※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

みなさんのお子さんは ひらがな・カタカナをどうやって覚えましたか?

みなさんのお子さんは ひらがな・カタカナをどうやって覚えましたか?

コメント

らりる

まだまだ覚えるまでには至っていませんが、ドリルでお勉強しています!
間違えることの方が多いですが徐々に読める文字が増えてきました!

  • うさ

    うさ

    ドリルですね!ご回答ありがとうございます😊

    • 1月10日
ココア

最初はお風呂場に張る表で、何となく覚えさせてましたが、その内、絵を見て答える様になっちゃったので、
100均の、表が絵、裏は字のあいうえおカードを購入して、ゲーム感覚で覚えさせました、
カタカナは、まだひらがなとごっちゃになったらややこしいかなと思って、先にアルファベット覚えてる途中です。

  • うさ

    うさ

    絵と結びつけて覚えてしまうことがあるんですね。カードでゲーム感覚だと子供も楽しそうですね!参考になりました😊

    • 1月10日
さらい

学校でやってもらいました

  • うさ

    うさ

    学校入るまでにやらなきゃいけないのかなと思っていましたが入学後でも教えてもらえるんですね。ご回答ありがとうございます😊

    • 1月10日
8224

長女、ここ数ヵ月でひらがなをぜんぶ読めるようになりました!
保育園でカルタをやった頃から急激に読めるように。その前は自分やお友だちの所持品の名前から字を覚えていったようです。「さえちゃんの"え"」とか言ってました。
でも1番はじめは、2歳頃からお風呂に貼っていたひらがな表に興味を示したところがきっかけだったと思います。

カタカナはまだ読めませんが、ひらがなは形を真似て書いてみる姿もあります。

二女は最近になり自分の名前の一文字を認識し、その字を見つけると、自分の名前が書いてある!と喜んでいます。

  • うさ

    うさ

    数ヶ月で全部読めるようになるなんてすごいですね!表から興味を持つ子が多いようなのでうちも表を貼ってみようと思います😃

    • 1月10日
ココ

百均のお風呂に貼る表とアンパンマンの五十音パズルで2歳半にはもう平仮名全部読めてました👌カタカナはずっと興味がなくて表を嫌がってましたがここ1.2ヶ月で興味を示してお風呂の表を貼り替えて今は全て読めます😄👍
里帰り中に50音のツミキもしていました。

  • うさ

    うさ

    2歳半ですごいですね!カタカナは最近ということでやはり本人の興味に合わせてあげるのが良さそうですね☺️
    パズルやツミキも見てみようと思います!

    • 1月10日
ママス

お風呂に貼るの見て一緒に読んだり、本で指差して読んだり
日常の中で話したり(特に子どもの名前のものをタロウのタ!など)
あとは、アプリのゲームを時間決めてさせていますが
それも結構役立ってくれてやる様になってから覚えも早くなり、ゆっくり読むことも増えました😊

ゲーム感覚なので抵抗も少なく済んでます。
ノートやドリルの紙媒体も試しましたが、指先力がまだ弱く鉛筆が上手く持てない思うように動かせない。があり
持てない苦痛、思うように書けない苦痛などで辛いばかりで続かなかったです💦

  • うさ

    うさ

    アプリはいつ頃からさせましたか?◯分だけだよ!というのが理解できるようになってからが良いのでしょうか。

    鉛筆は指先の力がなかったりうまく動かせないと子供もストレスになりそうですね。参考になりました😊

    • 1月10日
  • ママス

    ママス


    下は2歳半頃から上と一緒にしていますが、上は色々試した後だったので4歳くらいからです!
    でももっと前からたまにYouTube観たり外出先でどうしても大人しくして欲しくて、幼児向けアプリゲームさせる時はありました!
    早くからの方が良かったかもとも思いました🤔

    時間感覚はむしろさせる事で覚えてもらう感じでした😊
    YouTube観せる時も何時までとか何分までとも言いましたが、もっとわかりやすく「ママが〇〇終わったら終わりね」「ママが終わりって言ったらママにスマホどうぞしてね」「タイマーアラームなったら終わりね」など子どもが分かりやすそうな言葉で渡す前に事前確認して、本人もわかったと返事したら始めるってしてました(╹◡╹)

    やはり楽しいと多少抵抗はありましたが、最初に話したよね?と自ら渡すように言ったり
    じゃあ区切りのいいここまでしたら終わりね?などお互い妥協、譲歩話しつつしています☺️
    一方的にはい!約束したから終わり!とすると子どもも納得出来ずモヤモヤするので、約束は大切だけど気持ちも汲む事を考慮してやってます😊
    今は2人とも時間になったり、一声かけたら終わらせて愚図ったりもなく済んでいます✨
    今から短い時間やたまーになどそういう〇〇までとかをどこかで取り入れて試して、反応次第でアプリ取り入れ検討もいいと思います🤔

    • 1月10日
  • うさ

    うさ


    事前に確認して納得してもらったり、妥協や譲歩ですね!詳しくありがとうございます。
    楽しくアプリをさせるためなのに子供が納得できなかったら親も子もストレスになってしまいますし、大人でも好きなことを有無を言わずに強制終了させられたら嫌ですもんね。

    子供の反応も見ながら信頼関係を築けるように試していこうと思います。ありがとうございます😊

    • 1月10日
✩sea✩

上2人は、年長になって保育園で自然に覚えてきました^^*
私は何も教えてないです( ᵕᴗᵕ )
なので、一番下の子も、年中ですが、読めも書けもしませんが、まだ気にしてません!

  • うさ

    うさ

    自然に覚えてきてくれるんですね😳
    幼稚園や保育園でやってくれるところなら心配いらないですね😊

    • 1月10日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    保育園は公立だったので、教えてくれませんでしたよ!
    座ってひらがなやカタカナのお勉強の時間はないかったです!
    なので、お友達と一緒に自然と覚えた、という感じです(◍•ᴗ•◍)

    • 1月10日
  • うさ

    うさ

    お友達とコミュニケーション取りながら覚えてって感じなんですね。子供ってすごいです😊

    • 1月10日
deleted user

特に教えてないですが、興味があるらしく
お風呂に貼る表とアンパンマンことば図鑑で10~15個は覚えてきました!

  • うさ

    うさ

    表とことば図鑑ですね!見てみようと思います😊

    • 1月10日
ゆんた

読むのはひらがな表で覚えましたよ😃
書くのはノートにひたすらです。

  • うさ

    うさ

    表で覚える子が多いみたいですね!表を買ってみようと思います😊

    • 1月10日
まっこ

幼稚園入ってお友達からお手紙もらったので、お返事書いてみる?と促して名前から練習してました。
そこからは外に出ると看板やら値札やらみるたびに『あれはなんて読むの?』の質問が続いてひたすら答えてたら覚えてました。

  • うさ

    うさ

    お手紙交換だと自然にやる気が出ていいですね😊一度興味を持つとどんどん覚えてくれる感じですかね😃ご回答ありがとうございます😊

    • 1月10日