※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紅愛
子育て・グッズ

2歳の子供の歯磨きについて質問です。歯磨き粉の種類やうがいの方法、フロスの使用など教えてください。自分で磨くのが苦手で、仕上げ磨きはプロレスごっこになることも。ピジョンの歯磨き粉を使い、ガーゼで拭いています。

もうすぐ2歳です
まだまだ歯磨き嫌がるのですが、少しマシになってきました
そこで皆様に質問です
①歯磨き粉の種類
②仕上げ磨き後のうがいの有無 出来ない場合は何でどのように拭いてるか
③自分で磨かせる、仕上げ磨き以外にも何かしてるか(フロスなど)やってる場合は理由なども教えてください。歯医者に進められたとか。

うちは自分で磨くのもあんまり好きじゃなくて、やっても歯ブラシ噛み噛みしてたり少しシャカシャカして終わりぐらいです
うがいはしたがりますが、飲んでることが多いです

その後仕上げ磨きしますが毎回軽いプロレスです
ピジョンのぷちきっずという歯磨き粉を使用してます
ガーゼで拭きますが、噛まれて猛烈に痛いので表面と、少しだけ内側?も拭けたらいいなぐらいです
歯ブラシよりもガーゼで拭く方が困難です

ママリ見てるとフロスとか、フッ素のスプレー?とかやってる方いますが、どうですか?
やったことないので教えていただきたいです


コメント

のんびりママ

①チェックアップのバナナ使ってます。
②うがいはまだ出来ないので歯磨きナップで拭いてます。
③定期的に歯医者さんに
行ってるぐらいです。

  • 紅愛

    紅愛

    コメントありがとうございます!
    チェックアップってうがい出来なくても使えるのですね😌
    どうやって拭いてますか?口も開けてくれなくて表面しか拭けず…😞

    • 1月8日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    ほんの少しだけつけてます😊
    寝転んでもらって拭いてます。
    噛んだりするので噛んだらそのままゴシゴシしてます😂

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

チェックアップを使っています😊歯医者で教わったのは
【うがいができない時】水を飲む→歯間ブラシ→何もつけないで歯を磨く→水を飲む→歯ブラシにチェックアップのバナナ味のジェルをつけて歯に塗る(磨くのではなく塗る)→以後30分飲食禁止(拭き取りやうがいはしない)
【うがいができるようになったら】うがいまたは水を飲む→歯間ブラシ→歯磨き粉をつける(チェックアップの歯磨き粉は6歳位からなので市販の歯磨き粉を使う)→うがいをする→歯ブラシにチェックアップのバナナ味のジェルをつけて歯に塗る(磨くのではなく塗る)→以後30分飲食禁止(拭き取りやうがいはしない)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市販のフッ素のスプレーだと濃度が低いので我が家ではチェックアップのバナナ味を使っています。嫌がるならスプレーでもしないよりは良いと思います。
    外出先で歯磨きができない時は水を飲んだ後にスプレーをして終わりにする事もありました。

    • 1月8日