※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かまぼこ
お仕事

精神保健福祉士や心理カウンセラーの方、お話しませんか?興味があります。

精神保健福祉士や、心理カウンセラーの資格をお持ちでお仕事されている方、していた方お話しませんか?☺️興味があって、色々お話聞きたいです。

コメント

べごさん@年度末進行中

精神保健福祉士の他、社会福祉士も取得しています。
現在の仕事は、障害福祉分野の多機能型事業所(放課後等デイサービス及び就労継続支援A型事業所)の管理者兼サービス管理責任者をしています。教育分野の仕事も経験があります(→その時に、民間資格で、カウンセリング技術を学びました)。

  • かまぼこ

    かまぼこ

    コメントありがとうございます!資格を取得しようかと思っていまして、周りにはいない職種の為、色々質問させていただいても大丈夫でしょうか?
    現職についても詳しくありがとうございます。
    ①精神保健福祉士と社会福祉士どちらを取得した方が仕事として生活できるでしょうか?(将来的に、精神疾患を持っている方を対象にした農業療法を行う仕事に関わる予定です)色々調べているうちに、精神保健福祉士というお仕事があるとわかり、取得したいと思ったのですが、より広い知識として社会福祉士も取った方が良いのか...まずは学校に通うので、どちらから取ったら良いのでしょうか。

    ②専門学校で学ぼうと思っていますが、通信と通い、どちらで取るか迷っています。
    子供が小さいため専門学校の通信で学ぼうかと今のところ考えておりますが、ねこまるさんは、どのように資格を取得されましたか?


    長々とすみません、💦お手隙のときで構いませんので教えてください🙇‍♀️💦

    • 1月12日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中


    こんばんは😊

    障害福祉分野に将来的にお仕事として携わるとのこと、同業としては仲間が増えることはとても嬉しいです。

    ①についてですが、働いて経済的なことを優先するのなら、社会福祉士と精神保健福祉士のダブル取得が望ましいです。
    (→社会福祉士は障害、高齢者、子ども、生活困窮者等と広域、精神保健福祉士は精神障害に限定的)
    ただ、とりやすい方は精神保健福祉士です。合格率は60%~70%です(→社会福祉士は、30%弱の合格率です)
    それに、将来的に精神の方々に関わることが明確であれば、精神保健福祉士を先に取得して、キャリアアップで社会福祉士を取得されても良いかと思います。

    ②についてですが、私自身は福祉系の大学で社会福祉士の受験資格を取得し、国家試験を受験→合格。精神保健福祉士は、社会人になってから養成期間6ヶ月(→通信)で、受験資格→国家試験合格で取得しました。
    社会福祉士も精神保健福祉士もですが、保健福祉系大学4年で受験資格を得るのが最短ルートになります。
    精神保健福祉士については、専門学校はなく、保健福祉系の大学(→通学または通信制)4年、短大なら2年または3年+養成施設2年~3年他·····と、受験資格取得ルートがあります。
    実務経験ルートは、相談援助業務に5年等と、なかなか難しいので、大学ルートが一番最短だと思います。

    • 1月12日
  • かまぼこ

    かまぼこ


    とても詳しくありがとうございます!☺️

    合格率にかなり差があるのですね、驚きました。。仰る通りまずは精神保健福祉士から取得する為に動こうかなと思います!

    さらに質問させて頂きたいです🙇‍♀️💦

    ねこまるさんは、福祉系の大学を出られていたのですね。社会人になってから精神保健福祉士を取得された経緯は、現職をする上で管理者になる為など必要領域になったからでしょうか?それともご自身の専門領域を深めたいといった+αなのでしょうか?


    専門学校について、自分で色々と調べていて画像のような学校を見つけたのですが、ここに通うだけでは受験資格取得はできないのでしょうか?(私は福祉系ではない4年制大卒なので、①が当てはまると勘違いしていたかもしれません...)

    • 1月13日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中


    こんばんは☺️

    コンタさんは、大学をご卒業されていらっしゃるとのこと、
    それでしたら、コンタさんがお調べになった通り、一般大学4年→養成施設(1年~)のルートで精神保健福祉士の受験資格が取得できます。
    前回は、高卒からの最短ルートで、お伝えしてしまいました💦💦

    私自身、福祉系の大学に入学したのは、特別支援学校の教員になりたかったため、障害児教育を専攻できる大学を選択しました。ゆえに、小中高の教員免許と、特別支援学校教諭免許も社会福祉士と精神保健福祉士とあわせて取得しています。
    支援学校の教員にはなりませんでしたが、相談支援事業所で相談支援専門員の業務に携わることで、専門領域を広げるために、精神保健福祉士の資格を取得しました。
    結果、教育から医療、福祉と領域の括りに縛られることなく対応でき、仕事をする上では、非常に良いなぁ·····と思っております。

