※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

言うことを聞かない子の性格について相談。姉の子が癇癪を起こしやすく、姉の育て方も影響しているか。共感できない人との付き合い方も悩んでいる。

言うことを聞かない(聞けない?)子というのは性格ですか?
私の姉の子なのですが、2歳頃から現在6歳になってもとにかく癇癪が酷くて自分の思い通りにいかなかったり予定通りにならないときに激しく泣き叫びます。
普段は陽気でお喋りな女の子ですが私にはその癇癪はワガママを通そうとしているだけにしか思えません。

私が子供を産むまでは子供ってそんなものなのかなと思ってそこまでなんとも思ってなかったのですが自分が結婚して旦那側の甥姪を見たり自分の子を見ていると何で姉の子はあんななんだろうと不思議です。一時期は発達障害があるのかなと思った時期もあるのですが特に指摘はされてないそうです。育てにくい子ではあるらしいです。

けれど姉も姉で姪が3歳くらいまではどうせ言っても分からないとか子供だから仕方ないとか怒るのは可哀想と言って注意することをしていなかったのは違和感があったので覚えているし、実母も躾が悪いと愚痴っていたので姉の関わり方の影響もゼロではないかなと思います。
私は正直、そういう躾のできてないいわゆるク〇ガキ(口が悪くてすみません🙏)みたいな子は苦手だし姉のしつけ方に全く共感もできず、今日こんな事があった(姪が癇癪を起こした)という報告をされてもめんどくさいです。

そこで聞きたいと思ったのが、
生まれながらに言うことを聞けない性格の子っているのでしょうか?姉の子はそのタイプの子なのでしょうか?

身内でもママ友でも子育て方法やその旦那さんの話にも共感できない人とも仲良くしてますか?
私の場合は姉なので完全に関係を絶つことはできなくて、最近本当にいろいろと面倒で距離を置いていますが向こうは頻繁に連絡取りたいみたいです。そう言ってる姉を嫌がってる自分に罪悪感があったりもします。けれど共感できない話を延々とされても疲れるばかりで嫌です。

そういう相手が身近にいる方いますか?どのように付き合ってますか?

長文を読んでいただきありがとうございます🙏

コメント

ツー

我が強い子は居ると思いますが、流石に6歳になっても2歳の頃と同じように癇癪をおこすのは違和感がありますね🤔

躾をしてないということもありますが、指摘されない程度のグレーな発達障害の可能性はないこともないかな~と思います🤔

疲れるなら、お盆とか正月とか親族が集まる時くらいに会う程度にして微妙に疎遠にしていいんじゃないかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やっぱりさすがに6歳で癇癪は普通はなかなかないですよね。
    最近はおうち時間が増えたけどその子が出かけたいと言い出したら出かけるしかないらしく泣きわめくので嵐の中でも歩いて出かけたという話をされて何だそれと思ってしまって。

    もしかしたらグレーな発達障害があるのかもしれません。
    発達障害の子は場面によって使い分けれるものなのですかね?
    姉や実母の前では激しく癇癪を起こすらしいですが私の前では割といい子のことが多いです。

    微妙に疎遠を心がけたいと思います。ありがとうございます✨

    • 1月11日
  • ツー

    ツー

    3歳半で超未熟児、発達ちょっと遅めのうちの息子でさえ「お外は雨が強いから今日はお外は行けないよ」って言ったら「ガーン😨しょんな~😂」って言いつつ諦めきれるので、嵐でも泣きわめいて諦めきれないのはグレーな感じがしますよね🤔

    発達障害だと気持ちの切り替えが苦手な事が多いので、のんちゃんさんの前ではわりと良い子なのは、のんちゃんさん=言う事聞いてくれない人って認識なら、そもそも期待が裏切られる(姪っ子さんの中の予定が崩れる)事もないので癇癪がおきないのかな~と思います🤔

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😊息子くんいい子で可愛いです😍
    やっぱり嵐でも行けないと泣きわめくのはやっぱりグレーなのかもしれないですね💦

    姪が気持ちの切り替えが苦手のようだとは母からか姉からか忘れましたが聞いた気がします。

    人によって態度変えたり期待が裏切られるかどうかで癇癪が起きたり起きなかったりするのですね😳
    勉強になります🙏
    実父がたぶん発達障害があって、高い確率で子供に遺伝するらしいので姉も私も発達障害の可能性はゼロではないのですが姉の方が父と似たところがあるので傾向が強いのかもしれないです💦
    そういう父がいるせいかうちの母も発達障害の傾向は大なり小なり誰でも持っているものなんだという持論があり、ある意味寛大というかなんというか😓

    姉のとこは姪がグレーなのと姉のしつけ方どちらもが相まって今の状況なのかもしれませんね💦

    • 1月11日
はなの

上の子が自閉症、ADHDです。

上の退会ユーザーさんの意見に同意です。

発達障害かどうかは分かりませんが、そうであっても違っても、専門家の話を聞く事によって、お姉さんがお子さんへの関わり方が分かると思います。

このままの状態を続けても悪循環、誰も幸せでないです。
何か変えないと!

