※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🥨
子育て・グッズ

里帰り出産後、ご両親はほとんど家におらず、育児は主に母親が担当。不安や孤独を感じることもありましたが、父親は夜に抱っこしてくれて感謝しています。現在、1歳5ヶ月で、他の方のご両親はどれくらい関わっているのか気になります。

里帰り出産された方、ご両親はどのくらい育児に協力してくれましたか🙄?

うちは
父親→定年していて仕事は月5回くらい。
一度仕事に行くと朝〜翌昼まで帰ってこない。
基本外に出たい人なので日中はほぼ家にいない。
母親→週5日パート。
平日は16時に家を出て22時帰宅、土日は13時半に家を出て22時帰宅。
近所に住む姉が3人目を出産して間もないので毎日顔を出している。
という感じだったので、退院後すぐから家に誰もいないことがよくありました。

1人目の育児で母乳の事、子供の体重の事、体調の事、いろいろ不安でしたが母に何か聞いても毎回「数十年前の事だから覚えてないよ〜お姉ちゃんに聞いて😅」と言われました。

言えば娘を抱っこしたり見ててくれるけど、言わないと関わってこなかったので「子供のことは私1人で見ないと。この子の命を守っていかないと。」と全て1人で抱え込んでいる気持ちになって辛かったです😭
言わなくても授乳ちゃんとできてる〜?って寄り添ってくれたり、娘のことを可愛いね〜って自ら抱っことかもいっぱいしてくれると思ってたので😅

それでも夜寝ない時とかは主に父親が抱っこしてくれて、可愛がってくれて本当に感謝しています😊
(母親も可愛いとは言ってくれますが、抱っこしてもすぐ交代、後はずっとテレビ見てました😂)

もう娘は1歳5ヶ月になりましたが、今更みなさんのご両親はどれくらい関わってくれるものなんだろう?と気になり質問させていただきました💡
良ければ体験談聞かせてください⭐︎

コメント

名無し

 今回は母がきてくれましたが基本ご飯つくってあとはでかけてましたね(笑)夕方帰宅して沐浴の手伝い(受けとる係)夜は爆睡してました。抱っこは泣いてて私が手が離せない時はしてくれてました。あとミルクたまにあげてげっぷはなぜか出したがりました(笑)ゲップ出し係😂

  • 🥨

    🥨

    出かけてたんですか〜!笑🤣
    普段来ない街に来て行きたい場所がいろいろあったんですかね😅
    しかもまめさん双子ちゃんなんですね😳
    それで出かけられたら、私ならもっと協力してよー!って怒ってしまいそうです💦

    • 1月8日
ひみ

2人とも里帰りしました!
母は献身的に協力してくれました☺️うちは母が妹を出産したとき、産後病気して数ヶ月実家に帰ったままだったので、その経験から産後はとにかく体を休めて!!って感じです🙂
でも生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこするのは怖いって言って、親はあまり抱っこしませんでした💦その分身の回りのことは全部してくれてました!

親も仕事をしてるので、下の子を出産のときは、上の子を実家の近くの保育園の一時預かりに入れてました!その送り迎えも入院中してくれてました😊
妹も実家にいるので、子どもと遊んでくれて父よりも母妹の方が頼りになりましたよ(笑)

  • 🥨

    🥨

    妹さんがいると心強いですね💓
    私はとにかく子育てが不安すぎたので家の中に誰かがいるだけで心強かったのですが、誰もいないことが多くて悲しかったです🥲

    • 1月8日
🐻太郎

1人目出産時、母は正職員で8時~18時くらいまで仕事でした。
産後は3日くらい休みをとってくれました。久しぶりの赤ちゃんで母性があふれ出したのか、私が抱っこして寝ないと「そうじゃないの!」と変わられ、嫌に感じることもありました。…今でも色々口出しはしてきます🤣たまに本気で喧嘩しますし。
私も「昔のことで忘れたー」と寂しく感じたことありました!!だけど、最近孫が産まれた友人や親戚、知り合いの助産師さんなどに電話してどうしたら良いか聞いてくれたりも何度もありました。
一通りお世話になったと思っています。
でも、当たり前ですが夜は別々に寝ていたので、夜泣き対応とか夜間のミルクとかはないです。

父親は、上の子が新生児期は正職員で、仕事が忙しかったので、お世話は抱っこがメインでした。抱っこさせろって言うのに満足するとすぐに母へ🤣

歩くようになってからの方めちゃめちゃ遊んでくれるし、3歳すぎて何でも食べれるようになったら、朝ご飯や昼ご飯も出してくれたり、1人で子どもを遊びに連れて行ってくれたりします。
お風呂も入れてくれるし、トイトレ中はトイレも連れてってくれたし、退職後は割となんでもしてくれます🤣

と、こんな感じです。
でも親のタイプと子のタイプによっても、同じ介入の仕方でも過干渉ととれたり、あっさりしすぎと感じたり、難しいですよね😣💦

  • 🥨

    🥨

    他の方に聞いてくれるなんてなんて優しいお母さん😭❤️
    里帰りしてても夜間対応はしてくれないのが当たり前ですよね😅
    そして満足したらすぐ抱っこやめるの分かります🤣
    うちは母が疲れた、もういい?ってすぐ抱っこギブしてました🤣

    赤ちゃんの頃より多少大きくなった2.3歳の方が意思疎通もできるし、両親からしたら関わりやすいですよね💡
    他の方の回答を見ても、うちと同じくそこまで深く関わらない家庭が多いんだなと思いました🙄💡

