

退会ユーザー
うちもまだ言わないですよ👍🏻
あった、いた くらいです!

とうあ
お子さんの成長スピードはそれぞれ違うので、きにしなくてもいいかなと感じます。
いまは、言葉を吸収する時期と考えて読み聞かせや話し掛けなど続けていくと良いかなと思います。
甥っ子も歩いたりハイハイしたり成長スピードは普通でしたが、なかなか言葉が出なかったです。
でも2歳手前くらいからどんどん言葉が出てきてお話ししてて楽しいです。

ひろ
うちは1歳半頃に牛乳とかお茶とか言うようになったのが最初でしたよ😂
その頃は周りも全然喋ってなかったです!
全然遅くないです!!

mama
下の子はもうひたすら喋ってて
20語ぐらい話せますが
上の子はめちゃくちゃ遅かったです🙄
1才半ぐらいにパパが言えるようになり
その後しばらくしてからママとかばあばとか
ちょっとずつでした!
2才すぎてからもううるさいぐらいに
喋りまくってます🤣🤣

あいだのかあさん
1歳半です。
もうすぐ1歳半検診がありますが、全然喋れません。
なにやら喃語を話しているようですが、意味のある言葉は発せません。
言ってることは分かってるみたいなんですが…。
そのうちそのうちと思ってますが、やはり少し心配です💦💦

りん
もうすぐ1歳半ですが、まだ意味のある言葉はなにも喋りません😭
最近宇宙語はよく喋りますが(笑)
心配ですが、いつか喋る!大丈夫!と前向きに考えるようにしています🥺

ママリ🔰
うちは今月1歳半検診があるのに、全然話しません😭
ママ!ってこっちが言うとママ!と言ったり、ひたすらママー!ママー!と言ってますが、ママ=母ではないので発語ではないよなぁっと🙍
後は、自分で靴下履けた時に「じぇきた!」って常に言うので、出来た?なのかな?とこじつけて思い込んでます💦
心配になっておなじ月生まれのママ友に聞いたら、まだ話さないと言ってたので、1人じゃない!って安心したところです😂
待つしかないのですが、それが何時までか分からないから不安ですよね😞💦

みぃママ
うちも全く喋りません。
ついでに指差しもしません。
今月発達外来に行き、療育に通わすつもりです。
コメント