※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃん
妊娠・出産

8w6dで心拍確認できず、胎芽が小さい。2週間後の成長次第で流産と言われ、心配。同じ状況で9週目以降心拍確認できた方いますか?アドバイスお願いします。

8w6dで心拍確認できませんでした。
胎嚢は平均的なサイズらしいのですが
胎芽がかなり小さいみたいです。

詳しい大きさは、流産をしてしまうのかという
ショックで聞き逃してしまいましたが
ネットなどでたくさん調べて見ました。
だいたい6週目〜7週目くらいの大きさに
近かったです。

2週間後に成長してなかったり心拍確認が
できなかった場合流産となると言われました。

1回目の妊娠も成長がとまってしまって流産
だったのでまた同じく流産してしまうのかと思うと
涙がとまりません。

私と同じような状況で9週目以降
心拍確認できたという方いらっしゃいますか?
またなにかアドバイス等ありましたら
お願いしたいです。

コメント

アイナ

妊娠初期の流産は、お母さんがやってあげられる事はないと言われましたのでアドバイスは出来ません😭
あと、双子でしたので参考になるか分かりませんが、
1人が12週あたりまで心拍確認できませんでした。
見えにくい場所にいるっていうのと、胎嚢も少しずつだけど大きくなっているっていうのと、1人が元気なのとってので、いつもまた2週間後って言われてました。

りんご

私は8週で心拍確認できたのに、その翌週には止まってしまい流産になりました。
これが2回連続でありました。

その後検査して不育症がわかり、すぐ治療して次の妊娠では出産できましたよ✨