
1歳9ヶ月の娘がいる母親が、コロナ禍での休日の遊び方について悩んでいます。外出が怖い一方で、家だけではなく外に連れ出すべきか迷っています。
1歳9ヶ月の娘がいます。
平日は小規模保育園に通っています。
今皆さん同じくコロナで大変な時期だと思いますが、
休日の遊び方どうされてますか??
都心ではないのですが、
ショッピングモールは人でいっぱい、大きな公園も人がいっぱいで。。。
お家にジャングルジムを買ったりもしましたが、
やはりおうち遊びだけじゃなく
外に連れ出した方が良いのでしょうか?
神経質かもしれませんが、コロナが怖くてたまりません。
- あお(6歳)
コメント

(•'-'•)
公園も時間によっては人がいないので、連れて行ってあげたいですが、寒いのでずっと家にいます!笑

ゆきち
親御さんの考え方だと思います。
コロナ怖いですし、私はふだんの買い出しは主人が休みの日に1人で購入しに行っています。
たまーに買い出しでどうしてものときは子連れの場合ささっとすますようにしてますが。
基本外は公園しか行ってません。
大きな公園や駅に近いところは混んでいるので、人がいない、少なめの公園を週末ローテーションな感じで回ってます。
うちは上のお姉ちゃんがいるのでやはり外にいかないと無理で。
活発だし少しは太陽の光に浴びさせないとと思って人との接触過多にならないようにしてます。
幼稚園が緊急事態宣言が出るかもで始業式が少し延期になったので今ももっぱら公園巡りです。
お天気の悪い日は仕方ないので家で過ごしますが、ジャングルジムやトランポリン、あとはお家で遊べるものやTVですね。
お家で過ごすのは悪いことじゃないし、今はむしろ過ごせるならそれでいいのではと思います。
心配でしたらベランダで寒いけど一緒にシャボン玉とかどうですか?
-
ゆきち
ショッピングモールなども怖いですよね。
お姉ちゃんがスニーカーがあたるようで仕方なしに3日の日にモールの靴屋さんで靴を買いに行きましたが、開店同時にいってあとは私がささっと食料品買った程度で他のお店は寄ってません。
それくらいしかできないし、食料だけでなく生活必需品もなるべくだったら子供と行きたくないけど靴は履かせないと分からないし、と仕方なくでした。
その日久しぶりに外食したのですが、早め早めに行動したので人は気にならなかったです。
ふだんの生活で早めか遅めにズラせば違うと思います。
大変ですけど頑張りましょうね!!- 1月10日
-
あお
やっぱりコロナ怖いですよね😢
私も怖くて人が沢山いる所へは連れて行きたくないのですが…うちは母子家庭で実家で両親と暮らしていて、私の両親はマスクしてるからいい!外へ出さないとダメだ!と人混みへ連れ回していて…それを知って恐ろしくなりました😱
お家で過ごすの悪いことじゃないと言う方の意見をここで聞けてホッとしています。
シャボン玉もいいですね✨
沢山色んなお話聞かせて頂いて、ありがとうございます💓- 1月10日

はじめてのママリ🔰
平日保育園に行っているなら、休日くらいお家で過ごしてもいいんじゃないですか🤗
うちは保育園に入れてないので平日は基本家で過ごして、外出しても近所のスーパーに買い物とか、近所を通る電車を見に行く程度です🚃
コロナが怖くてうちもジャングルジム買いましたが、お絵かきや小麦粘土、おままごとセットなどお家遊びできるものが続々と増えていってます!でも、娘が一番ハマってるのはプライムビデオです😂笑
-
あお
私もそう思ってるのですが、祖母がそれじゃダメ!外で遊ばせて疲れさせないと!!って言うのでトホホ…という感じです😭
うちも色々おもちゃを増やしてますが同じく1番ハマってるのは動画やテレビです😂笑- 1月10日
あお
コメントありがとうございます!
分かります笑!この時期寒いですよね😭
私もなるべくお家で楽しく遊べる方が自分的にも助かります!