※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘のアレルギー対策で家の掃除をしています。他におすすめの掃除方法や家電があれば教えてください。

娘の鼻水がすごいので耳鼻科を受診したところ埃アレルギーかもと言われました😭
まだ検査結果は来週なんですが今からやれることはやろうと思いまして、

🧹毛布を撤去し、寝具の敷パッド、布団カバー、枕カバーをコインランドリーで洗い乾燥させる

🧹効果出てるか出てないか分からないくらいの昔の空気清浄機をSHARPの空気清浄機に買い換える

🧹エアコンの掃除を自分でやれそうなくらいの汚れなら自分でやって無理そうなら業者に頼む(エアコンのフィルターは2年間掃除してなかった😓)

をしようと思っています🤔

他にも何か家の埃除去のために掃除したほうが良いところや家電でおすすめなものを知っている方教えて頂きたいです🥲🙏✨

自分自身では家は綺麗にしてきたつもりでいたのでとてもショックなのとなによりも娘に申し訳なさでいっぱいです😭

コメント

わんわん

次男が喘息で埃にはわたしも気を使っています!

エアコンは内部は壊れるかもしれないので業者に頼んだ方がいいですよ🥲
最低でも2年に1回は頼んで綺麗にしています✨

あと布団もしょっちゅうほして叩いてます!
しょっちゅうしてるのに埃出てきます🥲🥲💦

あとは空気清浄機のプラズマクラスターを常時つけてるのと、掃除機をこまめにかける、布団の上でバタバタ暴れさせないは、気をつけてます🤲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    そうなんですね!賃貸なので壊したら弁償になると思うので業者に頼もうと思います😂✨
    布団の上でバタバタ凄くしてます😓楽しそうにしてるので放っておいてたんですがダメですね〜😭‼️
    布団叩いても叩いても出てくるのでこれくらいでいっかっていつもやめてましたけどもっと頑張ります😣‼︎
    たくさん情報ありがとうございます🙏✨

    • 1月8日
deleted user

布団の上で飛び跳ねて遊んだり、小さいゴミが入りそうなラグとかの上で遊んだりしていますか?
私がハウスダストアレルギーで、うちの子もたぶんそうで、軽い喘息と鼻炎でお薬飲んでます。
布団の上で飛んだりするとめっちゃくしゃみ止まらなくなるので、布団の上で遊ばないようにしてるのと、ラグの上で暴れるのも同じくです💦
布団のハウスダストクリーナーも布団やラグにかけるのおススメです❗️

もともとの体質や遺伝もあると思うので、お掃除が行き届いてなかったなどはあんまり関係ないと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    布団でバタバタ遊ばせてましたし、ゴミが入り込むマット使ってます😓
    ローソファと一体型になってる厚手のマットで隙間にゴミが入り込むんですよね😓
    レイコップも買おうかなって思ってるのでマットにもかけてみます🤗‼️

    そう言って頂けて安心しました😭体質ならしょうがないと頭に入れつつ、少しでも快適に過ごせる空間を作ってあげたいと思います😭🙏✨

    • 1月8日
deleted user

アレルギーは仕方ないですお母さんが悪いわけじゃないですし、綺麗にし過ぎも、免疫力が下がりますし、良くない気もします。
まだ、埃が原因かは、はっきりと言われてはないですよね?

今後集団生活したり、家以外の所に行くのは避けて通れないですから、そんな神経質になり過ぎない方が良いと思います。

あと、今の時期コインランドリーは、胃腸炎の洗い物だったり、ペット用品の洗い物だったりを回してる人がいると思いますし、個人的には辞めた方が良いかなと思います💦

エアコンや空気清浄、加湿器、床掃除などで様子見てみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    まだ検査結果出てないのに自分を責めて落ち込んでいましたがそう言って頂けて安心しました😭✨
    そうですね!免疫付けることも大事だすね!
    家事と育児両立出来る程度に埃除去してあげようと思います🤗
    コインランドリー😱怖い😱
    それ聞いて家で何回かに分けて洗濯しようと決めました😂ありがとうございます🙏✨✨

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コインランドリー使わず、家の洗濯機やお風呂場でつけ置き洗い、それか洗えないものは、クリーニングに出すのが良いと思います✨
    潔癖にならない程度に♪

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみます😆👐✨
    とても心が軽くなりました🥲ありがとうございます🙏✨

    • 1月8日