    私も妊娠できるよう頑張ります!

    • 1月13日
ママりん

ゴールデン期間に赤ちゃんが来てくれるといいですね!!
痛い卵管造影、本当にお疲れ様でした😢
おいしいもの食べて、自分を甘やかしてあげてくださいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️
    温かいコメント嬉しいです!!

    • 1月13日