※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

医療事務で正社員として採用されました。経験はないが、役立つ知識があれば教えてほしいです。8ヶ月の子供がいるため心配です。

この度医療事務で正社員として働くことになりました。

8ヶ月の子供がいるにもかかわらずに正社員として
採用していただきました。

ちなみに医療事務の経験はありません。

入社前に医療事務をするにあたってあった方がいいという知識があれば教えていただきたいです!

コメント

deleted user

医療事務専門卒の5年ほど勤めていました☺️
医院によってやり方が全く違うので、とにかくメモと場数踏むしかないですかね😭
保険証の種類や、公費などはネットでも見れると、接客応対などは入社前でも出来るのかなと思います!

はじめてのママリ🔰

勤める病院や担当の診療科によって色々なので数をこなして覚える!
メモは本当に大事!!
総合病院に勤務してますが…
月末月初は忙しいです。年末年始なんて総合病院、大学病院には関係ない…正月は2日には朝から仕事して保険請求のレセプトに追われ3日、4日には担当のドクターに病名依頼などしています。
クリニックさんならたぶんまた違う感じかと思いますが…

ままり

医療専門卒の7年半ほど勤めていました。
医院によってやり方が異なってきます。
メモは必ずとって、わからなければ、その都度先輩に聞くことです😊
わからないままにしてると、理解しないままだと後々聞くのも聞きづらいと思います💦

今、ほとんどの医院はパソコン入力になります。
入力するとパソコンが自動計算してくれますが、どの項目を算定するのかは少しでも理解しといたほうがいいでしょう。
科や医院によって異なる点数になります。

保険適応や自費もあります。
保険証によって負担額も違います。また医療証の有無によって負担額も違います。
月末にはレセプトもあり、医院によってスタッフ全員で確認するところもあります。
保険証の種類もたくさんあるので、覚えることは山ほどです😂

はじめてのママリ🔰

私も医療事務の経験無しで医療事務で働いた経験あります!
私の場合はまず受付からでした。
保険証の種類、
限度額認定証の種類、
は基礎中の基礎なのでそこだけでも調べて頭に入れておくと少しは違うかなと思いました!

m

皆さんコメント本当にありがとうございます❗️

まずは働く前に保険の種類などネットで見れる所は勉強しておきたいと思います!