※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

フラットなチャイルドシートは、赤ちゃんをセッティングする時間を短縮できるでしょうか?他のタイプだと時間がかかることもあります。

フラットになるタイプのチャイルドシート(アップリカ)だと赤ちゃんをチャイルドシートにセッティングする時間も、少しは短縮できるのでしょうか?

フラットじゃないチャイルドシートだと赤ちゃんが苦しくならないような体勢にセッティングさせるのってちょっと時間かかったりするのかな?と思いまして🙄
赤ちゃんができるだけ平らになるように下にタオル挟んだりとかしてる人もいるのかな😯

コメント

はじめてのママリ

アップリカの使ってます!
これから生まれる子にも使いますが、フラットで回転するの楽です🤣

deleted user

私は回転式のコンビですがクッションもしっかりあるのでほぼ平になりますしまあるく包まれてるようなお腹の中にいるような感じの体制なのでぐっすり寝てましたよ❤️
事故の際は背中で衝撃を受け止められ分散できるので横はオススメしなきです💦

モグ

アップリカもコンビもどちらも回転式のものを持って使っています✨

コンビをはじめに買って使い慣れてるっていうのもあるとは思いますが、回転やリクライニングをさせやすいのはコンビです!
手前にスイッチがあるからです!

ただコンビ(クルムーブ)はフラットにはならないのではじめ心配になりコンビの人に聞いたら、後ろ向きでフラットにしてしまうと衝撃を頭で受けてしまうのであえてフラットになりすぎないようにしてるとのことでした💦
アップリカ(ディアターンプラス)はグレードが高いものでないからなのかもしれませんが、後ろに回転とリクライニングのスイッチがあるのでちょっと不便です。
あと、これもグレードによるのかもしれませんが、後ろ向きにした際に月齢が上がっていくとあしが窮屈そうです💦
ただ横幅は広いのでなんとなくゆったり座ってる気がしますし、ベッドにしたりもできるので低月齢の時はアップリカの方が赤ちゃんにとっては優しいかなぁと思います!