※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供が喋れるようになった時に親権ってもし子供がパパがいいって言った…

子供が喋れるようになった時に親権ってもし子供が
パパがいいって言ったら母親は親権取れないんですか?
子供の優先で親権って決まるんですか?

コメント

deleted user

離婚は親都合の話ですから子供がこっちがいいってゆったら親はダメとは言えないですよね

メメ

状況によると思いますけどお子さんの発言だけでは決まらないんじゃないですかね?
以前、お子さんも父親を望んでるのに中々親権が取れなくて苦労してるってドキュメントをテレビで観たことがあります🤔

きなこ

ある程度の年齢(たしか15歳以上)になっていたら、子供の意思で選べます
それ未満の場合は、本人の意思も確認はするそうですが、あくまで参考程度らしいです
虐待等特別な事情がない限り、経済的に不安定でも、年齢が幼いほど母親有利ではあるようですよ

ママス

調停とかだと調停員への心証はあるかもですが、基本的には15歳以上にならないと判断力がまだない。とされて余程の理由ない限り親の話し合いで決まります。

逆に言えば、親が子どもの意思を尊重しよう。となれば何歳だろうと子どもの発言が優先されるかとは思います。