コメント
退会ユーザー
社保の扶養に入るなら、ご主人の会社で第3号に加入する手続きをしてもらえば請求や支払いはありませんよ😊
1月から扶養に入るなら、もう手続きしてもらわないとですよね🤔
退会ユーザー
社保の扶養に入るなら、ご主人の会社で第3号に加入する手続きをしてもらえば請求や支払いはありませんよ😊
1月から扶養に入るなら、もう手続きしてもらわないとですよね🤔
「保険」に関する質問
抗生剤をすぐ出す小児科...💊 みなさんの病院はどんな時に抗生剤でますか? 検査してから出ますか? 近所に小児科ができたので、ここ1年くらいそこに通ってみました。そこの病院はあまり検査してくれない印象です。(園…
食費 日用品 ガソリン代 子供の教材費 子供の衣類等 ケータイ代 車のローン、保険 子供の健康保険 保育園の給食費 お小遣い 財布別 毎月これ全部私が払っていて 全部合わせて 14万くらいかかるんですけど 使いすぎ?…
所得、社会保険について質問です。 103万の壁を調べると2025年から160万に上がってると出てきますが本当なのでしょうか? その場合、160万未満だと所得税はかからないということでしょうか? また、106万を超えると社会…
お金・保険人気の質問ランキング
にじいろ
ありがとうございます!もう次から払わなくて良いのですね!1月から扶養に入りたいですが、主人の会社から給料明細を提出するように言われていますが、今月の給料から扶養内になるので今月末になってしまいます。大丈夫ですか?
退会ユーザー
ご主人の会社にそう言われているなら大丈夫ではないでしょうか😊
にじいろ
ありがとうございます!どこに聞いて良いのかわからなかったので助かりました😌✨