※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおママ
子育て・グッズ

子供と一緒に食事をするタイミングについて相談です。9ヶ月の子供がまだ座って食べることが難しいので、離乳食後に大人が食事をする方針に変更しようと考えています。

みなさんはいつ頃から子供と一緒にご飯食べましたか?

そろそろ9ヶ月になるので
一緒に食べようと挑戦しましたが無理でした...😂

まだスプーンであげているので
無理だとはわかっていましたが
大人と一緒だともう少し
座って食べてくれるかなと思いましたが
いつも通りすぐバンボから脱走でした...😑笑
脱走したあとはいつも立ち食いです笑

明日からはいつも通り子供に離乳食あげたあと
大人が食べるのに戻そうと思います...😖

コメント

deleted user

わたしは上の子は9ヶ月には一緒に食べてました!
下の子は強制一緒でした(^^)

  • なおママ

    なおママ

    一緒というのは
    子供も食べて大人も食べてる感じですか?

    食卓は一緒に囲んで
    子供も先に食べさせて
    大人が食べ終わるまで座らせてる感じですか?

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供が食べて大人が食べてって感じですね!
    下の子が生まれた時は下の子の授乳しつつ上の子にあげた後わたしが食べるって感じでした!!

    外食の時は子供の方が早く終わるのでその時は座って待ってもらったりしてます!

    • 1月11日
  • なおママ

    なおママ

    飽きないでちゃんと座っててくれるんですね😊

    うらやましいです!

    • 1月11日
としわママ

うちは全員最初から一緒にしてます(´∀`*)
分けるのが面倒で😂😂

  • なおママ

    なおママ

    大人と子供が交互に食べる感じですか?

    飽きたりして脱走などしませんか?

    • 1月11日
  • としわママ

    としわママ

    子どもがモグモグしてる間に食べるかんじです!

    うちは、脱走したら食事強制終了なので、脱走しません😂😂

    • 1月11日
  • なおママ

    なおママ

    いつも子供がモグモグし終わるまで待ってました😢
    子供が食べ終わるまでに30分くらいは付きっきりでした...笑
    そこで食べるんですね!

    脱走したらお膝の上で
    食べさせてたので
    もうあげないよって感じにしてみます!

    • 1月11日