![ゆっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6週目でつわりがほとんどなく、妊娠実感が薄い。体調は夜に熱っぽくなることや吐き気、頻尿があるが、便通は問題なし。母はつわりがなかったが、遺伝か不安。同じ経験の方の話を聞きたい。
いつもお世話になっております✨
今日から6週目に入ったところです。
つわりがほとんどなく、妊娠している実感が全くと言っていいほどありません💦
強いて言えば、夜になると熱っぽくなってだるい感じがする、たまに吐き気?がある、頻尿、くらいです。
ゴミの臭いやコンビニのトイレのでは強い吐き気があり、オエッとなるのですが…
便通も悪くありません。
母が3人産んでいますが、3人ともつわりがほとんどなかったと言っていますが、遺伝てあるんですかね?
つわりがないことはありがたいことですが、妊娠している実感がなく、なんとなく不安になります😖
同じように、ほとんどつわりがなかった方や、6w以降からつわりが始まった方いらっしゃいましたら、お話し聞かせていただきたいです❁
- ゆっぴ(7歳)
コメント
![かなん助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなん助
私もほとんどつわりがなかったです⸜( ⌓̈ )⸝
と 言うより ゆっぴさんに すごく似てます^^;
夜も冷えピタに、保冷剤を頭の下において
寝てました( ´・ω・`)
臭いも一部だけで
よく言われるご飯の炊ける臭いは
全然大丈夫でしたし
便通も普通でした^^;
本当に人それぞれなんだな
って思いした^^;
![めぇやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぇやん
私も6週の頃は普通にご飯も食べれたし、胃のむかつきはあったけど(;´Д`)においに関しても全く平気でしたよ〜
ただ、7週に入ってから胃のむかつきに加え嗚咽が交じるようになってきてからは、鮮魚・精肉系のにおいに敏感になりました( ̄▽ ̄;)
つい先日まで買い物が快適だった分、突然の襲来に泣きそうになりましたね(ノд`)
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます❁
6wの時点でつわりがなくても、まだまだ分からないということですね💦
覚悟はしておきます(><)!- 8月7日
-
めぇやん
覚悟も大事ですけど、悪阻期間中リラックス出来る方法を見つけるといいと思います(о´∀`о)
さきほど書き忘れてたのですが、悪阻遺伝(・ω・)
何かで読んだのですが(;´Д`)
科学的には証明されてないと言われてますが、あるんじゃないかなぁ〜って思っています。
三姉妹なんですが3人とも酷かったと言ってました!
私自身、1人目の時は口に含んだもの全て出すという感じだったので、その時に比べたら【吐かないだけマシ!!!!】と言い聞かせて過ごしています(*´▽`*)
このまま酷くならないように願いたいですよね(;・∀・)- 8月8日
-
ゆっぴ
リラックス大事ですよね😊
穏やかに過ごせるように心掛けていますが、安定期まではなかなか心が休まりません💦
悪阻遺伝…科学的には証明されてないんですね!
あるような気もしますがどうなんでしょう🌀
つわりがあってもなくても、お腹の子と一緒に乗り越えていきたいと思います😌- 8月8日
-
めぇやん
リラックスといいつつ、私の場合は子供とのお風呂で1日の気持ちを落ち着かせています(*’ω’*)結構バタバタなお風呂なんですが...笑
安定期まで時間も日にちもある分、育ってるのか毎日ソワソワしちゃいますよね( ̄▽ ̄;)
お腹の赤ちゃんに聞くわけにもいかないし。笑
どうなんですかね。
気にしすぎると酷くなるような気がするので、のんびり乗り越えていきましょ(๑>ᴗ<๑)♡
それと、グッドアンサーありがとうございます(*´╰╯`๓)♪- 8月8日
-
ゆっぴ
お子さんとの時間はリラックス出来そうですね😌🌱
ほんと安定期が待ち遠しいです💦
でもきっと安定期に入ればまた違う不安や悩みが出てくるんでしょうね…(><)
産まれるまでは一安心と不安の繰り返しのような気がします(^^;)- 8月8日
![せいちゃんママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいちゃんママ☆
妊娠おめでとうございます(ˊᵕˋ)
出産までつわりを全く経験しませんでした!
5ヵ月ぐらいで胎動を感じ始めるまでは、1ヵ月後の検診まで不安で不安で仕方なかったです(´・・`)
母もつわりはほとんどなかったと言ってたので、遺伝なのか…似ちゃったみたいです。
-
ゆっぴ
ありがとうございます♡
全くですか!?⤴
ママ思いですね✨
でもそうなるとほんと胎動を感じるまで不安ですよね(><)
やっぱり遺伝てあるんでしょうか…!- 8月7日
![すみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっこ
私も6週入った頃、自覚症状が全くなく不安でしたが、
そう思った矢先に始まりました(^^;;
6〜7週頃だったと思います!!
仕事辞めてしまうほど辛かったです!(笑)
ちなみに、遺伝は分かりませんが、
私の母もつわりは酷かったと言ってました(>_<)
本当に何もない方もいるので、こればかりは分からないですよね💦
ゆっぴさんの、その感じている症状も
立派なつわりのひとつだと思いますよ(^-^)/
初期は熱っぽくだるい感じしますし、頻尿も妊婦特有の症状だと思います☆
頑張って下さい♡
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます❁
矢先ですか💦
じゃあ私もまだまだ分からないですね!
