
義父母が30年前の布団を孫に使わせようとして困っています。新しいものを買ってくれず、お下がりを渡される状況で、30年前の布団は使いたくないと感じています。義父母とのコミュニケーションに苦労しており、解決策を求めています。
義父母が30年近く前に旦那が使っていた子供用布団を生後2ヶ月の孫に使わせようとするのを阻止したいです😂
新しいものはほとんど買ってくれず、
旦那が赤ちゃん時に使っていたものや親戚の子供のお下がりを渡されます。
1人目なので新しいものを買ってあげたい気持ちがありますが、服、おもちゃ、哺乳瓶など親戚の子供のお下がりはまだ我慢してましたし、お下がりが助かることもあります。
ですが、さすがに30年も前の布団はダニがいそうで使いたくないです。乳児湿疹もまだまだひどいですし…
もらってくるなら捨てれるのでいいですが、実家に帰った時に使うように置かれてあり、行くたびに敷かれます。
これまでソファーに寝かせたりで何とか阻止してきたんですが、そろそろ限界です。旦那には使いたくないと言ってますが親にはっきりものが言えないので役に立ちません。
初孫だから可愛い可愛いと孫から離れず、毎週のように呼ばれます。行かなかったら家に来ます😭
正直もう関わりたくないと思ってしまいます💦
30年前の布団はちょっと…とかはっきり言ってもいいものでしょうか。
親世代と話すのは慣れている方ですが、義父母はちょっと感覚が違い、話も一方通行になることばかりで苦手です…
何かいい方法があれば教えてください!
長々、愚痴混じりですみません💦
- りーママ(1歳1ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

デイジー🌼
おおぉぉー30年前の布団なんて絶対無理です😱😱😱
そんなこと旦那さんがハッキリ言ってくれればそれで解決するのに言ってくれないのですね😢

退会ユーザー
そういうのは早いうちからはっきりと言っておいた方がいいと思います。これからもっといろんなことがでてくるだろうし😭衛生観念が合わない人って家族にいたらしんどいですよね
-
りーママ
そうですよね💦
次家に行った時はっきり言ってみます…
ぐちぐちと言われそうですが自分の子供に変な湿疹とか出たら嫌ですしね😱
ほんとしんどいです。もらうお下がりも全部汚ないです…- 1月6日

あんこ
ダニやハウスダストのアレルギーの原因になるので絶対拒否したほうが良いですよ😭😭
-
りーママ
アレルギー😱それは最悪ですね😱😱😱
何としても拒否します…- 1月6日

mama
それは避けたいですねぇ、、、月齢低いですし、、、😭でもなかなか言えないですよね💦ホント1番は旦那さんが乳児湿疹があるしアレルギー疑惑があるから〜、、、とかなんとか言って、新しいのを自分たちで買ったから実家に置かせといて!とか言ってくれたらいいですよね😭
あとはどうしても言えないのであれば、私なら少し大きめ、厚めのブランケットをおくるみにして持っていき、その布団にしれ〜っと引きますね!
-
りーママ
そうですね。言ってみてそれでも敷いてくるようなら新しいの買うか、何かしら持っていくようにします😂
- 1月6日

むにゃ子
それはちょっと嫌ですね💦
どうしても断れなさそうなら、布団クリーニングをしてから使わせてもらうとかどうでしょう?「ウチの子、肌が弱いんで😭」とか言えば話を聞いてくれないでしょうか?
-
りーママ
自分家で洗ったと言い張るんですけどかなり黄ばんでて…
もう一回肌弱いとか私から言ってみます😂- 1月6日

はじめてのママリ
うちは布団ではありませんが、赤ちゃんを寝かせておくのに何年も前の座椅子を出してきて…😅(敷布団みたいなの1枚安いの買ってくれればいいのに座椅子って…🤣)嫌だったので、バウンサーを買って持っていきました!これ実家用に置いておくね!と。バスタオルも用意してくれていましたが、毎回持参するようにしてお義母さん達が持ち出してくる前に、家に着いたらすぐ広げるようにしています😉(笑)赤ちゃんの物は自分で用意したものを使いたいんだなと汲み取って貰えるように…😅
新しい布団買ったから、今使ってる布団実家お泊まり用にします〜いつものより新しいので丁度いいと思って〜✨とか言って持って行ってみてはどうでしょうか🤣?
-
りーママ
安いのでも買ってくれればいいですよね!!笑
わかります、バスタオルとかも出てきますよね💦
その毛布、いつ洗ったの?ってやつとか…
持参するのが1番ですね。布団かマット買って持っていくようにします😂- 1月6日
りーママ
絶対嫌ですよね😱
しかも黄ばんでておねしょあとみたいなのあるんです。
無理すぎます💦
一回言ったらしいんですが洗ってると言われたらそこから何も言えない人なんです…