
コメント

Haruki
旦那のほうが張り切ってました!
私も張り切ってましたが、旦那は
1人でネットで検索し調べて
私に伝授して、今日はこーしてみよう!
試してみよう!っと旦那はすごく、頑張って
くれてました♬
さとかさんの旦那さんは
どんな感じなんですか(´・_・`)??

りりまか
わたしのうちもそうでした。
旦那の趣味に合わせてみたりいろいろしてましたが毎月その時期に言うのも嫌になって本当に疲れてしまったんですが続ければ必ず大丈夫だと思います。
いろいろ文句を言って気にしたのか旦那は自分用のサプリを買って飲んでいたこともありました。
身近な人に言うのもなーと思ったりとても疲れてしまってると思いますがあきらめないでください(T_T)
-
さとか
本当に疲れますよね…真剣になって欲しい。私ばっかりかよ!って悲しくなります。
一時期、生活習慣やサプリなど調べてたみたいですが、実践はしてません。漢方を貰いましたが三日坊主です。- 8月6日

まるまる
温度差はありませんでした!全てわたしに従ってタイミングも取ってくれたおかげで妊活始めた月に妊娠できました。

退会ユーザー
うちは出来ればいいし、出来なくても治療まではしないと決めてました(´Д` )
本当に自然に出来るまでゆっくり生活してました。
現在妊娠したことがわかり、安心したことを旦那に伝えたら、旦那は言えなかったみたいですが、やっぱり子供が欲しかったみたいです(;^_^Aその割には積極的には作ろうとしませんでしたが‥
男心はよく分かりません!笑
-
さとか
うちも旦那が子供好きで欲しがっています。検査で男性不妊と分かって責めるつもりは全くありませんが、なぜ真剣にならないのか…悲しくなります。
- 8月6日

chibineko
温度差感じていました!でも治療始める前に子ども子ども言っていたのは主人の方でした、ストレスでしたね…(*_*)
差し支えなければ、ご主人はどんなことに対して口だけになってしまうのでしょうか?
-
さとか
やはり温度差ありますよね…うちも結婚前から子供子供言ってました。なのになんで真剣にならないのか?
検査で男性不妊と分かった今も、生活習慣も変わらず、漢方も飲み忘ればかり。わたしが生理前で八つ当たりしたり、落ち込むと一緒になって落ち込むばかりで、何かを実践して改善しようとする意思が見られません。ステップアップする事でわたしの負担を気にしている様ですが、だったら何故真剣にならないのだろうかと悲しくなります。- 8月6日
-
chibineko
男性不妊を見ないようにしているというより、我が家も含め男は仕事が軸の生活をしている場合が多いので、プライベートの習慣を変えるのが難しいのかもしれませんね💦で、私達女性は本気度を疑ってしまうという…気遣いや優しさは嬉しいけど、行動で示してほしいですよね(T_T)
例えば漢方に関して、飲み忘れないために自分で出来ること、実際努力していることはあるかの確認(3食後アラームかけるとか)。もし自分ひとりではちゃんと出来ないというなら、さとかさんが手伝えること(漢方の時間には電話するとか笑)はあるかを話してみてはいかがでしょうか。あなたがちゃんと出来ないなら、こちらが口うるさくてもある程度仕方ないだろう!逆ギレするなよ協力しろよ!と約束させて…
既に実践していたらすみません。ご主人が少しずつ変わってくれますように!- 8月7日
-
さとか
話聞いてくださって有難うございます。とりあえず,嫌味も含めて食卓に漢方並べておきますw
- 8月7日

のっぴまま
うちは私の方が思いが強いです!
でももし子供ができたらこうして〜あーして〜って話して最近少しずつですが乗り気になってきてくれました!
-
さとか
生活を改善する様子がないのに、将来の子供の話をしたりするので余計に悲しくなります。だったら真剣に考えて欲しい。
- 8月6日

なな
うちのとこは、乗り気な割に疲れが溜まってるのか、宣言した仲良し日に出来ないオーラだされたりして少し凹んでたところです(・Д・)
温度差!!
でも無理やりは意味ないと思ったので気晴らしに高めのランチしてネイル行って発散してやりました w
妊活三週期目ですが、そろそろできないものかなーとモヤモヤはしちゃいますしやっぱり疲れって出てきますね(・_・;
ご自身の発散や気分転換も忘れずにしてください!
-
さとか
ウチも疲れやストレスはあるようで、そういう時はゆっくりさせますが、メリハリなくずっとダラダラしてるのがイライラします…
こっちも頑張る気が無くなって気晴らししますが、自分で気付いてやる気になって欲しいです。- 8月7日

