
コメント

りん
私は育休中ですが、長男月から菌まで預けてますよ!

くっぱ
うちは緊急事態宣言が終わる時に今後も休みの日は家庭保育お願いしますと言われたので仕事が休みの日はお休みしてます💦
言われてなかったらきっと通わせてました😂
保育料日割り続けてほしいですよね😭
-
なっちゃん
コメントありがとうございます!
言われたんですね💦
わかるけどお金払ってるのにってなりますよね💦
お金同じように市や区で出されてる金額を払ってるのに😭- 1月9日

あにゃ
私もコロナで仕事休業扱いで、同じく北海道です。
今は子どもの体調が悪くなければ月〜金まで預けてます。
うちの保育園は気にせず預けて良いですよーのスタンスなので甘えてます💦
保育料日割りなら自宅保育しますね😅
-
なっちゃん
コメントありがとうございます!
わたしも日割りで返ってくるなら
いいんですがお金返ってこないのに
家庭保育ともし言われたら
なぜ?お金払ってるのにと言ってしまいそうで💦- 1月9日

はーさん
育休中です。
いまこういう状況なので早めのお迎えとお休みお願いされたのですが、保育料は高いのに育休だからと気を遣い週2〜3回しか登園してないのにさらにこんなこと言われて仕方ないけどイラっとしました😢
主任の先生とか上の方の言い方や態度がなんか圧がある感じです。
-
はーさん
全然通わせていいと思いますよ!お金払ってるしお子さんも体力有り余っちゃうと思います!
- 1月11日
-
なっちゃん
同じ感じの体験していて共感できます!!
なんでお金払ってるのに!って思うし
お金返金してくれるなら休ませたり早く迎えに行きますよ?って気持ちになりますよね😤
こっちも考えて平日たまに
休みにしてるのに!!
コロナの事も知ってるけど
こっちで決めてやってるんだから
圧を感じされる言動やめてほしいですね!!- 1月11日
-
はーさん
仰る通りです!
子供の体調や保育の予定(イベントとか)に合わせて少ない日数で子供も楽しんで通わせられるように配慮してるのに。
先生方は頑張って下さってるけど、直接はあまり保育してない先生の態度が嫌です!
なっちゃんさんも二人のお子さんの育児の中で大変ですし、休業中だとしてもお子さんの体調とコロナの影響を考えながら登園させてるわけですからそこは保育園側も圧をかけないで欲しいですよね。- 1月11日
-
なっちゃん
はりぼさんありがとうございます!
身近な人に同じ体験した人がいなくて
共感し合えたりできなくて💦
安心しました☺️
はりぼさん生後2ヶ月の赤ちゃんいるんですね!
大変ですよね😭
思い出したらその頃が1番本当に大変でした😭
産休だから楽してるわけでもないし
できれば日中は赤ちゃんと2人にして欲しいですよね!- 1月11日
-
はーさん
いえいえ!こちらこそ同じ気持ちだったのですぐコメントしちゃいました!
ほんとモヤモヤしますよね😢
言い方もトゲあるし。
泣くか寝るか授乳のループで😂
赤ちゃんのお世話におわれて、上の子だけに構ってあげられるわけじゃないからなおさら登園させたいのもあります😢
なるべく登園回数は減らさず、圧には負けずコロナの状況みながら登園させましょう😊!わたしもそうします!- 1月12日
-
なっちゃん
先生側はそんなつもりないかもしれないけどこっちは敏感になっちゃうんですよ!!!ってなりますよね💦
わかります!
上の子に構ってあげられないですよね
せっかく寝たのに騒いだりしたら怒っちゃうし
可哀想になりつつ仕方ないのループ😭
頑張ってくださいね!!!!
お互い負けずにがんばりましょう!- 1月12日
-
はーさん
わかります😭
前は良かったのに、いまはあまり関わりたくない、、
きっと園によるんでしょうね💦
ありがとうございます😊頑張ります!
なっちゃんさんもお身体に気をつけて頑張って下さい!- 1月12日

はじめてのママリ🔰
うちも産休中は本来標準時間で預けられるはずなのにお迎え16時までなので、損してる気分です💦
-
なっちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですか??
私のところは産休中は短時間保育でしたので16時半まででした💦
でも本来標準時間で預けれるのに
決められるのは嫌ですよね
日によって16時前に迎えに行けたら行けなかったり自分で余裕持って決めたいですよね!- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
札幌は産休は標準時間みたいです。
正直、16時まで預けるのと16:30まで預けるのと、コロナの感染リスクそんなに違うかな〜とか思っちゃいます😁💦- 1月12日
-
なっちゃん
わかります!
その30分に何が??って感じですよね😓
それって先生が早く帰って欲しいからじゃないのかな?って違ったとしてもおもってしまいますよね💦- 1月13日
りん
同じく北海道です!
なっちゃん
コメントありがとうございます!
保育園でも家庭保育お願いされる所とされない所があるんですね💦
今日休業扱いになったというので
保育園に話すのがドキドキ?です💦