
コメント

りる
私が以前住んでいた地域(埼玉です)は年度途中転居であっても、市区町村や園が認めた場合にはその年度いっぱいまで通うことが出来ました。
0歳クラスの同級生の子は秋に転居して3月まで在園されてましたよ(^^)
次年度の申し込みの場合には今住んでいる地域はマイホームの時の契約書や賃貸借契約書のコピーを用意して、次年度中にはその地域に住んでいるようになっている状況が確認できれば申請ができる地域です。
りる
私が以前住んでいた地域(埼玉です)は年度途中転居であっても、市区町村や園が認めた場合にはその年度いっぱいまで通うことが出来ました。
0歳クラスの同級生の子は秋に転居して3月まで在園されてましたよ(^^)
次年度の申し込みの場合には今住んでいる地域はマイホームの時の契約書や賃貸借契約書のコピーを用意して、次年度中にはその地域に住んでいるようになっている状況が確認できれば申請ができる地域です。
「認可保育園」に関する質問
保育士の方はいませんか? 率直にどう思いますか? ⚠️私の話ではないので批判等はご遠慮ください ・公立の認可保育園(保育士=公務員) ・お盆は希望保育になるが「保護者どちらかが休みなら休ませてください」みたいな…
保育園は認可外か認可だったらやっぱり認可の方がいいのでしょうか?🤔 うちの近くにいいなって思う認可外の小規模保育園があるのですが認可保育園もいい所があるので迷ってます😵💫
保育園の申込みをする時に入園後に区外へ引っ越し予定の場合は自治体や保育園に伝えた方が良いのでしょうか? 現在育休中で11月中に育休が終わります。 認可保育園の9月入園申し込みは済んでいて、11月までに入園できた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃき
そうなのですね!
次年度から通えるように4月入園申請はしていて3月に手続きしようと思ったのですが、住宅購入の手続きの中で2月には住民票を移してほしいといわれており…
ちょっと安心しました!
休み明けにきちんと区役所に問い合わせしたいと思います。
ありがとうございました!