
2歳児のイヤイヤ期に悩んでいます。主人が入院中で大変。兄弟ゲンカもあり、2歳児の対応がつらい状況です。
2歳児のイヤイヤ期の対応、良い策あれば教えていただきたいです。
主人が突然の体調不良で入院、結構重症でICUにも入ってます。(一時危なかったんですがちょっと波を超えて意思疎通とれてそうなところ)パパがいなくてもメンタル的なものは変化なさそうですが私の方が参ってしまってます💦
兄弟ゲンカも頻回です。お兄ちゃんは時々パパ、パパー!となることはありますが病院でがんばってるのは知ってます。
2歳児のイヤイヤがつらいです。呼んだだけで「イヤ❗️」…。保育園では良い子にしてるかと思いますが自宅だと私やお兄ちゃんにわりと手が出ます。
着替えが嫌、オモチャ横取り、自転車に乗らない(外だからこれがいちばんツライ)、保育園イヤー…
主人も心配ですし疲れました。
面会もできないし。
愚痴もあってスミマセン💦
- 🍓🍓🍓(6歳, 8歳)
コメント

キャサリン
育児お疲れ様です。
次女が今年で2歳なんで他人事じゃないから恐怖です😱
4月から保育園に行く予定だし😭
長女のときは、もう「いや」と言うのがこの子の鳴き声なんだと毎日自分に言い聞かせて周りにもそう言って乗り切りました!
あまりにもしつこい時は私自身が「いやいや」と言って対応してました。
肯定するのって結構難しくて😥
旦那様心配ですね。
早く良くなりますように🙏
🍓🍓🍓
温かいお言葉ありがとうございます。
上の子はイヤイヤ期なかったので下の子のイヤイヤはてこづってたところです😢。
やっぱり肯定するのって難しいですよね。
今日はなぜか素直でした😂。
入院は長引きそうですが快方に向かいそうな話が医師から聞けたので(面会できてないので)私は私で頑張ろうと思います。