
北海道住みです。マイホームを考えてますが悩みすぎてよくわからなくな…
北海道住みです。
マイホームを考えてますが悩みすぎてよくわからなくなってきているので皆様の意見を聞かせて頂きたいです。
私たち家族の情報です。
夫婦+子供1人の3人家族です。
夫:シフト勤務、交通機関で通勤している。休みの日は子供の送り迎えしてくれる。
私:車通勤。基本私が保育園の送迎をしている。土日祝休み。
建築条件付きの土地で検討しているハウスメーカーが二つあります。
1つ目Aハウスメーカー
・注文住宅
・駅から徒歩4分
・間口7.2m
・南東向き
・前面道路5.45m(除雪が入りますし、雪が少ない区です)
・駐車2台(庭は玄関横に小さいウッドデッキや人工芝くらいなら作れるかも)
注文住宅なので、間口が狭いながら納得の間取りを提案して頂きました。キッチンや洗面所などの設備も好みのものが入れられそうです。しかし、LDKの収納量に少し心配な所が‥
子供(現在2歳)の保育園まで、徒歩6分と近い。夫が交通機関での出勤なので駅近なのでとても朝ゆとりが持てることも利点の一つです。
一方、私が職場まで車通勤なのですが前面道路が狭いので出にくい。夏はシャボン玉やプール、冬はかまくらなど子供が外で遊べるスペースが欲しいというのも戸建を希望した理由だったんですが庭がほぼ取れない、隣の家との距離が近く、駅近くのため住宅街ですがごちゃごちゃしているということも引っかかっています。
二つ目Bハウスメーカー
・モデルハウスに見学に行って好きになったハウスメーカー
・予算の関係で企画住宅(間取りの変更ほぼ不可)
・駅徒歩15分
・予算の関係でキッチンなどの設備が標準仕様のものになる(希望しているメーカーじゃない)
・間口10m以上で広い
・2面道路(8m、12m)に面してる(日当たり抜群)
・住宅街のため静かで隣の家とも間隔が広い
・駐車2台プラス庭も作れる
・二階お風呂
好きなハウスメーカーなので家の雰囲気は好きなのですが、企画住宅のため間取りや仕様が気に入らなくても変えられないのでせっかく好きなハウスメーカーなのに、とちょっと悲しくなります。また、保育園はAハウスメーカーと同じになるので徒歩25分くらいかかります。ですが土地の条件的にはとても良いです。子供とも庭で遊べますし車も出しやすいです。
一階にLDKがあることや土地の大きさ、家の大きさはほぼ同じです。車は一台で今後増やす予定はありません。夫は休みの日、基本徒歩で行動します。また、将来的に転勤があり賃貸に出す予定もあるためどっちにするべきかとても迷っています。
皆さんならA、Bどちらにしますか?
※買わず、賃貸という意見は求めてませんのでご了承お願い致します。
- あみ

あみ
Aハウスメーカーにする

さっちゃん
私なら。。🅰️にします!
最近マイホーム建てました🏠
私も庭が欲しくて、、土地的に無理と言われたので。。
屋上を作ってそこで、犬も子供も大はしゃぎしてます🤗😊
シャボン玉したり、プールしたりみんな呼んでBBQしたりしました😊
-
あみ
Aが多くびっくりしています。
屋上ですか!屋上という考えはなかったので固定概念に縛られず柔軟に考えてみます。
ありがとうございます!- 1月12日
-
さっちゃん
屋上ほんとおすすめですよー🙃
大量に洗濯物も干せますし🤗
旦那は、夏にテント張って寝てたりしてますよー笑- 1月12日

あみ
Bハウスメーカーにする

あみ
どっちにもしないで、土地から探しなおす

mimi
あみさん家族が何を重視するかによると思います!
マイホーム計画は妥協も必要かと思います!
-
あみ
コメントありがとうございます!
予算がある限り、何を優先させるかなんですよね。ありがとうございます!もう一度考えてみます!- 1月12日

退会ユーザー
私も今北海道で建設予定です!
ハウスメーカーも明日決まりそうです!
色々と話を聞く中で
私も企画住宅と、注文住宅
迷っています。
でもやっぱり自分の好きな
ひとつしかない家にしたい!
自分の好きなように設計できるし!
と思い、多分注文住宅になりそうです!
私の場合親会社はどちらも同じ
なんですけどね!
-
あみ
同じですね!
私も家づくりに理想が沢山ありすぎて現実とのギャップに悩まされていました。
家族でもう一度家づくりの目的から話し合おうと思います。
ありがとうございました!- 1月12日

まー
保育園は長くても6年ですが、その後の人生は何十年とあります。
また、お子様が増える可能性も考えると、駅から15分でも広い土地の方にしたほうが良さそうかな、というのが私の意見です。
隣のお家との距離も取れるのは魅力です。結構出入り気になります。
今、なかなかどこへも行けないので遊べる庭があるのも良いと思います。
うちは注文住宅で間取りや動線こだわったのに、住んでみると結構気になることがあります🤣
なのでどんな間取りの家に住んでも、子供の年齢とともに気になる点も変わっていくのかな、と思います。
-
あみ
私も実家が比較的土地も家も広く外で沢山の遊びができていたので、子供のためを思うと庭が取れる家がいいんじゃないかなーという思いもあり、Bに傾いていました。
でも意外とBにされる方が少なくびっくりしています。
ご意見ありがとうございました!- 1月12日

nanaco
駅15フンならしれてるなぁと、思うんですが、北海道の雪国で冬の徒歩15フンって大変ですかね?あとは2階にお風呂でリビングは一階ってわかれてるのがいやかなぁと思いました。
個人的に庭はあったら手入れが必要なので大変って思ってます。手入れできる方にはいいですが。
-
あみ
冬道の徒歩15分は結構しんどいです。個人差もあるとは思いますが💦
私は二階にお風呂でもいいかなーと思ってるんですが主人が二階お風呂は嫌だと言っていました😓
私も庭への憧れはありますが、手入れはあまり得意ではないので人工芝とウッドデッキくらいなイメージでした。
書いててじゃあ庭なくても良いじゃん!って感じに私も思ってきました😓(笑)
コメントありがとうございました!- 1月12日
コメント