![かいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産のメリットとデメリットについて悩んでいます。産後のストレスや家族の状況が懸念されており、東京での出産も考えています。経験者の意見を聞きたいとのことです。
里帰りするかしないか悩んでます!!
里帰り出産した方、しなかった方、
メリット、デメリットを教えて欲しいです🙇♀️
今月で8ヶ月になります🤰
最初は、里帰りの一択だったので地元の病院を既に予約してます。
ここ最近になって、里帰り出産するかとても悩みだしました💦
理由は、
1.隔離期間も含めて早く帰らないといけない。
2.帰ってもすることがない。
実家には私の車がない+田舎なので身動きとれない。
3.コロナで父の仕事がなく、ずっとリビングに父がいてTVと会話しながらお酒を飲む毎日です。
4.胎動を1番感じられる最後の約2ヶ月を旦那さんと一緒に感じられないのが寂しいです。
そして、名前を決めたり色々直接話せないのが辛い。
5.産後、お酒を飲みずっと家にいる父と同じリビングでずっと過ごさないと行けないと思うと窮屈でストレスになりそう。
母がいるのでとても安心なのですが、
父の仕事はインバウンドだったのでコロナ前までは基本家にはおらずその生活に慣れているので、
父と同じ空間に何週間もいるのが想像出来ません🥺
一軒家ですがそんなに大きな家じゃないので
逃げ場もなく、過ごす場所はリビングしかありません。私の部屋はベッドしかないですし、兄の部屋も物置き状態です💦
そこまで思うなら、東京で産もうとも思いますが
旦那さんは何かあった時にすぐ駆けつけれない。
また、仕事中ずっと私が1人で育児をしないとなると、産後すぐの私のメンタルが不安だと心配してます。
旦那さんの周りからも里帰り出産を勧められました。
実際に上司の奥さんが産後鬱になったりしてるのを聞いているようで最初は親が近くにいる方が絶対いい!!と言われました。
東京で産んで、母に来てもらう事も考えましたが、
今の実家の収入源は母の仕事なので恐らく厳しそう。
義実家も自営業+すでに孫3人と暮らしているので無理。
出産前を考えると実家よりも
今の生活の方が100%ストレスフリーな気がします。
産後はやはりストレスがたまっても
頼れる親がいるなら里帰り出産するほうがいいのでしょうか?
親がいるだけ有難いのは分かっているので、
甘い考えとか批判はご遠慮下さい🙇♀️
経験済みの先輩ママさんの意見が聞きたいです。
長々読んで下さりありがとうございました!!
- かいり
コメント
![ひーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーまま
私は里帰りしませんでした!
まだ生後1ヶ月ですけど、家事も子育ても出来てます!
旦那さんの協力があるから全然助かってます!
新生児は寝てることが多いのでその時間、一緒に寝たり自分の時間か作れると思います😊
質問の答えになってなかったらごめんなさい😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は産後退院すぐ里帰りしました。
結果、しなくても良かったなぁと思います。
まず、産む直前まではやっぱり旦那さんと一緒が幸せでしたね☺️
最後にあれしよう!これしよう!も出来ましたし、
毎日赤ちゃんのことを話せるのが幸せでした。
産後すぐ里帰りしましたが、
同じく父の酔っ払った声で赤ちゃん起きたり…
物音でモロー反射してそのまま起きてグズグズ…
などなど。
あと旦那さんとの暮らしに慣れすぎて、
実家にお邪魔してる…感覚になり、
何もかもストレスになってました。
ただ、ご飯の準備やその他家事をしなくてもいいのは
母体の回復にはすごくよかったです。
-
かいり
産んでからの里帰りも有りですね!
やっぱりギリギリまで旦那さんと一緒に私もいたいです🥺
ご飯と家事やってもらえるのは本当に有難いですよね😢
今日母と相談してみます🙇♀️- 1月7日
![あさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみ
今里帰り中です!上の子の時も里帰りしました!
お子さんは1人目でしょうか?
もし、1人目でしたら産後は全て初めての事だらけで、体もメンタルも疲れきってる中で
一人で育児は大変ですし、今コロナで1人よりご実家ならお母様に相談もできるし、心強いと、思います!
私は今2人目の里帰り悩みましたが、やっぱり里帰りして良かったです!里帰りせず1人でほぼワンオペ育児だったら、産後鬱になってたと思います!【結婚前に鬱経験あり】
お父さんの件は、ストレスになるようならお母さんにうまく対応してもらえるようにしてもらいましょう!
ストレスで嫌になったら、お家に帰ってもいいわけですし!かいりさんが1番ベストな方を選んでストレスないようにしてくださいね!
