
市の制度で2人目を育休中に保育園を退園させられる可能性があり、2人目の保育園探しで大変なことを夫と話しています。他のワーキングマザーは同じような問題を考えているでしょうか。
年齢的にも2人目今すぐにでも欲しいと思ってるんですが、私の市では上の子が1歳2歳児クラスの時に育休とると、退園させられてしまって💦あと保育園入りにくいのもあって、2人違う保育園に通わせなきゃいけない場合も…そうすると大変だなよねって夫とも話していて…ワーママの皆さんは上の子の退園とか今後の保育園のこととか考えて2人目考えたりしてますか💦?それとも気にしない??
- ミミ(1歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
34.36歳で出産しました。
いざとなったら退職覚悟で二人目の妊活始めました。
なるようになるさ〜的な感じで。
3歳まで育休延長もできるので、幼稚園も視野に入れて。
結果、運良く自宅近くに出来た新しい保育園に二人とも入れました✨
ミミ
今すぐ妊活するなら、私も退職は視野にいれないといけないよなとは思ってましたが、退職覚悟しておいた方がいいですよね💦
3歳差で妊活するって計画してもすぐ授からない場合もあるし、なるようになる!っていう思いで妊活するのもありですね!色々想定して考えていけば!
すごい!!😳よかったですね✨
うちの付近にも運良く出来てくれたらな😣
ありがとうございました!
とても参考になりました😊