主人の転勤で出産した病院で1か月健診が受けられず、産婦検診を受ける躊躇がある。外出が不慣れで心配だが、受診すべきとはわかっている。
産婦検診(1か月)について
主人の転勤の都合で出産した病院で
1か月健診を受けることができなくなり
小児科ですでに1か月健診は受診済みなのですが
産婦検診がまだ済んでません、、
まだ外に出るのも不慣れで、ぐずってしまっても心配だし
特に体も心も大丈夫なつもりだけどと思い、
なかなか産婦人科を予約する気になれません、、
受診すべきなのは承知しているのですが、、
- 見習いママ(4歳11ヶ月)
コメント
ぺん
子宮の状態を見てもらう必要もあるから早めのほうがいいかと思います🥺🙌
1ヶ月検診表(母体の問診票)がないですか?
病院はそれを提出する義務があるので受診必須です😢
出産した病院は引っ越ししてそこに行けないことをご存知でしょうか?
もし、近々どうしても行けそうにないときには出産した病院に電話して相談されるのがベストだと思います🤭
りばてぃ
子宮の健康までは自分では分からないので 早めに行った方がいいと思います😭
2人目を希望しているのであれば、尚更今の見習いママさんの子宮を見てもらって
子宮を大事にしてください😭💕
ビビらせるわけではないですが、私は1人目の産後に子宮内膜症が見つかりました😰
と言っても慣れない土地、コロナ禍で大変ですよね😭
中区にある香月産婦人科なら
同じ建物の中に一時預かりもあるので安心ですよ😊💕
-
見習いママ
アドバイスありがとうございます!確かにおっしゃる通りですね、、
あの時行っていれば!というふうにならないようにちゃんと受診します!
病院も教えていただきありがとうございます♪- 1月12日
見習いママ
そうなんですね😭😭
病院は知ってます!県外に引越ししたので、引越し先で受けてねと言われただけです。もう産後1か月と1週間経ってるのでなるべく早く受診します、、ありがとうございます😭😭