「発達障害かも」
と言われると抵抗があるでしょうから、
困ってることを、発達外来のある小児科や健診センターなどに相談に行ってみたら?
といった言い方の方がいいかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    発達障害のことを姉に言うと怒りそうだったのでだいぶ前に実母にチラッと言ったことがあるのですが親である姉が言ってないことをこっちから言ってはいけないと言われ言いませんでした。

    けれど姉は支援センターに毎日のように通い、保育士さんや保健士さんに頻繁に相談はしていたようで、その結果療育などの話にはならず小学校も普通に行くようです。

    姉はそういう指摘がないことを誇りに思っているよう(他に指摘を受けて療育に通っている人のことを他人事のように話したり自分の子は違うと言ったり)なので言うと逆上されそうな気もして…。

    発達障害の子は場面によって使い分けたりするものですか?
    姪は姉や実母の前では激しく癇癪を起こすようですが私の前では割といい子です。

    姉は頻繁に帰省していましたが実母は姉が姪を叱らなすぎてイライラすると、姪は言えば聞くのに姉が全然言わないとも言っていました😓

    • 1月11日
  • はなの

    はなの


    支援センター行かれているんですね。
    ダメとはいいませんし、育児のアドバイスは聞けるでしょうが、発達障害に関しての専門家とは医師です。発達外来のある小児科や精神科の。
    発達検査が受けられる場所の職員さんです。(発達支援センター、健診センターなど)

    保育士さん、保健師さんたちは技量はピンキリだし、わたしはあまり信用してないです。現に息子は一歳半健診、3歳半健診、保育園の保育士、全員にスルーされ、小学生になりました。
    実際は自閉症、ADHDです。
    甥っ子も息子より自閉症症状出てますが、センターの職員に大丈夫と言われたのもあり、妹夫婦は私の「検査や療育してほしい」という願いは聞いてもらえませんでした。(親が決めることなんで、もう言う気はないですが将来が心配です。)

    発達障害があっても、程度や凸凹は一人ひとり違いますし、もちろん性格や個性もあります。
    人によって態度変えるのは普通にあります。

    上の方への返信コメントも読みましたが、お子さんよりお姉さんに難あり。という印象ですね。
    子供に対して親としての接し方が分からないんでしょうね。育児に正解はないにしても、人に迷惑かけても気にしないのは将来取り返しつかなくなりますよ。

    お姉さん自身へのフォローが必要だと感じました。

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに保健士さんや保育士さんは確かに人によって言うことも違うし意味わからないこと言う人もいますもんね💦

    甥っ子さんが症状がみられるのですね。やはり親が納得しないと始まらないですよね💦うちの場合は姉に何か言ったらその先もずっとフォローしていかないといけなくなるし、もしそれが姉にとっていい方向にいかなくなったら私のせいにされると思うし、私が言ったから、と一生言われそうです😓姉旦那もプライドが高く癖が強いので何言われるかわからないし💧

    姉は子供への接し方分からないんだと思います。だから頻繁に帰省したり、支援センターに行ったり、ほとんど家におらず毎日無駄に忙しそうでした。

    元々友達は少ない方で一応社会経験もあり若くもないしママ友付き合いは細心の注意を払って頑張ってはいるようです💦人の気持ちがわからないのでメール返信のコメントの相談が多くてめんどくさいですが😓
    他人に迷惑というか私も限界で極力関わりたくないと思ってしまって😓

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加で質問すみません🙏
    妹さんとは頻繁に会ったり連絡取られてますか?
    甥っ子さんの相談というか悩みとか聞くようなことはありますか?
    どのように付き合っておられるかもし良かったらお聞きしたいです🙇‍♀️

    • 1月11日
  • はなの

    はなの


    妹夫婦もだいぶクセモノですが、予定合わせて帰省したりして仲はいいです。

    妹が自然派で、基本野菜、手作りおやつ、布オムツ、完母、子どもに予防接種受けさせないなどなど。
    周りに押し付けたりすることはないですが、予防接種しないなら山奥で家族だけで暮らして、って思います😩

