
一日に給料日だったのですが旦那が7日たっても生活費をくれません。オム…
一日に給料日だったのですが旦那が7日たっても生活費をくれません。
オムツとおしりふきは底を突きそうですし、毎日頂戴って言ってるんですがくれません。どうすればいいんでしょうか。。義理親に相談しても旦那が大好きで変な人なので無理そうです。
先月はガスや携帯なども止まりました。家賃の催促やクレジット滞納の手紙とかも家に届きます。給料は何回言っても管理させてくれないので無理そうです。なににつかってるのかは知りませんがほんとに困ります。私の物を勝手に売ったりとかもあるので生活が不安で仕方ないです。。
- ママリ
コメント

sh
旦那さんとまず話し合うべきだと思います。
借金があるかもしれませんし、、
人の物勝手に売るってやばいですよ。

ふー
もう離婚した方がいいと思います。
普通に経済的DVだと思いますし、生活保持義務違反、モラハラです。
永遠に和解は無理だと思いますよ?

らむ
主さんとお子さんが心配です。
その現状、異常すぎます。
すぐに自治体の相談室に
連絡すべきです。

はじめてのママリ
大変ですね💦お疲れ様です。
私は育児について困ったら、保健センター(市役所)に電話して相談に乗ってもらうことが多いんですが、何か外部の相談所に相談してみてはどうですか?
いつも親身になって聞いてくださる方ばかりなので、私は本当に助かっています!
もちろん家庭の事情ですから…とか管轄外です…とか言われるかもですが、何かしら相談に乗ってくださると思います!相談してみる価値はあるかと😊
1人で抱え込まないでくださいね🍀

はじめてのママリ🔰
ママリさんとお子さんが心配です。
お金のことになると取り合ってもらえない、義理親もダメってなっているのなら私なら、まず自分ができるアルバイトなど探して、職を手に入れます。
そして、離婚します。
少しの間実家に居させてもらうなど対処します。
今後とも旦那さんはお金について話すつもりはないのかな?と思ってしまいました💦

mam-
何で婚姻関係続けてるのか
私には理解出来ないです!
自分の感情関係なく子どもの為に
別れて役所行って生活保護申請
して保育園など見つかり次第必死に
働くのは駄目なんですか?
この時代に生活費くれないそれを
擁護する親も居る場で子育てする
メリットなんてまったくないです!
離れて子どもも1から幸せになって
下さい☺️役所に行けばすぐ助けて
くれますよ!
ママリ
話し合ってくれません。親含めて話し合いは今まで3度しました。基本お金について話すと無視&不機嫌です。。