-
かいり
初めての出産です🤰
そうですよね💦
産後鬱怖いです。
未経験だからイメージすら想像出来ないので余計悩みます😢
家に父が仕事でいなければ
まだ実家でもいいかな。とも思うのですが、、、😅笑
父の事もちょっと言いにくいですが、今日母に相談してみようと思います🙇♀️- 1月7日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
里帰りしませんでした!
実家であーだこーだ言われてストレスになるくらいなら、自宅で自分のペースで子育てする方がいいやーって感じでワンオペ育児です
旦那も協力的ですし、気を使う人がいないから一日中授乳して寝てあやしての繰り返しでした笑
夕飯もデリバリーとかネットスーパーとかで食材買って適当にしてました😂今では土日旦那に子供を任せてパートしに行ってるくらい元気です笑
でも、一人一人環境もキャパも違ってくると思うのでたまの息抜きやもう無理!ってなったらご実家に頼ったら全然いいと思います!うちも発狂しそうになったら帰ってきって言われたので笑
-
かいり
東京で産むなら、やはり旦那さんの協力は1番必要ですよね🧐
私すぐキャパオーバーするので、食事の作り置き、ネットスーパーも調べて事前に準備しておくのが大事ですね!
無理なら頼れる場所があるって思うと東京で産んでもいいかな?と思いました🙇♀️
ありがとうございます!!✨- 1月7日
-
おもち
最初が肝心です😂旦那さんに遠慮なくばんばんいってオムツ替えできるパパになってもらいましょ笑
頑張りすぎず適当にお互い頑張りましょ🥰- 1月7日
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
わたしは里帰りなしにしようと思ってます。
絶対母乳じゃなきゃ嫌じゃなければ夜のミルクとオムツはやるよって旦那が言ってくれてますし、2人でダメだったら産まれてからちょっと実家に帰ったらいいよと言ってくれてるのでとりあえず2人で頑張ってみようかな〜と。
新生児の時を見れないのも可哀想ですし、1番はわたしが旦那と離れるのが寂しいかな…と😥
-
かいり
もうすぐ出産ですね✨
そうなんです😭
私も旦那と一緒にいたいんです💦2人でいるのが今の時間だけだと思うと日に日にそう思うようになっちゃって😢
母にも今日相談してみようと思います🕊- 1月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
里帰りしましたが、今思い返すとしなくても出来たかもと思います。
夜泣きの対応を親が変わってくれるわけじゃないので😭
実家でも物音に気遣いながら赤ちゃんの泣き声で夜中に起きる日々でした。。。
また産後クライシスで家族に対してイライラしまくりで😰
ただ上の方もおっしゃるように、家事をしなくてもいいのは助かりましたが🤔
もし里帰りされないのでしたら最初は宅配弁当とか頼ってもいいと思いますよ☺️
ストレスがない方を選んだ方が良いと思います♪
-
かいり
里帰りしたからと言って
育児をやってれるわけではないですもんね😅
父に煩いって言われるのが何となく想像出来ます💦
昔から父に子供が出来ても面倒みんからなって言われてたの思い出しました😇
家はぐちゃぐちゃになっても
ストレス少ない方がいいですよね!!
母に思ってること全て話してみようと思います🙇♀️
ありがとうございました😊- 1月7日
かいり
旦那さんは夜泣きとかでイライラされませんか?
仕事に影響あると申し訳ないなとも思います😢
初出産で初育児で不安はありませんでしたか?
産んだらなんだかんだでなんとかなりますかね?😅
質問ばかりですみません🙇♀️
ひーまま
旦那は起きてくれたり、本当に疲れてる時はそのまま寝てます😂
旦那に聞いても初めての子育てだし、分からないことあって当たり前だからイライラ全くないって言ってました😭✨
仕事も変則勤務なので、大泣きしてる時はおしゃぶりさせたり、抱っこして部屋の中ウロウロして落ち着かせてます😊
正直めちゃくちゃどーなるだろうって出産前は不安いっぱいでした😅家事できなかったら旦那に負担増やしちゃうよなとか色々考えちゃったんですけど、今めちゃくちゃどうにかなってます😂👍
旦那から最初から完璧は誰でも出来ないし、息子と自分の体調を1番に考えてって言ってくれて◎
今は、寝てるから今のうちに家の事やっちゃお!って思って色々出来てます😊
旦那が休みの時は、甘えちゃってますけどね😂
かいり
えぇーーー!!
めちゃくちゃ良い旦那さんですね😭❤️
旦那ともちゃんと話し合おうと思います!
不安ですがポジティブにちょっと考えてみようと思いました😊✨
ありがとうございます☺️🌱
ひーまま
本当にありがたい旦那です😭💖
私は、色々あって実家に頼ることが出来ないので何でも不安な事は旦那に話してるんですけど、子育てで不安になった時に話せる人が居たらもっと楽だと思います😊
何事もストレスない方がママにも赤ちゃんにもいいと思います☺️🧡
無理せず頑張ってください👶😘