    相談はそんなに受けないです。本人達困ってないらしいので。
    自分の考えがしっかりあるので、自閉症の話をした時も、「他の子と違うなとは思ってたけど、別に困ってないから診断はいらない」と言われました。
    私からしたら困るのは「将来の甥っ子」だから、妹夫婦が困ってるとかいないとかは関係ない、っていうのも泣きながら訴えましたが自分たちの考えを貫かれました。
    クセモノすぎで療育の機会を奪われた甥っ子が不憫です。
    でも、こればかりは親が動かない事にはどうしようもありません。

    お姉さんにしても、ご自身が困っているから受診、対策をしたい、と思わなければこちらが無理やり連れて行っても医師に無理ですと言われます。

    主さんたちの場合、
    1番いいのはお母さんからお姉さん自身の受診勧めてもらうのがいいでしょうが、無理そうですよね?😅

    話を聞くのがしんどいなら絶縁覚悟でもう話聞くの辛いから距離置きたいと言うか、情があるなら姪っ子さんの将来のためにまずはお姉さんの受診を促して一緒に改善していこうと訴えるか、でしょうか。

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えて下さりありがとうございます🙏
    妹さんすごく徹底されてるのですね😳困ってないようだと少し安心ですがはなのさんさすごく妹さん思い甥っ子さん思いの優しいお姉さんなんですね✨

    療育はいくら症状があっても両親にやる気がないとお医者さんにも断られるのですね!

    姉は遠方に住んでいるのと、母は姉と衝突するのが嫌なのと、何でも病気と決めつけるのはよくないという考えもあり😓私には今別件で姉のことまで背負う余裕がなくて、姉が目上意識が強くママ歴も長いし、症状はアスペルガーの部類になると思いますが私の娘には今のところそのような傾向も見られない上に姉はマウンティング気質もあるため私から言うのも難しく😓

    母は姪が姉に蹴られたと泣いていた時も姉に注意しなかったみたいでちょっと信じられなかったのですが。母子の関係も高齢になってくるとよくわからないなと感じています。

    私が独身のときは仲良し姉妹だったので子育て一段落したらまた昔のように戻れるのを目標に今は何とかうまく距離を置いて付き合っていこうと思いました😌

    いろんなことを教えていただいて整理もできたし勉強にもなりました。自分の子供もまだ小さいし遺伝があるので可能性はなくはないので気をつけながら育てていきたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 1月11日
  • はなの

    はなの


    少しでも力になれたようで良かったです。
    肉親なので、きっと大丈夫ですよ☺️

    妹に対して優しい、というよりは、私自身が社会に出て必ずパワハラ受けるなど苦労した原因が発達障害(ADHD、アスペルガー)だったのだとつい一昨年に分かったので、甥っ子に私のようになってほしくないという想いからです。
    現在の私は鬱になり仕事ができなくなり自宅療養中ですから。
    息子たちはそうならないように、できることを今模索中です。

    先程のコメントで医師に断られると書いたのはお姉さん自身の発達検査などのことです。
    お姉さん自身がご自分のことを理解して改善策を受け入れてくれたらいいのですが、自覚がないとなかなか難しいですよね。

    主さんはお子さんのことも考えてらして安心しました。気にしすぎない程度に気にしながら見守ってあげて下さい☺️
    なんか上からになりましたが(笑)

    ではまた✋

    • 1月12日
ママリ

お姉さんのお子さんという事でこんな事言うと不快かもしれませんが、以前私の旦那の甥っ子が同じような感じで私の息子を踏んずけたり乱暴な所が嫌でママリで相談した所躾されてないと勘違いされる子は見た目じゃ分からない発達障害がある子が多いですよと言われ(皆が皆そうではないのはわかっています。)私はこの子は障害があるから仕方ないと思い過ごしています。
実際その子の親は私たちの前でも怒鳴って怒ったり叱ったりしています。甘やかしてる訳ではないと思うし、市の検診でこの子は落ち着きもないし小学校普通クラスに入れないかもしれないと言われたそうです。
そう思うことで私はなんでちゃんと躾してないんだと思うことはなくなり仕方ないと割り切って今では会う事が出来ています。
のんちゃんさんも考え方を少し変えたら気持ちが少しでも楽になったり割り切って会う事が出来たりするかもしれないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    全然不快じゃないです。
    甥っ子さんの場合はご両親がちゃんと叱ってらっしゃるのは大きな違いかなと思いました。
    姉は姪が欲しがってもないお菓子やおもちゃを強引に買って姪が欲しがったと言ったり、本当に叱らないので母が見ていてイライラすると言ってました😓
    叱るというか声を荒らげて怒るようになったのは次の子が生まれてからで余裕がなくて突発的に怒鳴っているようでした。
    そして姉夫婦は子供を軽く叩いたり蹴ったり抓ったりしてるようでそのせいか姉の子供たちは暴力的です。
    けれど姪は普通の小学校に行くようです。

