
コメント

2人のお母さん
私はずっと母乳ですが
いま週に1度歯医者に
通ってますよ🌟
歯医者には伝えてます😉

あや
私も最近親知らずをぬきました!歯医者によっては、大事をとって授乳期間がおわってぬきましょう…と言われますが…私がかよっているところは、授乳中でも大丈夫なお薬を処方されました( ´ ▽ ` )ノしかも、私はのまなくても大丈夫な痛みだったのでのんでませんが💦
-
ななまま
飲まなくても大丈夫な事もあるんですね💦一度歯医者で聞いてみたいと思います^ ^ありがとうございました♡
- 8月7日

チョコララ
授乳中でも使用できる薬はありますよ。ただ、あまり強い薬は使えないため、親知らずを抜いた場合はけっこう痛みや腫れがあるため辛いかもしれません。親知らずはどこの部位ですか?私は3か月前に親知らずが腫れ、頬も腫れました。歯医者に行くと親知らずが腫れているため、上下3本を抜くことを勧められました。でも授乳中でしたので、とりあえず腫れを抑える抗生剤と痛み止め、親知らずの周辺の歯茎のお掃除、ケアをしてくれました。3日目には治りました。断乳してから抜歯を考えています。そしたら、赤ちゃんのことは気にしなくていいし、鎮痛剤なども強いのがもらえます。
上の歯はけっこう抜きやすく腫れない方が多いみたいです。ですが、下の歯は腫れて痛い方が多いみたいです。3日目で痛みのピークが過ぎて一週間で完治するみたいです。あとは歯のはえ方、歯の頭が出てるかなどによって痛みの強さ、いつまで続くかは変わるみたいです。
歯医者さんで一度相談されてはどうですか?
私は断乳までできるだけ親知らずが腫れないように歯茎のケアを3か月に一度のペースでしてもらう予定です。
ななまま
歯医者で使う痛み止めとか薬を使ったら母乳はだめなのだと思ってました!歯医者さんで聞いてみます♡