※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

寝る前のミルクを辞める方法について教えてください。混合から完母に移行した方の経験を知りたいです。助産師さんのアドバイスと違い、赤ちゃんがグズグズしながら吸うときに母乳が出ないことに困っています。

完母にしたい…どうしても寝る前のミルクが辞められない。手しゃぶってるし、満腹にしないのかわいそうと思ってしまう…。
寝る前のミルクを辞めるのってこんなに難しいですか?なにか良い方法ないですか?混合から完母にした方、どうやって完母に持っていったか教えて欲しいです。

助産師さんは母乳出てるからミルクなしで大丈夫っていうけど、グズグズしながら吸ってるときって出なくて怒ってるんですよね?

コメント

なれなれ

最近、混合から完母になりました(^^)!!完母にもっていくには、やはり頻回授乳かなとおもいます。大変ですが…授乳は1日10回以上、、その合間で疲れた時、自分が休みたい時…1日2、3回くらいミルク飲ませてました〜。でもミルク作るのとか、消毒が面倒になり、ミルクの回数が減ってきて、時の流れと共に母にだけで行けるようになりました!いま4ヶ月ですが、2ヶ月半くらいは頻回でしたよ〜。今でも8回くらいです。

うちは上の子の時は、最初から全然母乳がうまく出ず、2ヶ月くらいから混合からの完ミでした。その子その子で違うし、いろんなパターンがありますよね、、、

グズグズしながら吸ってるのは…眠たいからかな?出なくて怒ってたら、離して泣きそうな気がします😉わたしの見解ですが♪

答えになってないかもですが…少しでも参考になれば😣❤️

  • おもち

    おもち

    なるべく泣きたらおっぱいあげるように心がけているのですが、回数が思うように増えなくて…夜まとまって寝ることが多くなってきたからなのか…💦昨日は寝る前のミルク辞めれたのですが、6時半まで1度も起きなかったり。ミルクでも3時間経たずに起きたり…。その日によって赤ちゃんも色々なので、たまたま母乳だけで朝まで寝たんだとは思うんですけどね💦
    確かに今日は昼間もグズグズであまり寝れてなかったみたいなので、眠かったのかもです😦
    ミルクなしにするなら、頑張って抱っこで寝かしつけるしかないですよね💦

    • 1月7日
ボラ

うちの娘もグズグズ怒りながら吸います!特に眠い時💤
出てないのかなーと思い、乳首から離して搾るとシャーシャー出るし、上手く寝れないからかなぁと思ってました🤭
うちも寝る前にミルクあげてましたが、2カ月前からミルク作ってもちょっとしか飲まないので、やめちゃいました😊
おっぱい寝ながら寝落ちして寝かせちゃってます。
長々とすみません💦

  • おもち

    おもち

    やっぱり眠い時にそういう吸い方するんですね😦出てないのかと思ってました💦
    おっぱいで寝落ちするなんて羨ましいです🥺うち、おっぱい飲みながらウトウトしても置くとぱっちりしちゃって…。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

母乳メインの混合で妊娠を機に完ミにして完母ではないのですが、、、

私も完母にしたくて色々頑張ってたんですが、寝る前はミルクの方が寝るからミルクにしてたら、夜飲ませない時間が長くなっちゃうと母乳作られなくなっちゃうから寝る前のミルクはなるべくしない方が良くて、ミルクやめれない感じだったら母乳を先にあげてミルクちょっと足すくらいがいいよって助産師さんに言われました!
完母にするにはやっぱり頻回授乳らしくて、おもちちゃんさんがしんどくなければ頻回授乳されると変わってくるかもです😊

  • おもち

    おもち

    夜長く寝る時も増えてきたんですが、ミルク飲ませても母乳だけでも変わらなくて…。ミルク飲ませても3時間開かなかったり、母乳だけで6時間くらい寝たり…。夜は寝てても起こして授乳した方がいいですよね💦

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!
    下に返信してしまいました💦

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

うちの娘もそんな感じでした😅!
母乳だけで結構持つ時もあれば時間開かなかったり、、、
娘は体重の増加もあまり良くなくてミルク無くせなかったんですが、体重増加も不安が無ければ母乳だけでやってみてもいいかもです^ ^
夜寝てくれるならわざわざ起こさずに絞るだけでもいいと思います!
とにかく母乳を出すことが大切らしいので😊

もし可能であれば、保健師さんに体重測ってもらって2週間くらい母乳のみで頻回授乳やってみて、また体重測ってもらってその増加具合で完母に移行するか決めてみてもいいかもですね(^^)
母乳のみで体重が順調に増えてたら夜のミルク足さなくても全然大丈夫でしょうし✨

  • おもち

    おもち

    その日によって赤ちゃんも色々違いますよね💦
    あんまり夜中時間空くようなら搾乳が起こすかにしてみます!
    スケールもレンタル悩んだんですが、家にあると毎回測ってしまいそうで…。保健師さんに測って貰えるんですね!調べてみます!

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も家にあると毎回測ってストレスになりそうだなぁと思ってレンタルやめました😅
    地域に保健センターみたいな所ありますか?
    子どもの検診とかの案内してくれるような所なんですが、私の地域はそこに保健師さんがいて、電話で相談したり体重測って欲しいなぁって思った時に予約すると測ってくれたり相談にのってくれたりします😊
    2ヶ月だったらまだ全然完母への移行出来る時期だと思うのでそういう所を利用するのも一つの手かもしれません✨!

    • 1月7日
  • おもち

    おもち

    近くにあります!相談窓口みたいのはあった気がします☺️体重測ってくれるのは嬉しいですね!
    今日の夜は泣きに負けずに母乳だけで寝かしつけてみます!

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたらおもちちゃんさんの所も体重測ってくれるかもなので一度電話で確認してみてください😊
    眠くて泣いてるって時もあるので母乳で寝てくれなかっならおもちたゃんさんもしんどあと思うのでミルク足しながら徐々にやってみてください(^^)
    いつか完母に移行できますよあに✨

    • 1月7日