
コメント

とうあ
お互いにそういう認識ならいいかなと思います。
わたしなら、友達だったら、産まれたら出産祝い送るから、お互いお返しなしにしない?と提案します。

ままりん
お祝いと内祝いは意味合いが全く違うので二重にはならないですよ(^^)
お互い内祝いなしのお祝いだけにしようって話してるなら、お祝いだけでいいと思います!
-
りちゅー
二重にはならないんですねー!貰ったのでお返し考えてたんですが、出産お祝いもあるし貰うのは嬉しいけど選ぶのも大変ですよね😆内祝い無しのお祝いだけにしようと提案してみます。他のママ友さんはお祝いあげても内祝いがなかったのでお祝いだけで良いのかと思ってました。言われていれば認識を合わせることができるので伝えておくのがいいですね。
- 1月10日

ママリ
出産祝いと内祝いは全く別なのでもらったら返す、が礼儀じゃないですかね?🤔
2重とかでは無い気がします!
-
りちゅー
別ですよね〜😅
他のママ友が内祝いなかったので、そういうものなのかな?と送り合ったらお返し無し?思ってましたがやっぱり違うんですね💭- 1月10日
りちゅー
認識が有ってればOKですね😌最後に書いたママ友のうちの人1人が生まれたら何人かでお金出し合ってお祝いを渡しました。あげた人からお返しがなかったので、ママ友みんな出産予定なので送り合ったら終わりなのかな〜と思ってたので聞いてみました。初産のママ友さんには出産祝い渡したらお互いお返しなしというのを提案してみます😊✨