酷い方は本当に辛いと聞きますので、覚悟しているのですが(><)
つわりの症状も時期も人それぞれですね!
頑張ります☆ありがとうございます♡- 8月7日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
妊娠おめでとうございます♡
はたしもそのくらいの頃はそんな感じで軽かったですが、8週辺りから酷くなりました💦
ちなみにうちの母も軽かったみたいですが、はたしは安定期入るくらいまで結構重かった方だと思います(^_^;)
でもほんとに軽い場合もあるみたいだし、このまま軽く済んだら良いですね(*´꒳`*)✨
安定期まで頑張ってください!!
-
ゆっぴ
ありがとうございます♡
miumluさんは8週頃~だったのですね!
お話を聞くと遺伝は関係ない気もしますね💦
軽いままだとありがたいです(><)✨
安定期まで色々不安ですが、お腹の子を信じて共に頑張ります!
ありがとうございます♡- 8月7日
![アップル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アップル
私も時々つわりかなぁってくらいで、あまりないです。
なので、不安なお気持ち分かります。
個人差があるかと思いますし、親孝行な子だと思いますよ。
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます❁
アップルさんも軽めなんですね♩
確かにこのまま軽めに済めば、親孝行な子ですよね😊
そう思ってあまり気にしないようにしたいと思います!
まだまだ分からないですし…💦
ありがとうございます❁- 8月7日
![あおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおママ
わたしも今のところ、全くありません(>_<)
食事も普通にとれますし、便通も悪くなく、頻尿でもなく…
ゆっぴさんと同じで、うちの母もなかったそうです!
遺伝ってあるんですかね?
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます❁
同じですね~(ˊ•̤ω•̤ˋ)
私も妊娠前と変わらずの食生活です💦
便通も毎日だったのが、2日に1回になったくらいです(^^;)
遺伝どうなんですかね~
ちなみに今まで生理痛もほとんどなかったのですが、母も生理痛なかったみたいです!
多少遺伝はあるかもですね🐥- 8月7日
-
あおママ
昨日今日とサッパリしたものが食べたくなり、味の濃いものとかコッテリ系は受け付けなくなりました(´・_・`)
今、保育士をしていて毎日給食ですが、食べられなさそうなものは子どもにあげちゃいます(笑)- 8月8日
-
ゆっぴ
つわりが始まったんですね!?
私はまだ何も変わりありません(^^;)
私も保育士してます!
保育園の給食なら、あまり味の濃い物やコッテリ系は出ないのでは?♩
栄養バランスも考えられているのでいいかもですね👍- 8月8日
-
あおママ
つわりですかね(´・_・`)
保育士なんですか?
普段なら薄味なんですが、今日は濃く感じちゃって、子どもにあげちゃいました(>_<)- 8月8日
![ガルバンゾ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガルバンゾ
妊娠おめでとうございます(^ ^)
私もゆっぴさんと似てました。
熱っぽくてだるくて、便通も普通で食事はなんでも食べれてました。
ただ8週くらいから、毎日夜21時ころになるとなんとなーく気持ち悪くなった感じがしました。
でも妊娠中ずっとつわりはほぼなく軽かったです!
聞いた話ですが、妊娠前になにか運動をしてた方で、お酒に強いとつわりが軽いとか…
-
ゆっぴ
ありがとうございます✨
似てますね!
つわりが軽く済んだみたいで、ママ思いの赤ちゃんだったんですね♡
運動はしていませんでしたが、酒はかなり飲んでいました(^^;)- 8月7日
![🌻いちご🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻いちご🌻
私もほとんどつわりなかったです✨
私の母も子供3人産んでますが、3人ともつわりなかったみたいなので、遺伝も関係あるのかもしれないですね?
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます❁
つわりが軽かったんですね♩
やっぱり遺伝も関係あるのかも!と思います!- 8月7日
![🌻いちご🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻いちご🌻
軽いどころか、胃が少しムカムカしたくらいで、つわりだったのかな?ってくらいです(笑)
食事量も妊娠前と変わらないくらいだったので(笑)
-
ゆっぴ
そうなんですね♩
最高じゃないですか゚▽゚ノノ゙
私もそうだといいな~♩♬*゜- 8月7日
-
🌻いちご🌻
つわりあると赤ちゃんが元気な証拠とか言いますけど、つわりないに越したことはないです(笑)
栄養バランス考えて楽しいマタニティ生活送ってください❤- 8月7日
-
ゆっぴ
確かに!ないに越したことはないですね(^^)
マタニティLife楽しみます♩
ありがとうございます♡- 8月7日
![shirara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shirara
私もつわりというものは全くと言っていいほどありませんでした!
これといって困ったことなくここまでこれてます( ̄▽ ̄)
ちなみに妊娠前はお酒も結構飲んでましたね〜!
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます❁
つわりもなく最高ですねd('∀'*)
親孝行な赤ちゃん♡
お酒が強い弱いも関係あるんですかね~♩- 8月7日
ゆっぴ
コメントありがとうございます❁
ほんとに似てますね!
私もご飯の炊ける匂いは全然平気です😅
人それぞれですね♩