
30分ごとに起きる子どもが再入眠を1人でできる方法について、寝室で寝かしつけることを試してみると良いかもしれません。添い寝に頼らず、子どもが1人で再入眠できるようになるコツを知りたいと思っています。
昼寝が30分ごとに起きるけど、再入眠を1人でできる子いますか?
最初は寝るのが得意じゃなかった方から、聞きたいです🙇♀️
寝るのが下手だったのですが、リビングで眠い泣きをしたら寝室に連れて行き、メリーを回して添い寝で寝てくれるようになりました!
ただ30分ごとに起きるので寝かしつけが面倒で、ステップアップしたいのですが😣
もしかしたら添い寝じゃなくても、寝室連れて行けば寝るのでは?と思いチャレンジしようかと思いまして、
そしたら再入眠も1人でしてくれるようになるのかなぁと期待しちゃっているのですが😂
寝るのが不得意だったのに、進化した方!笑
どのようにしたら、1人で再入眠してくれるようになりましたか😭
メリー回して毎回寝るので、再入眠の際にまわしにいかなきゃ寝ないですかね笑
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

m
回答になってないんですが…私も30分で起きてしまって、一人で再入眠してほしいです😭
なので20分くらいから横で寝っ転がって起きかけたらトントンして寝かせるように頑張ってます😂
何か方法あれば教えて頂きたいです💦

まるまる
19時以降の夜は一度起きてしまってもたまに自力で再入眠する時があります。
22時以降の夜間は少し泣いても(ふにゃふにゃくらい)放置すると9割自力で再入眠します。
でも昼寝は45分で起きて再入眠できないです😇
-
ママリ
ありがとうございます!
1ヶ月の子なのにすごいです😲✨
同じく夜は再入眠するのですよね😭昼寝は30分ごとでめんどくさくて笑。- 1月8日
ママリ
めんどくさいですよねぇ🥺
泣いてくれたら分かりやすいのですが、泣かないので寝足りたの⁉︎と様子を伺う時間が無駄でして笑
m
泣かないのですね😲!!我が子中途半端だとギャン泣きで起きて抱っこしても泣き止むまで時間かかります💦
その子によってほんと違うんですね〜🤔
ママリ
たまにあります😂その時は抱っこじゃないと寝ないですね🥺
だいたいは機嫌良く起きて、添い寝してたらまた寝始めるので判断に迷います😭