※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.a
住まい

関東で土地を探しており、条件が整った土地を見つけましたが、18年間売れなかった理由が気になります。土地の鑑定を考えていますが、どう思いますか。

関東の地方に住んでて約1年半〜2年土地を探し続け初めやっと土地の形、値段、設備が整ってる土地を見つけました!!不動産が持ってる土地のようで仲介手数料もかかりません。
しかし一つ引っかかるところがあります。
2002年に農地転用の許可を取ってから18年間ずっと売りに出されてるそうです。
一つ売れなかった理由として価格が高かったから9月に値下げをしたそう。5区画出ていて他の4価格はもう売れて家が立っていて私たちがいいなと思ってたところが残りの1区画だそうです。
ちなみにもう一つ私が思う理由は田舎の方だからかな?とも思います。(田舎と言っても全然不便ではなくその街でなんでもすみます)

知らなければもう買おうか!と旦那と言ってたところだったのですが、なんかあるのかな?と思い土地の鑑定をしてもらおうか悩んでいます😂

みなさんならどのように考えますか?
教えていただけたら幸いです🙏🙏

コメント

うはこ

売れ残りと思うか、残り物には福があると思うかは人それぞれですが、土地との出会いは運命です😊2年近く探して出会えたのであれば、私だったら、その土地は私のために残っていてくれたのね💕と前向きに考えて勇気を持って1歩踏み出します👍🏻

ままり

私も探していた時期がありそのような土地もありました。
でも、まずはなぜ売れ残っているのかって所でかなり調べましたね、、、
鑑定まではしませんでしたが、ご近所の感じ(道路族など)、小学校までの距離、ゴミ捨て場の位置(自分の家にくっついてたり目の前とかだと散らかった時や不法投棄などめんどくさい)、接道の広さ、家を建てるまでにその土地を整備したりするのにいくらかかるのか、、、などですかね。
私も、ここだ!✨って思ったのですが、何件か調べたら、なるほどね〜な感じでやめた所たくさんあります。
一生で1番の高額な買い物なのであまり簡単に決めない方が良いと思いますよ!
納得するまで調べてからにした方が良いです!

  • m.a

    m.a

    わたしもめちゃ調べました!小学校までは1.8kmでわたしの住んでる県ではそんなに遠くない、何度か見に行きましたが道路族などはおらずお隣さん同士は何も問題は見た感じは無さそうで、ゴミ捨ての場所も目の前ではないので問題はない家の前の道も十分に確保されている、土地はすでに宅地で上下水道引き込み済み塀はお隣さんのがあるので作る必要はない…という感じで何も問題は無さそうで…

    • 1月7日