
寝室が10度で暖房を18度設定していますが、朝までつけっぱなしと3時間タイマーのどちらが良いでしょうか。4ヶ月の子どもが手が冷たいのが気になりますが、どう対処すればいいでしょうか。
都内です。寝室が10度なので暖房18ど設定で毎日つけているのですが朝までつけっぱなしと3時間タイマーどちらがいいと思いますか?4ヶ月の下の子は朝起きると手が氷のように冷たいです😭でも手が冷たいのは内蔵を守るためと言われているのでどうしたらいいのでしょうか…
ちなみに18ど設定にしていますが実際の室温は13.7度です!
13度あれば布団をかけて暖かいくらいです。
- E(3歳7ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

向日葵
お住まいの地域にもよりますが、室内が13度は寒いと思います😨
最低でも室温が20度になるようにエアコンの温度を設定した方がいいと思います。

おたふくなんてん
暖房低めにつけてます。
まだ布団にいない事多いので風邪ひかないように😢

はじめてのママリ🔰
関東です!
室温15度きる時ありますが、エアコンとかつけたまま寝たことないです。
空気も乾燥するので冬場は夜洗濯物干して寝てます!
朝には乾いています👍
リビングは朝10度きってることありますが、起きてからヒーターつけてます。

としたろう
埼玉南部です。ウチは2人とも掛け布団履いじゃうので、暖房つけっぱなしです。
つけないと7度とかなんで、大人は沢山上にかければ、全然耐えられますが(独身時代は2時間タイマーで掛け布団かければヌクヌクでしたが)子供は流石に、フリースモコモコ素材の上下(中は半袖下着と、ロンT)でも寒いと思います!
日中、下着+ロンTかトレーナー(裏起毛なし)着せて、室温22、23度で過ごしているので、寝る時は日中着ているものプラスモコモコ上下なので、室温20、か21度になるようにエアコン調整してます。
寝室のエアコンが厄介で😅安物のせいか、最近夜中から未明にかけてマイナス2度とかになるからか、室温20か21度に設定するためには、工夫が必要で、エアコンの温度設定は24、25度にする必要があるんです😅
エアコンの性能によっては研究が必要と補足でした笑
-
としたろう
乾燥するので、夜に洗濯済ませ、寝室に干すと、いい感じに湿度60〜50で快適です🎶朝には乾いてます
- 1月11日
コメント