    • 1月9日
  • 🐻太郎

    🐻太郎

    親には親の生活があるし、仕事も疲れているだろうしなーと夜間とかは頼めませんでした😭💦
    毎日お願い眠い早く帰ってきてと思っていた時期もありました。
    現在、姉が多胎出産し母が数ヶ月休みをとり手伝いに行っています。夜もミルクあげたり、なんだか母メイン?って感じで少しかわいそうです。今朝母に「あなたの時は仕事を長く休むって考えがなかったけど、休んでもっと夜休ませてあげたり、お昼寝させてあげたり色々してあげればよかったなとと思った。あなたは私を気づかってくれてたのが良くわかる。」と言われました。笑
    産後はひとりめもふたりめも自分で頑張ったって感じですが、3ヶ月くらいからは、夫の出張のときは手伝いにきてくれて我が家に泊まり込んでくれたり、可愛い可愛いと色んな面倒みてくれました!離乳食も私より凝ってくれたり、食べないなら色んな工夫をして何品も出してくれたり笑 喜んで食べる高い果物買ってきたり笑

    でもよく考えたら実際産後1~2ヶ月の夜間が一番手伝ってほしいですよね🤣

    🧸さんのお母さんも、抱っこをすぐ変わるのはお仕事があり少しお疲れもあるのかなーと思います😣💦もしかしたらママの仕事をとらないように遠慮していたり!?
    私も親にはわがままで、私に抱っこが回ってこないとガルガルしていたタイプなので、親もどうしていいなか実は探っているかもです🤣

    • 1月9日
ママリ

母は専業主婦でずっと家に籠ってテレビを見ていたので育児を手伝ってもらえると思っていたのですが全くでしたね。自分から抱っこやオムツなんて全くでしたし、夜中眠れなくてもお構い無しです。子供のことは一人で全て行いました。母親とは自分を犠牲にするものが当たり前というら昔の考えの人だったのでしんどかったです😭

  • 🥨

    🥨

    専業主婦でずっと家にいたら、手取り足取り教えてくれると思っちゃいます😭
    産後ってホルモンバランスも崩れてただでさえ不安定だから、里帰りしてるんだしもっと手伝ってよ😭と思ってましたが、甘え過ぎなんですかね😭💦

    • 1月9日
ゴルゴンゾーラ

母は色々してくれました!
おむつ替えはもちろん、私がご飯を食べたりお風呂に入る間は抱っこしたり寝かせてくれたり、沐浴は必ず手伝ってくれてました☺️
夜中にキッチンでミルク作ってたら必ず起きてきてくれて、息子を抱っこしてくれるか、ミルクを作ってくれました。
なかなか泣き止まなくて私も一緒に泣いていたら、ゆっくりおやつでも食べておいでと息子の抱っこを代わってくれました。
自分の時とはずいぶん育児も変わってるからと、産院のパパママ教室にも参加してくれました☺️
余計な口出しはせず、基本的に見守って私の愚痴も聞いてくれてましたね(笑)
父は持病があって体が思うように動けないので何もしてません!
たまに沐浴覗きに来てました😂

はじめてのママリ🔰

うちは二人とも里帰りでしたが、健診も送り迎えしてくれて、産後は母が毎食ご飯、沐浴、オムツ替えを楽しそうにしてくれていたのでとても助かりました。そしてベビーグッズをひたすら買い漁ってました笑
父も抱っこしたくて仕方なくて夜中夜泣きで眠れないでいると、変わるよ~と言ってくれたりして、泣きそうになりました🥺
出産してからは親には感謝しかありません😭

ミルキー0519

うちは里帰りなしでした。
というか里帰りできる人は親御さんが協力的な人だなという印象です。
うちは協力的ではないのでできないと判断しました。
私は産後より産前のつわりがしんどくて二人目はつわりが5週から始まったので上の子を連れて実家に帰りましたが最初だけ孫は可愛いといいながら面倒はみてくれたものの10日程でしんどくなり、つわりでゲロゲロしてる私につわりぐらいで横になってばかりで上の子が相手されなくて可哀想!怠けてる!そんなにしんどいなら二人目つくらんかったらよかったのに!というような親にです(><)
ご飯を作ったり、上の子をお風呂に入れたりはしてくれましたが、上の子が病気や発達遅れがあり育児が大変だから実母に頼りたかったけど結局最初だけで早く帰ってほしい!自由がない!あなた達に縛られたくないと言われて1ヶ月経たずで帰りました。
そこから音信不通にして1年半会わなかったです。
実母だから理解してほしいし、協力してほしいと思うけどそれができるかどうかは親御さんが協力してくれるかどうかによります。初めての出産や育児なら色々不安がありますしね。
だけど実母だからって頼れるわけじゃないなって私は学びました笑
色々してくれる実母ならいいなと思います(・・;)

hk

専業主婦の母なのでとってもよく面倒を見てくれてました。
夜中寝ないときは抱っこしてくれたり、ミルクあげてくれたり、哺乳瓶も洗ってくれたり洗濯や身の回りはほぼ頼りました。
産院でも赤ちゃんのお世話だけで頼りましょうと言われてたので甘えました!
1ヶ月すぎてからは少しずつ自分の負担を増やしていきました。

父は仕事をしていますが、抱っこしてくれたりしました。

2人目妊娠中は父も母もたくさん上の子と遊んでくれて助かっています。
わたしも自分の子が妊娠したら同じようにしっかりサポートしたいと思っています。
でもそれができるって専業主婦させてくれる夫がいないとできないことだと思いました。
なので主人には育児はわたしががんばるので、今後ともがんばって稼いできてほしいと思っています!笑