※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

赤ちゃんが起きている時間、何をしていますか?おもちゃに興味を持つのはまだ先ですか?2ヶ月の子が喜ぶ遊び方やおもちゃについて教えてください。

今日で生後2ヶ月です。

毎日20:00~21:00に寝室に行くようにしていて、最近寝室に行くと、だんだんすぐに寝てくれるようになってきました。

3時間~4時間起きに泣いて授乳しますが、夜中は授乳したら寝落ちする感じでそのまま寝ます。

朝は7:00~8:00ぐらいで授乳で起きたタイミングでリビングに移動します。

リビングで授乳して、まだ眠たそうならリビングで朝寝します。

毎日決まってるのは、
19:00~19:30お風呂🛀
20:00~21:00寝室に移動
7:00~8:00リビングに移動
授乳はだいたい3~4時間起きで欲しがる時に授乳してます。
あとはグズグズしてたり あくびばかりして眠たそうな時に好きなだけ寝かせてます。

そこで悩んでいるのが、
赤ちゃんが起きている時間、何をしていますか??

最近話しかけるとよく笑います。
声を出して笑う事もたまにあります。

メリーをつけていても目で追いますが、触ったり笑ったりはあまりしません。
不思議そうにメリーを眺めてる感じです。
しばらくたつと泣き始めます。
たぶん暇なのかなと。。

0ヶ月からのおもちゃで遊んでみても、つまらなそうな感じがします😩

抱っこや、膝の上に乗せて話しかけたり歌うたってみたりすると、ジーッと私の顔を見て笑いかけてくれたり、声を出して笑ったりします。

抱っこだと すごい「あーうー」と声を出して機嫌がいいのに、ユラユラに乗せておくとボーッとしてます。

起きてる間、抱っこ以外暇そうにしている気がして、天気のいい時間にお散歩行くようにしていますが、ベビーカーも抱っこ紐も、歩き出して2.3分で寝てしまいます。

赤ちゃんが暇そうに起きてる時、何をしていますか??
泣いていなければ、メリーをつけて放置していますが、顔を覗くと なんだかムスーっとしてる気がして😅
申し訳ない気持ちになります😅

話しかけてる時が1番機嫌いい気がしますが、起きてる間ずっと話しかけるのも ずっと笑顔で話すのもちょっと疲れてしまって😅

おもちゃで笑ったり声出したりして楽しそうにしてくれるとありがたいな〜と思うのですが、
おもちゃに興味を持つのはまだ先ですか??🤔

みなさん赤ちゃんが起きてる間何をしているのか気になります🙏
おすすめの遊び方や2ヶ月の子が喜ぶおもちゃなど教えてください🙏

コメント

nakigank^^

息子はよく泣く子で起きてるときはほぼ泣いていたので機嫌よく起きてる時は、洗い物、洗濯、掃除してました。
赤ちゃんが暇というのは分かりませんが、泣かないならやることやってました。😊

ぽこ

私も時間があればかまってあげたいのですが、なんせ2人目でなかなかゆっくり遊んであげれなくて😭
下の子がご機嫌にいてくれてる間に上の子と遊んだり家事しちゃったりしてます💦
たまに話しかけて体に触れてあげたり歌いながらガラガラ見せたりしてるくらいです😂
上の子には「らららぞうきん」とかの遊び歌をしてあげたりしてました💡

ぴよ

メリーをつけると手足バタバタさせて
目で追いながら笑ったり声出したりしてるので
そのまま泣くまで家事したり休んだりしてます🐣

あとは手や足をもってゆらゆらしたり
話しかけたりしてます👼🏻