
生後1ヶ月の男の子、ミルク量に悩んでいます。吐き戻しが多く、量調整が難しい状況。母乳不足で90mlのミルクを与えているが、吐き戻しや不安が続く。どのくらいの量が適切か不安。
生後1ヶ月の男の子を育てています。
ミルクの量についてぜひみなさんのアドバイスください😭
現在、ミルク寄りの混合で育てていますがほぼミルクな状態です。
以前100mlをあげてましたが、毎回吐き戻しが多く現在は90mlをあげています。
80mlをあげていた時も、多すぎたのか毎回吐き戻していて小児科の先生に相談したところ60mlをあげて吐き戻しの様子を見ていました。その時は多少は吐き戻しは減りました。この時は、母乳片方ずつ5分その後にミルク60ml足していました。
今は、母乳の出がかなり悪くミルクのみで90mlですがゲップをしても吐き戻しが多く、また足りていないのか飲み終わった後口周りを少しふいていると哺乳瓶に吸い付くような仕草や、すごい勢いで泣きます。
後、足りていないのか3時間持たない時が多いです。
ミルク缶に記載の通りだと120-140は上げていい月齢だと思いますが、吐き戻しが毎回多いことが気がかりで量を増やすことができてないです😔💭
息子の体重は退院時2820g、現在は3620gで増えてはいます。
分かりにくいかもしれませんが、この場合ミルクはどのくらいあげるべきなんでしょうか。
赤ちゃんのもうミルクがいらないっていう仕草や、タイミングがよく分からなくて💭
よろしければ、アドバイスお願い致します。
- なつ(生後2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
うちはほぼ完ミだったのでもっとたくさんあげてましたが、足りない時と足り過ぎてる時差があるというか分からないですよね💦泣いちゃうかもしれませんが、少なめにあげて慣らしていくしかないかもです。。アドバイスなってなくてすみませんが💦

退会ユーザー
完ミです。
うちの子は、3時間空けてと書いてあったら2時間、
4時間空けてと書いてあったら3時間、で欲しがってました😅
吐き戻しはなかったですが、ちょこちょこ飲みだだたようで、1回の量が少なかったです。(1回でしっかり飲んでくれ、と思っていました😂)
ミルクあげてる途中で、一度ゲップをさせるとかはどうでしょうか??
-
なつ
ちょこちょこ休憩しながら、飲んでたってことでしょうか??
2回に分けてゲップさせてるんですが、ゲップの後も吐き戻したり最近はゲップの体勢にさせると泣いたり動きが激しくなるので中々上手くいかなくて😔💭- 1月9日
-
退会ユーザー
120~140と記載されてても1回に80~90しか飲まない、とかです。
120×6回くらいで1日720とかが理想なのでしょうが、
うちの子は、少なかったので回数で稼いでいました。1日8~10回でした。
120飲むときもあるし、3時間空くときもありますが、1日8~10回でやっと700~850mlいってました。60くらいしか飲まなかったときは、1時間後とかでもまた飲ませてたりしてました。
ゲップ、2回させていらっしゃるんですね😊肩に抱いてさせる派ですか??
私はミルクだったので、そのまま反対にしてゲップさせてました。(←すみません、わかり辛いですよね😅)- 1月9日

ぴよちゃんママ
うちも吐き戻し多かったです😣💦
1-2回のゲップじゃ足りないくらい、たくさん空気を飲んでしまってるようで…
飲んだ後ゲップ→ゲップ出てもしばらく縦抱き→おく or 横抱き→
苦しそうに唸り出したらゲップの姿勢(そうすると出ることが多い)
という風にすると吐き戻し減りました!
吐いてもタラーと垂れてくるくらい。
大量に吐かれるのが怖かったですが、
私は欲しがるだけあげてました😣
-
なつ
なぜか、縦抱きすごい嫌がって中々上手くいかないんです💭
ぴよちゃんママさんのやり方試してみます!!
ちなみにですが、1ヶ月の頃どのくらいミルクあげてましたか??- 1月9日
-
ぴよちゃんママ
1ヶ月の頃は、搾乳とミルクで計120あげてました!
今は搾乳が母乳になったので正確な量は分かりませんが、
140くらいかなと思います!- 1月9日

白くまママ
3ヵ月までミルク寄りの混合でした!うちはミルクは1ヵ月の時40〜60で2ヵ月は60あげてました!3時間ごとにあげてましたねぇ🤔
まだ月齢が低いとあげるだけ飲んで吐いちゃいますよね😅
ミルクのメーカーを変えてみてもいいかもです♡
ミルクのみだったら100くらい作って様子をみたらいいと思います。
うちはミルク飲み終わって泣かなくなったら満足って目安で見てました。もし泣いたらおしゃぶりくわえさせてましたよ♡お口が寂しいだけの時もあるので落ち着きますよ。
-
なつ
満腹中枢が発達してないから、分からないですよね😔💦
ミルクですが、退院したときに用意してたミルクにしたら吐くのがすごくて産院で使ってたのに戻して落ち着いた感じなんです🤦♀️
100作って様子見てみます!!おしゃぶり考えてなかったので試してみます!- 1月9日