    私の姉は親戚の結婚式のチャペル内で姪が騒ぐのも子供だから仕方ないと言い、白い目で見られても気にしてないようで、私が嫌だったので後ろの席に誘導し姪に写真などを見せて気を紛らわせて大人しくさせた事もあります。それを見て姉はそうすれば大人しくできるんだ、と発見しているようでした。。

    姪のことが嫌いなわけではないのですが頻繁に姉の話題を聞かされるとこっちは心配になってしまうのに、本人は何も気にしてなくてすごく嫌な気分になります。
    頻繁に連絡が無ければそこまで思わないのですが…💦

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    私なら自分の子供が周りからどのように思われてるか私の躾がなってないと思われないか等考えてしまう事が多いのでお姉様の様にに気ならない性格?は少しだけ羨ましいです。
    どちらがいいと言うのは人それぞれかもしれませんが子供がもう少し大きくなって問題など起こした時にお姉様が大変だと思いますがこればかりは人が言っても自分次第なのでなんとも言えないですね😭

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もママリさんと同じです💦
    本当にあそこまで気にならないのは逆に羨ましくもありますが、幼稚園でもお友達との関わりで問題がちょこちょこあったようです。6歳でこれなら今後どうなるのやら…💦
    やっぱり姉のとこの場合発達障害というよりは育て方のほうの感じっぽいですね💦どちらかというと姉が発達障害気味なのかなとも思ったり💦
    考え方が合わなさ過ぎてなかなかしんどいです😢

    • 1月11日
deleted user

怒らないことは
いいことではありますが
危ないことは伝えた方が
いいということですよね。
私の子は発達障害で
怒らない育児しようと
頑張ってますが難しいです…
できてない、じゃなくて
発達障害ならできない
ことが多いです…

  • deleted user

    退会ユーザー

    特に危なくないことは
    笑って過ごすか
    あまりしてほしくないことは
    無視するか気を逸らすか
    って言われています

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特に言われなかっただけで
    何かあるかもしれないので
    検査しに行った方がいい気もします

    それで周りにそんな風に
    思われていたら可哀想です

    • 1月11日
NEKO

発達障害もあるかもしれないし、お姉さんの娘さんへの接し方にもかなり問題がありそうなのでどちらとも言えませんね…😓

とある育児関係の会合の資料を読んだのですが(保育士・幼稚園教諭向けの)いわゆる問題のある子が増えているが、発達障害の子もいるし、親や環境の影響で発達障害と似た言動を起こす子がいる。と書かれていました。
それに対しての対処などは長いので割愛しますが、かいつまんで言うと「障害があるかどうか、ではなくその場その場でのその子の問題を事実として伝えて、共有意識を持つ」がまずは最初だそうです。

書かれている感じだとお姉さんはあまり人の意見は聞けない感じなのかな?とも思いますが😓

他の方への返信に書かれてますが、発達障害の子は場面によって使い分けたりできるか…ですが、出来ます。
勿論色んなお子さんがいるので、出来ない子もいますが、出来る子もいます。
その場やそこにいる人達に自分を曝け出しても良いと思うまで自分を抑える事はある程度出来ます。
長く一緒にいると難しいですけどね。
たまに短時間会うくらいなら、出来ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やっぱり姪のグレーと姉の接し方の相乗効果っぽいですよね😓

    対処法参考になります🙏
    私も前は気を使って話を聞くだけでしたが、最近は黙って聞くのもしんどくなってきたので問題があるというのを遠回しでも言おうかなと思いました。そう言われるのが面白くなくて連絡なくなるならその方が私としてもいいし、なんて💦

    姉は人の意見を聞けないというか本当に理解できない分からないと言った感じで、こちらも何か意見を言うとその先もずっとフォローがいるというか😓そこまで暇でもないし責任も持てないので何も言いたく無くなるというか💧たぶん姉も何らかあるんだろうなとは思います💦

    使い分けはやっぱりできるのですね!確かに私は短時間のことが多く、あまり私が長くいると姪から早く帰るように言われたこともあるのでよそ行きするのが疲れるからだったのかもしれません😅

    • 1月11日