    • 1月13日
  • かまぼこ

    かまぼこ


    下に書いてしまいました💦

    お返事は遅くなっても、いつでも構いません。聞きたいことがたくさんでとても長くなってしまいました。😭

    • 1月14日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中


    こんばんは😌

    お仕事についてですが、いわゆる障害者総合支援法にのっとった福祉サービス事業所として、精神障害の方々の支援を行う事業所でしょうか?(→自立訓練(生活訓練))
    それとも、民間で行う事業所でしょうか?

    いずれにしても、精神保健福祉士資格はお仕事に役立つものと思います。

    ②についてですが、行う事業が法にのっとった福祉サービス事業所だとすると、決められた人員を配置する必要があります。
    〇管理者
    〇サービス管理責任者
    〇生活支援員等
    ※就労系だと、職業指導員も必要です
    民間での事業でしたら、人員配置等のしばりはありません。
    私が勤務する事業所は、三障害対応ですが、精神の方々が多数です。
    管理者もサービス管理責任者も兼務しているため、もはや何でも屋の状態ですが、今の業務で非常に役立っていることは、障害児者の相談支援専門員時代の経験や様々な機関、人との繋がりだと思っております。

    突発的な事由に冷静に対応するためには、様々なことを想定してシュミレーションすることも大切ですし、
    「抱え込まない」ことが重要です。
    困った時に、即座に連絡し、対応を教示願える仲間を増やすこと、関係機関との連携は「ひと」に関わる事業を行う上で、とても重要であると、経験上思います。

    あ、心肺蘇生等の救命講習は必ず受講してください。
    精神の方々が服薬される、主なお薬の知識はあると良いです。

    • 1月14日
  • かまぼこ

    かまぼこ


    またまた下に記載してしまいました🙇‍♀️

    • 1月16日
かまぼこ

こんにちは😊

事前情報としてお伝えしていなかったので、すみません💦
良かったです!上記のルートで受験資格取得に向けて頑張ります。

特別支援学校の教員を目指していたんですね。教員免許もお持ちでこれから資格をとる私からすると非常に素敵で尊敬します。より広い視野と知見で仕事ができるようになったんですね。ゆくゆくは私も社会福祉士も取りたいと強く思います。

ここからは少し具体的なお話をさせて頂いても良いでしょうか?
私の仕事と、精神保健福祉士という仕事の認識齟齬があったらご教示願いたいです🙇‍♀️
💦

【仕事について】
仕事は主に鬱病(中〜軽度)を患っている方を対象に園芸療法で社会復帰支援を目的にします。可能であれば、数ヶ月近くの古民家に住み込みで環境も完全に変えてケアします。私はそこで対象者の方のメンタルケア(日々の話し相手、気持ちの整理など)をしたく資格取得を考えています。

【質問】
①私が行う仕事をする上で、精神保健福祉士の資格は役に立つでしょうか?

公認心理師や臨床心理士も検討しましたが、私の経歴(一般4年大→一般企業勤めでした)からは精神保健福祉士が1番早く確実に取れる資格では、と現時点で認識しています。

(ネットで資格について調べると今は民間資格も多くあるのですね。心理カウンセラーやメンタル〇〇などが溢れていて、初めはどの資格をとればいいのかわからなくなりました。😅💦)

②精神保健福祉士以外で、上記の仕事をする上で知っておいた方が良い知識、資格などありますでしょうか?(例えば、業務中の事故や、自傷行為の発生、、etc必ず会社内の従業員に〇〇資格を持ってる人がいる.など)

長々とすみません、ご存知でしたら、わかる範囲で教えて頂ければ幸いです。☺️💦

かまぼこ

こんにちは😊

お返事ありがとうございます。まだ勉強不足でそこまで知りませんでした💦少し調べたところ、民間の事業になるかと思われます。

②についても、学んだほうがいいこと、心構えなどとても詳しく教えてくださりありがとうございます。精神保健福祉士の資格が、仕事に役に立つことが明瞭化できました。

もし、また伺いたいことがあったらこちらにまたご連絡させて頂いても宜しいでしょうか?🙇‍♀️

こうやってねこまるさんに出会えて、お話を聞けたことがまず第一の人との繋がりを感じました。
これから資格取得に向けて頑張って行こうと思います!
たくさん教えてくださり本当にありがとうございました。