
コメント

退会ユーザー
下の子はオムツぽんぽん叩いて教えてくれるようになったので、トイレ行ってみる?とたまに座らせてます😊
上の子はめちゃくちゃ遅くて2歳半から始めて、結局3歳で幼稚園行ってから先生頼みでとれました😅

退会ユーザー
トイレについてくるようになったので座らせ始めたのが2歳手前くらいです。
今はポンポン痛いとかうんち、おしっこって言ってくれるようになり、うんちはトイレで完璧にでき、おしっこはまだオムツの方が多いかなというかんじです。
退会ユーザー
下の子はオムツぽんぽん叩いて教えてくれるようになったので、トイレ行ってみる?とたまに座らせてます😊
上の子はめちゃくちゃ遅くて2歳半から始めて、結局3歳で幼稚園行ってから先生頼みでとれました😅
退会ユーザー
トイレについてくるようになったので座らせ始めたのが2歳手前くらいです。
今はポンポン痛いとかうんち、おしっこって言ってくれるようになり、うんちはトイレで完璧にでき、おしっこはまだオムツの方が多いかなというかんじです。
「子育て・グッズ」に関する質問
保育士さんから、マイペースで自分の世界が強いと言われるひとりっ子の年中娘が心配です。 何かと行動が遅い癖はありますが(食事、着替えなど)、特段激しい問題行動はなく、運動会や発表会では集団行動できており、一見優…
木曜日からロタウイルスで入院してて 今日退院しました!入院中に上の子が ずっと帰りたい帰りたいって言ってたので 頑張って退院したら好きなの買っていいよって 約束してて今日退院したら ママ!マックが食べたい!って…
ファミサポ利用されてる方に質問です。 どのような利用の仕方をされてますか? 預けたり、送迎をお願いするのは怖いと思ってて、 子供を見てもらってる間に家事できたらなって思ってます。そんな短時間でも良いんでしょ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!!
娘はまだ教えてくれたりないです😂
取れるタイミングも個人差かなりありますよね!
退会ユーザー
下の子は上の子がトイレでするの見てたりするのでやっぱり早いですね😅
上の子は本人が教えてくれるか、トイレに興味を持つか、喋れるようになってから〜と思ってたら全然興味ないし、喋るのも遅かったのでトイトレなかなか始まらなかったです😂
はじめてのママリ
なるほど😩やっぱり子供って意外と周り見てる時もありますよね!
ゆーっくり心に余裕を持ってはじめたいと思います😂