![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が感情の波が激しいのと、仕事が忙しい時期になると情緒不安定にな…
実母が感情の波が激しいのと、仕事が忙しい時期になると情緒不安定になるのと、いちいち斜めからの発言してくるのが嫌だーー
明日から里帰りするのにすごい不安
旦那にも、実母の不穏な空気感を悟って気を遣わせたくないし。
しかも切迫早産の知識無さすぎて、普通に料理宜しくねとか言ってくる。
妊婦は皆んなそれぞれ体質も状況も違うのに。
いっぱい歩けとかヨガしろとか雑巾掛けしろとか
そんなことばっかり。
最初は無痛分娩希望だったのに実母と実母の親(私にとっての祖父)が猛烈に反対して、挙げ句の果てに自然分娩じゃないとお金の免除とか一切しないからね。とまで言われて結局里帰りの普通分娩にしました。
考え古すぎて、赤ちゃん産まれたら完全母乳で育てろとか言われるんだろうな〜だるすぎ。
自分は四人子育てしたからっていう自信も、過剰すぎて無理。そのくせ今年成人式の妹の送迎すらめんどせーとか言ってるし。
産んだのは自分だし、今の仕事をしてるのも自分なのに
なんでそんなに余裕がないの?って感じ
明日旦那も一緒に実家に来てくれるけど、旦那に対して失礼な態度を取らないか心配。
文章めちゃくちゃですみません。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月)
コメント
![友里](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友里
うちとそっくりでついコメントしました📝
親の勝手な考えは大迷惑ですよね〜
親の顔色伺うのもうんざり。
子供の事や自分達の家族に集中したいのに横から突っ込まれると嫌になっちゃいますよね😢😢
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
赤ちゃん産まれるまえから現代版の知識を吹きこんで、考えバージョンアップさせる作戦は未遂で終わりそうでしょうか?(笑)
知識がないことは本のコピー置いておく、医師からの話をオーバーにつたえとく、など😊
きっと赤ちゃんうまれたら、泣き声で睡眠不足になり、お母様パワーダウンしてくれるはずですよ🤣
![ちゃむくりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむくりー
うちと同じです😂
私はストレスすぎて2日で里帰り終了しました!
料理よろしくね、とか帰る意味あります?
同じ料理するなら旦那の為にします!
はじめてのママリ
共感ありがとうございます。。
なんでもっと広い視野持てないんだろう、って思いますよね😭
友里
私も最後イライラしてきちゃうので、へー。ふーん。って感じで親の言う事聞き流しちゃいます(笑)まともに取り合ってたらこっちが爆発します💣💥🤯