
東京で里帰り出産し、実家にいる新生児と両親に会いたいが、東京の状況が心配。旦那が会いに来るべきか悩んでいます。どう思いますか?
東京都から九州へ里帰り出産しており先日無事出産致しました!
当初の予定では、コロナで面会も立ち合いも不可だった為、退院してから実家に旦那が会いに来る予定だったのですが、東京都は緊急事態宣言を出す予定で、会いに来るべきかどうか検討中です。
本来なら実家にいる60代の両親、新生児がいるため来るべきではないとは思うのですが、、
旦那も会いたい気持ちと、今は移動すべきではないという理性と葛藤しているようで安易に来ないでとは言いにくいです。
皆さんはどう思いますか??
アドバイス頂けると嬉しいです。
- りりあん(3歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
九州に住んでいます🙋♀️
私も九州内で隣県に里帰り中ですが、それでも主人は来ない方向で検討してます。
正直今東京からの来訪は何考えてんの?って思ってしまいます💦

ららら
ご出産おめでとうございます!この状況下で本当にお疲れ様です。
この場合は、状況的に不要不急には当たらないと思うので、帰ると言う選択肢も私はあると思います。対策をしっかりすれば、移動時のリスクは通勤とさほど変わらないと思います。
ご実家とりりあんさんのお考えはどうですか?やめた方がいいと思うなら、お互いのためにテレビ電話にしようと伝えていいと思います。
うちの義実家は九州ですが、市内だからか危機感が薄く、子連れで年末年始里帰りもする羽目になりそうでした(今思えば猛反対して良かった)
地域のつながりがあったりすると、絶対来ないで、と言うケースもよく聞きますよね。
-
りりあん
ご意見ありがとうございます。
リスクを考慮して、今回は来るのを見送りました。
残念ですが、しょうがないです。- 1月9日
-
ららら
そうなのですね。
私は都内で自粛生活してますが、正直ママリなどは、良くも悪くも自粛警察寄りの方が多いと思うので、一つの意見と思われていいと思います。今しかないですから、、、。その状況ならリスク対策をして帰る方も比較的いると思います。
でも、その決断も安心なので、決められたのならその中でたくさんご主人に見せてあげてください(^^)- 1月9日

はじめてのママリ
今はみんな感染している気持ちで行動しないといけないと思います。
とくに新幹線や飛行機は、やっぱり移動が多い人が乗ってる可能性高いので、リスクも高いと思います。
ただ、新生児期に会うことは不要不急では無いと思ってます。
子供にとっても一生に一度しかないこと、愛着形成にも関わります。
今後、父の自覚をもてるか…にも影響すると思います。
なので、一概に❌ではなく、夫婦で話し合ってお互い納得するところを見つけるしかないかと…
来て、2週間待機して、会うというのがベストですか、そんなお休みとれないですかね??
-
りりあん
ほんとにその通りですよね、、せめて新生児のうちに一度は会わせてあげたいのですが、、
2週間待機は仕事上難しいです。
貴重なご意見ありがとうございます。- 1月7日

k
私が親でも奥さんの立場でも、来んなよって感じです。苦笑
今はzoomとかオンライン通話も発達してますしそれで我慢してもらいます。
-
りりあん
ホントそうですよね、、
出産したばかりで旦那会う会わない問題でもめるのも疲れます。。
貴重なご意見ありがとうございます。- 1月7日

退会ユーザー
ご出産おめでとうございます!
緊急事態宣言でたら出てる県の県外への移動自粛と対象の県への移動自粛みたいなのありませんでしたっけ?
でも、りりあんさんもお子さんも旦那さんもみんな会いたいですよね💦
-
りりあん
ご意見ありがとうございます!残念ですが来るのを見送る事にしました。
- 1月9日
りりあん
やはり、そうですよね😭
このタイミングでこんな事になるとは、、ご意見ありがとうございます!