![ぽこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6w1dで大量出血し、病院で診察。絨毛膜下血腫疑い。12週の病院紹介待ち。出血収まるタイミングについて相談。早めの受診が良いか悩み中。
今日、6w1dで大量出血しました。血の塊も出て、もうだめだなと思いながら病院へ受診しました。
胎嚢、卵黄嚢が見え、胎芽らしき物が見えると言ってもらいました。心拍は見てもらえませんでした。
子宮と赤ちゃんとの膜の間にモヤモヤしたのが見えるから、おそらく絨毛膜下血腫と思うけど、はっきりそうだとは言えないと曖昧な感じで言われました。
止血剤飲んでも変わらないと思うけどどうする?と私に聞いてくる始末。
そのモヤモヤの血腫らしきものの大きさも測ってもらえず、前回の胎嚢確認の時も胎嚢のサイズを測ってもらえず。今回も測ってもらってません。
エコー入れて終わり..という感じの流れで終わってます。
体外受精で今は不妊治療のクリニックに通っているのですが、前回の妊娠の際も妊娠20週で後期流産しており、不安が大きい中あまり重要視されていないような気がします。
みなさんなら、このような場合に早めに分娩予定の病院に受診されますか?
おそらく12週に分娩予定の病院に紹介の予定です。
前回の流産も子宮頸管無力症のため、シロッカー術をしないといけなくて早めに受診しておきたいという気持ちもあるんですが、紹介状は12週にしか出さないと言われています。
あと絨毛膜下血腫で大量出血された方はどれぐらいで出血が収まりましたか?
長文ですいませんでした。
- ぽこちゃん(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
紹介状は12週にしか出さないと言われているなら12週しか転院できないのでは?💦紹介状ないと経過が分からないので。。
![イチゴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチゴ
紹介状12wにしか出してもらえないんですか🙄‼︎
私も不妊クリニックに通ってましたが私も21wで無力症で流産してて次の妊娠では10wまでには受診してくださいって言われてたので説明したら8wで紹介状貰えました💧
紹介先の病院は12w以降の受診でも大丈夫ですか??
私も先日15wでマクドナルドしましたが手術日決めてから心電図やレントゲンやら手術前検査などしたので早めの方がいいような気もします。。(病院によるかと思いますが😥)
それより今の病院、あんまり親切じゃないですね...
-
ぽこちゃん
そうだったんですね😭💦
同じ状況の方が居られて良かったです🥲
流産した病院には次に妊娠した時にいつまでに来てくださいとは言われませんでした💦それに、その病院は縫縮術を積極的にしていないと前回の妊娠中に言われており、今回は実績のある病院でお願いしようと思っています。
12週から縫縮術ができると私も調べていて分かってたので、12週の紹介で間に合うものなのか不安でした💦
前回の流産も頸管が短くなりすぎて縛る事ができないと言われたので、そうなってしまう前に縫縮術をしたいところです😢
一度、分娩予定の病院に問い合わせして、必要であれば紹介状を催促して書いてもらう方が良さそうですね😭
不妊治療中はとても親身だったんですが、妊娠がわかってからはとても不親切に感じます。
今回の大量出血の前にもダラダラと出血してたんですが、出血の原因も調べてもらえず『膣錠使ってるし初期にはよくあることだから』の一点張りで、今回の大量出血に繋がりました💦
詳しく教えてもらいありがとうございます✨☺️- 1月7日
-
イチゴ
私も前回の流産は20wで頸管0で子宮口もあいてて手術出来ませんでした😢同じような感じですね😭同じような境遇の人なかなか居ないですよね😣
私も流産した時の病院とは別の病院に通ってます!9wで初診行きました。
出血も心配ですよね💦
私も胎嚢確認の時は、内診20秒くらいで終わりました😰もっとちゃんと見せてくれ〜と思いましたが不妊外来だからこんなものなのかなぁと気にしないことにしました。😅
心拍確認出来たらすぐ紹介状出してもらえるといいですね!- 1月7日
-
ぽこちゃん
私も20週目前で頸管長0.6mmでした😭💦
あともう少しで助けてあげられる週数だったのに、本当に辛い経験ですよね😢
一度経験しているからこそ、次こそは元気に産んであげたいですもんね🥲✨
心拍確認ができたら、一度分娩予定の病院に連絡してみます‼️
以前の経過も説明して、12週に紹介状でも間に合うのか確認します✨
ありがとうございました☺️💕
モヤモヤして悩んでたのがスッキリしました🎉
あとはこのまま出血が収まってくれるのを待つだけです..💦
イチゴさんもこのまま無事に生まれて来てくれるのを願ってます💓- 1月7日
ぽこちゃん
普通の妊娠をされている方なら、そのまま産婦人科に受診されているので、口頭で現状を説明して受診予約をしようかと思っていました💦