※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chma*
子育て・グッズ

妊娠中で暇なので育児本を考えています。これまでは育児本をあまり読んでおらず、モンテッソーリ教育に興味があります。育児本が必要かどうか悩んでいます。

初マタです。
妊娠期でコロナということもあり、毎日が暇なので、育児本でも読もうかと検討中です🤔
妊娠期もあまり気にせず、自由に過ごして教育本?というものを読んできませんでした。
ちなみにこれまでは、母子手帳をもらった時についてくるものや産院から頂いたパンフレット程度を軽く流し読みする程度でした。
モンテッソーリ教育には興味はありますが、あまり考えすぎず、自由に育てよう〜と考えています。
そこまで育児本に頼ろうという気もないのですが、1冊でも育児本があれば困ったときや何か参考になりますか?
あっても思い通りにいかないのが育児だとは思いますがあって良かったよとかこういう時に役に立った!あんまり意味がなかったなどアドバイス頂けると嬉しいです😊

コメント

かなまま

育児本を買ってしまったら、
もし自分の子が育児本に書いてある
通りに行かなくなった時自分が
きつくなってしまうよ〜、
と職場の主任に言われたので、育児本は
買わず、ゆーったりと育ててます♩

モンテッソーリは職場でやってましたが
まだいいかなあ〜と超ゆるゆるです、😅

  • chma*

    chma*

    ご回答ありがとうございます😊
    育児本を読むのも良し悪しですよね🙄
    ちなみに職場でモンテッソーリをやっているということは、保育士もしくは幼稚園の先生ですか?
    本当に育児に対して無知すぎるので何か育て方の参考程度にと思っていますがそれでも何も読まず自由に育てるのもアリですかね🤔

    • 1月12日
  • かなまま

    かなまま

    保育士をしてます☺︎
    前の職場がゴリゴリのモンテッソーリ
    だったので、教具等作ってました😅

    私はアリだと思いますよ!
    私の性格が行き当たりばったり
    なんとかなるさ〜なタイプなので(笑)
    流石にわからん!ってなった時だけ
    ママリ活用してます😂

    • 1月12日
  • chma*

    chma*

    凄いですねー!!
    私もどっちかというとなんとかなるさーのタイプなので、読んでも参考にはなるけど結局しないってなりそうな気もするんですよね🤣笑
    ありがとうございます😊

    • 1月12日
はじめてのママリ

語りかけ育児、という本を買いました。節目節目に読んでいます。
我が子に全て当てはまるわけではないですが、こんな感じなんだな〜と見通しがついたり、こんなことしたらいいのかな、と参考になったりはします。
困ってからAmazonポチ、本屋や図書館でひよこクラブ立ち読み、でも十分間に合うのではないかな、とは思います。(もちろん一冊くらいはあってもいいとも思いますが)
生まれてからは上記以外にも数冊買いましたが、読み返すほどのことはないな、ということの方が多いので、最近は図書館で立ち読みしたり借りたりするようにしています。

  • chma*

    chma*

    ご回答ありがとうございます😊
    そうなんですね〜参考にはなるけど、必要と感じた時に購入でも悪くはないですよね🤔
    確かに図書館や本屋さんで少し立ち読みして興味があれば借りるか購入でもありなのかなっと思いました。
    参考にさせていただきます!ありがとうございました😊

    • 1月12日
むぅ

私も教育本も育児本も買ってないです😅

必要なことは母子手帳や貰える冊子に記載してあるし、SNSなどでリアルな体験談を見たり、助産師さんや保健士さんの話を聞いた方が参考になります✨

ちょっと理系な育児ってサイトはわりと面白いですよ!!

  • chma*

    chma*

    ご回答ありがとうございます😊
    私も妊娠期は同じくSNSや冊子など読んだり、ネットでみたりしていました!
    そんなサイトがあるんですね!見てみます😁
    ありがとうございます✨

    • 1月12日
うら子

今時、気になることはググればでてくるので、育児本は買ってなかったです😂

なんならママリで聞こう🎵くらいでした(笑)

ネットも流し読みレペルです✨

  • chma*

    chma*

    ご回答ありがとうございます😊
    私も妊娠期は、SNSやネットでググってよく調べてました😁
    それでも子供は育っていきますもんね😊✨
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 1月12日
(^^)

育児本買ったことも読んだこともないです😂性格的にそれ通りにいかないと悩んでしまいそうなので💦

  • chma*

    chma*

    ご回答ありがとうございます😊
    確かに自分がどういう性格かによりますよね🤔
    ありがとうございます✨

    • 1月12日
はな

私は妊娠中に1冊この本を買いました!で、月齢が変わる時にこれを読んでほうほう!と参考にしています!

今月は7ヶ月になったので、7ヶ月のページをみて、ほう!お座りが出来るかもしれない時期なのね!と思い、少し練習してみたり。成長の目安になるので私は買って良かったです!

  • chma*

    chma*

    ご回答ありがとうございます😁
    その月齢に合わせてどういう時期ってわかる程度のものであれば別に左右されたり、自分の育児はダメだーってなったりはしませんもんね🤔
    参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 1月12日
  • はな

    はな

    今はコロナ禍で、困った事に、0歳の集まり休止とか、離乳食教室休止とか、図書館閉鎖とかで、育児相談をする機会がかなり限られている中で育てなければいけないというのが、去年今年に初出産の人たちにとっては厳しい環境だなあと感じています!ネットにも情報が多すぎて取捨選択が難しくて。1冊信頼できる本を持っていると、そんな中でのひとつの頼りになるかなと!

    お互いコロナ禍での初めて育児頑張りましょう〜(^^)

    • 1月12日
  • chma*

    chma*

    そうなんですよね🥺
    色んな学級なども全く受けれなかったので旦那は本当に無知すぎて私からちょこちょこ説明を受けている状況です。笑
    調べてみて、あった方が良いと思えば1冊何か手元に置いておこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月12日
Yu-mama

育児本1冊あると便利でした!
旦那と共有できたのと月齢よっての成長や離乳食などのやり方など書いてあったのでわかりやすかったし子供の病気や予防接種などやらなきゃいけないことなどすぐ読めたので購入して良かったです。
育児本通りにはいかないけど参考程度にできてよかったです!

あとは、妊娠中に「子育てハッピーアドバイス」というのを友達から借りて旦那と2人で読みました!すごくわかりやすかったし良かったです。

  • chma*

    chma*

    ご回答ありがとうございます😊
    色んなのを読み漁るより、1冊何かあれば困った時に参考になりますね✨
    調べてみて必要と感じたら困った時の頼るものとして1冊買ってもいいのかなと思い始めました!
    参考にさせていただきます♪ありがとうございます😊

    • 1月12日
とまと

利口な子になって欲しいのと、自分が子供目線で上手く物事をとらえられるようにしておきたいと思い、てぃ先生と久保田メゾットの本を読んでいます。あと子育て勉強会TERUとてぃ先生のYouTubeも見て日々勉強しています!
子育てや教育に関していろいろなサイトや本、YouTubeなどを読み漁ったりしていますが、本当に効果的なことだと同じ内容がよく出てくるのでぜひ取り入れてみよう!ってなりますね😆

  • chma*

    chma*

    ご回答ありがとうございます😊
    詳しくありがとうございます!
    私も調べてみようと思います✨

    • 1月12日
3-613&7-113

私は、添付のオススメです。

  • chma*

    chma*

    ご回答ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます🤲

    • 1月12日