あんあお
うちも男性不妊です。
なんだかんだ 女性が動くし 旦那は無理強いできない感じもありました。
任せっぱなしって感じでしたけど…
病院に一緒にいき ステップアップを進めてもらうのは難しいんですか?
うちはもう先生の言うとおり〜に 動いてました。どっちにしろ 忙しいのもしんどいのも女ですけどね(´・_・`)
-
さとか
男性不妊なんですね…旦那さんはどのように受け止めたのでしょうか?差し支えなければ。
ウチは当初かなりショックを受けたようですが、それでも真剣にならないのはまだ逃げているのかなと思ってしまいます。
病院に通って人工してます。今後体外か顕微に進みたいと思ってます。- 8月7日
-
あんあお
うちの場合 旦那が大病をして 骨髄移植までしたので、生きてるだけでラッキー感はあります。が、結婚していざ今の精子を調べるとやはり昔の精子を使いましょうと言われて ショックだったみたいです。
ですが痛い思いをするのは 女です。
強気でいけばいいと思います。
ステップアップするなら なおさら体調不良になるし あとうちの病院は夫婦でセミナー受けないと体外できなかったので たくさんの夫婦を見ることによって不妊治療への意識がかわったんじゃないかな?と思います。
病院にはついてきてくれますか?- 8月7日
-
さとか
ご病気されたのですね…あんあおさんも心配されたでしょう。
精子=命の元ですから、男性からするとショックが大きいのでしょうが…
授かるためにはしっかり受け入れて、出来ることをやらねばいけないですもんね!
病院には人工の時は2人で行っています。ウチのところも夫婦でセミナー受けます!病院での話を聞いて変わってくれることを信じます!- 8月7日
-
あんあお
薬使い始めたら 対して辛くないのに
しっかり辛さをアピールしましたよ 笑
女性と同じまではいかないとは思いますが
旦那さんが少しでも前向きに協力的になるといいですね⭐︎- 8月7日

flower
うちは、周りの長年不妊治療を受けていたり、不妊の病院に行くのを夫が嫌がる、などの夫婦の話を前からよく聞いていたので、結婚したのが遅かった(30歳)のもあり、まだ挙式前で避妊をしているうちに、主人にあとで不妊がわかったりして周りの夫婦みたいに不妊が原因で辛い思いをしたりぎくしゃくしたりするのが嫌だから、先にきちんと不妊検査をしておこうよ!その方が安心して子育てを始められるし☆と話し妊活前に専門病院で不妊検査を夫婦で受けました。
ある程度タイミングなどをしてだめで精神的に疲れてしまってから不妊検査に踏み込むより、まだ妊活前だったので気楽な気持ちで受けられて本当によかったです(*^_^*)
結果夫婦共々卵子の数、精子の数が少なく避妊解禁と同時に治療したほうが良いことがわかり、先生からもそのようなアドバイスだったので主人も納得して協力してくれました。
検査結果を先生から説明してもらい、お子さんを急がれるなら早めにステップアップを、とアドバイスされたので納得したようで、さらにやるなら無駄な時間をかけたくないので最高峰の技術のところでやろう!と主人が有名な病院を調べてきてくれて転院しました。
やはり感情的に妻から話すより、淡々と病院の先生からアドバイスいただく方が男性は納得してくれやすいと思いますので、先生から話してもらうのはいかがでしょうか?
うちの主人は合理主義的な考えなので、治療を始めたほうが早く妊娠できる、やるなら技術の良いところのほうが無駄な時間なく妊娠できる(そこでだめなら早々に諦める、ということもダメージが少ないうちに検討できる)と理解したようです。
あと治療では通院回数の多さや痛みなどで大変なのは全部女性です。男性は正直射精だけ(よほどの不妊でない限り)で辛いことはほとんどないので、協力してくれなかったら私はこんなに大変な思いをするのに???
と男性に文句は言わせたくないですね^_^;
-
さとか
決断力・行動力素晴らしいですね!
わたしもまさか自分たちが…と思いました。旦那もそうで、本当のところは向き合えていないのかなと。
病院にはそれぞれ違う日に通っているのですが、旦那から聞くには先生からもやはりあまり強くは言われていないみたいなので、どうにかなるだろうと思っている様子。
責めるつもりはありませんが、わたしが話すとやはり感情的になっているんでしょうね。自分で気付いて真剣に考えて欲しい。行動で表して欲しいです…
今後ステップアップに向けて2人で講習を受ける予定です。- 8月7日
さとか
頼もしいですね!
ウチはわたしだけが検索魔になってモヤモヤしてます。
旦那の妊活への意識はいつもわたし発信です。落ち込んだり八つ当たりしたりすると、気にしてる感を出しますが、次の日には元通り。漢方も飲み忘れる。生活習慣も改善する様子なし…