※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計簿初心者向けの自由に項目を追加できる家計簿を探しています。アプリは操作が苦手なため、紙の家計簿が希望です。

オススメの家計簿教えて下さい🥲
家計簿初心者で毎回書くことを忘れてしまい
レシートが溜まりやすいです。
市販で売られている家計簿の項目は
必要のない項目ばかりで毎回ほぼ空欄、、、。
主に食費と日用品で後は
自分で付け加える事の出来る家計簿を探しています。

その他でも家計簿初心者でもオススメのがあれば
教えて頂ければと思います。
また、アプリなどは操作が苦手のためアプリでの
管理は考えておりません😭😭

コメント

はじめてのママリ

私は市販の家計簿だとわかりにくい為
ノートに自分で線を引いて毎週日曜日に〆て毎週の内訳を書いています😊
レシートは適当にクリアファイルに入れています。
記入後はゴミ箱行きです🗑

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね😔
    市販のはいろんな項目がありすぎて難しいです😭
    「日用品」などもどこまでを日用品にしたらいいのか分りません😭
    旦那の髭剃りや個人が使用する物も日用品になるのでしょうか( ˟_˟ )?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね💦
    そこは個人の感覚だと思うのですが我が家だと髭剃りは日用品です!
    衣服も日用品です
    個人であっても生活に必要なものは日用品ですね🙂

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔
    参考になります!!
    ありがとうございます☺️

    • 1月9日
たままま

雑誌のサンキュ!の付録の家計簿は使い方が割と自由で使いやすいです✨
今ならフリマアプリで数百円で出てると思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!!
    メルカリで見てみます☺️

    • 1月9日
5人の母

私は細かく書くのが続かなかったのでシールタイプのカレンダーをルーズリーフに貼り、食費、日用品は購入した日に合計額を書き込んでます。

余白部分に収入や特別出費(普段はない出費など)を書き込んだりしてます。

レシートは封筒分けしてるのでそこに入れてます。

  • ママリ

    ママリ

    シールタイプのカレンダーあるんですね🙄!
    ネットにありますか??
    百均見に行ったのですが、そちらには見当たりませんでして😭😭

    • 1月9日
  • 5人の母

    5人の母

    ダイソーで買いました^ - ^

    私はこんな感じで使ってます^ - ^

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    凄いです😭🤍
    キッチリちゃんとされてて
    尊敬です、、。
    私にも出来るのか不安です、、、。
    違うダイソーで見てみます🤔
    因みにどのコーナーにありましたか??

    • 1月10日
  • 5人の母

    5人の母

    前は細かく分けて家計簿に書いてたんですが…面倒になって、用途別でお金を封筒分けを始めたタイミングで家計簿?もこの形になりました^ - ^
    スケジュールやご飯メニューも書き込んでやりくりが楽になったかな^ - ^って感じです^ - ^

    カレンダー、スケジュール帳コーナーか文房具コーナーにあると思いますよ^ - ^

    私はカレンダーコーナーで見つけました^ - ^

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!!
    ありがとうございます☺️
    またダイソーに言った際に見てみます( ˘ᵕ˘ )

    • 1月12日