ままり
生後3ヶ月まで完ミよりの混合、現在は完ミで育てています!
母乳で育てたいか、完ミでも良いかによってミルクの量は変わると思います!
完ミになっても良いのであれば、ミルク缶記載の量であげて問題ないと思います。
母乳で育てたいのであれば、ミルク缶に記載の量をあげてしまうとお腹いっぱいになるので、やはり減らした方がいいと思います。
体重も増えていると思いますので、母乳育児を頑張りたいのであれば、粉ミルクは減らす方がいいと思います。
(私は生後1ヶ月くらいは完母にしたいと思っていたので、粉ミルクはミルク缶記載の半分以下を与えて、あとは泣いたらおっぱいにしていました!)
また、その時期の赤ちゃんはあげた分だけミルクを飲みます。
吐き戻しが多いのであれば、一回量を減らして3時間まで経たなくてもぐずったらあげて大丈夫だと思います!
ミルク缶の記載はあくまで目安。
今のミルクは消化も良くなっているし、2時間過ぎてたらあげても大丈夫と助産師さんに言われました^^
余談ですが、うちの娘は舌小帯短縮症で生まれつきベロが短く、おっぱいはうまく吸えず。
悩んだ結果、完ミに切り替えましたが、とても育てやすい子に育っています^^
ミルク問題、大変ですが頑張ってください!!!
-
なつ
完母が絶対いいってわけではないので、息子が成長してくれるならどちらでもいいかなって思ってます😭
母乳が出なくなってきてしまってるので、完ミになりつつあるかなって感じです。
アドバイスありがとうございました!頑張ってみます!- 1月9日

なっちゃん
母乳寄りの混合で、今生後1ヶ月の男の子育ててます!
助産師さんに聞きましたがミルク缶の量は実は量が多めに書かれているそうです。
大体体重(kg)×150〜200mlが1日あたりの哺乳量の目安で、それを授乳回数で割れば、1回あたりの哺乳量(母乳+ミルク)です。
だからちなつさんのお子さんの場合、540〜720mlが目安の哺乳量ですね。
ただ母乳がどれだけ出ているかでミルク足す量も変わると思うので、一度産院で母乳測定をされるか、ベビースケーラーをレンタルされたらいかがでしょうか?
-
なつ
母乳測定したことなかったのでしてみまる!!
なっちゃんさんは、どのくらいミルクあげているんですか??- 1月9日
-
なっちゃん
うちは基本夕方以降に母乳の分泌量が減るので、夕方から寝るまでは母乳後40mlのミルク足してます。
寝てから早朝まではじっくり寝てほしくてミルクのみにしてるので、90〜100mlあげてます☺️
ちなみに生後50日、体重5kgです。- 1月9日

退会ユーザー
ミルクよりの混合で育ててます。
生後1ヶ月の時はほとんど完ミのような状態でした。
うちの子もよく泣き、よく吐き戻していました。
泣いてても頑張って3時間経つまで待たせたり、足りないようなら足したりで100〜140あげちゃってましたが…
結果的にあの頃は飲ませすぎていたということと、赤ちゃんは吐くものだということです。
それから3時間待たなくても欲しがったらあげるべきだったと後悔しています。
心配ですよね。
もうすぐ4ヶ月ですが、いまだに吐き戻しはありますしミルクがいらない仕草は私は分かりません。
試行錯誤しながらやってますが、ちゃんと体重も増えているし元気なのでいいかなって思ってます。
-
なつ
どのくらいあげればいいか分からないし、満腹中枢がまだ発達していないしですよね。
以前体重が増えなくてってことがあったので、吐き戻しが心配で。幸い元気だからいいんですが😭- 1月10日

ゆゆ
うちも1ヶ月の頃は混合、だんだんミルク寄りになり今は完ミです🍼
混合も難しいですよね💦
うちも吐き戻し、ありましたが、噴水のように吐くのを繰り返す訳でなければ心配ないと言われたので、それなりに量はあげてました。
多分吐いた分、早くお腹がすくのでしょうね🤣
基本的には1日のトータル量がミルク缶に記載の量以内に収まっていれば問題ないので、1回に飲む量が少ないのであれば2.5時間おきでも回数多くあげてもいいかと思います💡
あとは母乳はいくら飲んでもいいので、3時間持たずに泣いた時はとりあえず母乳飲ませてつないで、3時間以上空いて泣いた時にミルクあげたりもしてました💡
-
なつ
混合、楽かなって思ってたらどのくらいあげればいいか悩んで逆に難しいんですね💭
母乳が中々出ていなくて、ミルク量もそれなりに飲んでる?と思うのでなんとも言えないんですよね😔
けど、色々調整してみます!- 1月10日
なつ
私も、ほぼ完ミ状態なところです。
3時間持たなくてもその時その時でやって行くしかないかなって思いました😭