※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

部屋の環境が変わり、お昼寝の場所に悩んでいます。新しい家ではベッドで寝ているため、寝かせる場所がなく困っています。外出後の身体でベッドに上がるのも嫌で、ジョイントマットに布団を敷いても寒くて寝られず、子ども部屋でも気になるものがあって寝られません。車で寝かせていたが、雪で不安です。何かいい方法はないでしょうか。

お昼寝について

最近引っ越して、部屋の環境が変わり、お昼寝の場所について悩んでます。
今までは畳の部屋を寝室にして布団を敷いていたので、その部屋に昼寝用の布団を敷いて、添い寝して寝かせていました。

新しい家ではベッドで3人寝ています。
外出した身体でベッドに上がるのも嫌で、でもその下に布団を敷いても寒くて寝られず。
リビングと子ども部屋にジョイントマットを敷いてるので、そこに布団を敷いて添い寝しても、おもちゃなど気になるものが周りにあって寝る気にならず遊んでおしまい。

最近は耐えきれず車に乗せて寝かせていましたが、今日はこの雪で車に乗るのも怖くて😭😭
まだ雪も続くみたいだし、何かいい方法ないかなと思って投稿します。

ちなみに、午前中出かけない時は、ベッドに一緒に入って15分もすれば寝ます🤣

コメント

はな

うちはお昼寝は必ずリビングで、周辺にめっちゃおもちゃ転がってますが、とりあえず手を伸ばしても届かない位置までよけて、そこで寝てます🤣
添い寝でお腹あたりに腕乗せて、軽くホールドして取りに行けないようにして寝かせてます😅

リビングとかだと難しそうで、ベッドなら寝てくれるんだったら、少し面倒かもしれませんが外から帰宅後着替えだけさせてからお昼寝にしてはどうでしょう?
それとも、お風呂入ってないと汚れが気になりますか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホールドしてそのままホールドされてくれますか?🤣
    力づくで抜け出していきます😭

    お風呂入らないとなんか汚い気がして、コロナもあるし余計気になってました💦
    ちょっとは妥協が必要ですね😂
    ありがとうございました😊

    • 1月8日