※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななぷ
妊娠・出産

先日の検診で助産師研修生がつくことになりました。出産後1ヶ月まで見届けるそうです。同じ経験の方いますか?出産時も研修生が関わるのか心配です。診察時も密着しています。

先日の検診から助産師研修生が付くことになりました。出産後1ヶ月検診まで見届けるそうです!助産師さんから話がありなにも考えずOKしましたが、同じような経験した方いますか? 出産の時も研修生がついて取り上げたりするのか?初めての出産なんで少し心配になってきました。診察の時もお会計までべったりくっついています。

コメント

こいのん

研修医や研修生は、あくまでも補佐までしかしないと思いますよ!

私は、これからの医療に手助けになればと思い、健診など看護学生もついてもらったりよくしてます。
以前の出産時や羊水検査の時などにも、担当医意外に研修医が居ましたが、補佐的な道具を用意したりだけでした。

  • ななぷ

    ななぷ

    まだ国家試験とってないみたいなので補佐的な役なのか?今度聞いてみたいと思います!

    • 8月8日
諒☆

研修生とは学生さんということですか?
私はそのような方はいなかったのですが、学生さんであれば実習かなにかですかね(>_<)
取り上げたり、直接的なことは免許がないとできないかと思いますが、どのようなことがあるか不思議に思いますよね(・_・;
診察はまぁ、わかるとして、お会計までべったりはちょっと考えにくいかと( ;´Д`)
検診で折角幸せな気分を壊されるのもつらいかと思いますので、もう一度何処までつくのか、なにをするのか聞いて、大変であればお断りしてもいいと思いますよ(*^^*)
それか、遠慮してほしいことをお伝えするのもてかとおもいます(>_<)

  • ななぷ

    ななぷ

    学生さんの実習といわれました、担当の助産師になりますと言われたので心配になって、、、診察が終わったらもういなくていいって、言いにくいですが気になるので今度やんわりいってみようとおもいます!

    • 8月8日
まままり

私は産後の入院中からでした(^^;)
授乳の度にナースコールして呼んだり、泣いたらすぐ病室に入ってきたりと、かなりストレスだったので二日目以降お断りしました(笑)

  • ななぷ

    ななぷ

    お断りできるんですね、こちらも気を使うのでいまさら断りにくいのですが嫌になったらちゃんと断りたいと思います

    • 8月8日
ひーこ1011

私は看護学生の研修がつきました。
血圧測ったりとか、授乳や搾乳の見学などしかなかったです(◍•ᴗ•◍)
流石に取り上げたりはないんじゃないでしょうか?
実技の際には必ず教官もついて見ていて、アドバイスしてましたよ。
もし嫌だったら途中で断ることも可能ですし、実習でもやってほしくこないことは断れると思いますよ☆

  • ななぷ

    ななぷ

    そうなんですね!同じような方がいてよかった。取り上げのときにちゃんと助産師さんがつくか次の診察できいてみます!

    • 8月8日
mako0829

実習していた側です。看護師をしています。
基本的に学生のうちは国家資格が必要な業務をやることはないですよ。例えば取り上げたり、薬を飲ませたり、点滴や採血したりなど。
取り上げのときは助産師さんがメインで学生はサポート役です。学生がひとりでやる事はありませんので安心してください。
実習生はななぷさんが負担にならない程度に使えるちょっとしたお手伝いさんだと思ってください。学生さん本人に伝えにくければ実習担当の教員にでもいいので、こんなことを手伝ったりしてほしい、こういう時はちょっと遠慮してほしいなど気を遣わずにストレートに言ってもらって大丈夫ですよ!
きっと学生さんはまだ慣れていないので、どんな時に担当の患者さんの側にいて、どんなことをお手伝いしたら良いのか、どんなときは患者さんをそっとしておいて、自分はその場から立ち去った方がいいのかがまだわかっていないだけだと思いますから。私も最初の実習ではそうでした。
その時担当していた方に「いてほしい時にはちゃんとお声かけるから、そんなにくっついてなくても大丈夫よ」と言われ、初めて自分の存在が患者さんとってちょっと負担になっていたことに気づきました。それからは「また後でちょこっと顔出しますのでゆっくり休んでください。もちろん来るまでの間に必要なことがあればなんでも遠慮なくおっしゃってくださいね」と言って立ち去ることを覚えました!

  • ななぷ

    ななぷ

    経験者の方なんですね!たしかにべったりだったのでまだわかっていないのかも!研修生の方のためにも色々思ったことは言ってみようと思います!

    • 8月8日
はるさんママ

育休中の助産師です😊
助産学生が妊娠中〜産後まで継続で見させていただくということですかね?看護学生であれば、取り上げることがありませんが助産学生なら話は別です。がっつり赤ちゃん学生が取り上げます。でももちろん担当の助産師が必ずサポートに付きます!そして何かあればすぐに学生から助産師にシフトしますからご安心を( ¨̮ )助産学生は助産師になるためにその実習に向け勉強をしっかりしてきており、妊婦さんから実践で多くのことを学ばせてもらいます。私もその継続ケースの方と就職して8年経ちますが連絡取っています。それくらい信頼関係を築きお産に関わりましたょ。
でも実際自分が産む側となったとき…会計までべったりは正直ウザイかなと(^^;;なのでそれは学生の教員、もしくは病院関係者に言ってもいいと思います。学生本人に言うとたぶんへこむので、、周りから学生の耳に入ればうまく伝えてくれると思います。それでもやっぱやだなーって思ったらもちろん断るべきかなぁと。参考までに、、。

  • ななぷ

    ななぷ

    助産師の学生さんです。検診後も、待合室で横に立って待ってられたので気を使いました。今度病院で聞くきかいがあったら、取り上げまでするのか?心配なことは聞いてみたいと思いますありがとうございます!

    • 8月8日