※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなのこ
子育て・グッズ

朝、泣かなくても授乳するべき?泣くまで待つべき?3ヶ月で授乳間隔をあげたい。

朝起きたら、泣いて欲しがっていなくても授乳するべきです?泣くまで待つべきですか?

もう3ヶ月なので少しずつ授乳間隔をあげていきたいと思っています?

コメント

みゅみゆ

おはようございます‼うちは夜中授乳があるので起きて泣かなければしばらく一緒に遊んで授乳してます✨

  • はなのこ

    はなのこ

    うちもまだまだ夜間授乳あります!朝は7時に起きるのですが朝の家事をバタバタして、7時半ぐらいには泣いてなくてもあげちゃおうと思います!その前の授乳は大体4-5時です!

    • 8月8日
yuri

私はおっぱいがパンパンで悲鳴をあげるので、泣かなくてもあげちゃいますヽ(;▽;)ノ

  • はなのこ

    はなのこ

    夜間授乳ないんですね♡ 羨ましいです!

    • 8月8日
ちょこ好き

昼や夜はお腹減ったら泣くのに
朝はモゾモゾしてるけど泣かないです。
朝起きた時、私自身が喉渇いてるので、赤ちゃんも喉渇いてるかなと思って授乳してます。

  • はなのこ

    はなのこ

    同じ気持ちです!多分喉乾いてますよね!

    • 8月8日
ジェラ吉

寝てる時間にもよりますが、3時間以上続けて寝ている場合は、「おっぱい?おっぱい飲もうか⭐︎」と声かけながら、授乳クッションに乗せます。
すると、その気になるのか、お口をおっぱい飲むようにしだすので、おっぱいあげます♪
これ書いてる今、まだ息子は寝てますが、寝ながら口を動かしておっぱい飲んでます笑

  • はなのこ

    はなのこ

    生後2ヶ月だったらまだまだ頻回の方もいらっしゃいますよね!これからちゃんと間隔が空いてきてくれるといいのですが、、

    • 8月8日