
2歳の娘が人見知りをせず他の子と遊びたがる。保護者としてどう対応すればいいか不安。
2歳丁度の娘が居ます!最近、人見知りをしなくなっていてちょっと心配です💦
児童館やスーパーの公園に行き、年上の子(幼稚園年長さん、小学生)にグイグイ関わろうとしに行きます💦
お姉さんたちが遊んでるのを見て「すごーい!」と言いながら寄っていき、一緒に遊びたそうにします😂
遊んでくれる子達ばかりなのと、保育園なども行ってないのでなるべく他の子とも関わって欲しい気持ちがあるので、相手が遊んでくれそうなら、見守りつつ遊ばせているのですが、こんな感じでいいのか不安です🥲
知らないお母さんとかが、話しかけてくれると、怖い人では無いとおもったのか、自ら抱きついてしまったり…
こっちはハラハラです😅😅
皆さんは遊びの時にはどのようにしてまいますか?
- LARA(6歳)
コメント

ままま
人見知りな子供たちを持つ私としては羨ましい限りです!笑
多くの人と関わりを持つのはいいことだと思いますよ。
まあ、知らない人にはついていかない、って言っても分からないと思うので目を離さないようにすることは必要だと思います。

はこ
うちは人見知りなので微笑ましいです!
公園で遊んでいたり、保育園の園庭で年上の子が声をかけてくれてもお返事ができず、されるがままに一緒に遊んだり、黙々と自分の世界で遊んでます😅笑
見守りの姿勢でいいと思います😆
-
LARA
ありがとうございます♪
子供さんも色々なんですね!見守り精神大事にします✨- 1月7日

キャサリン
長女が、産まれながらの人見知り無しです😂
もぅある程度諦めてます💦
子供で遊んでもらったら「ありがと」と言いますし、大人だったらいけそうだったらその間1分でも見てもらってます💦長女的には井戸端会議みたいなノリで楽しそうにおしゃべりしてますし、運良く今まで声かけた人がいい人ばっかりで😂
ATMとかレジの数分の待ち時間とか!
-
LARA
遊んでもらったら感謝の気持ち、忘れないようにします🌟
たくさんおしゃべりしてる子カワイイですよね!ありがとうございます😊- 1月7日

ちゅーん
うちも全然人見知りとかなくて、しかも興味があると下からすごい近くで顔を覗き込むのですぐにやめさせます。父親が外国人で我が家のスキンシップ量がすごいのが原因かなと思ってます。ほっといたらチューしちゃうかもしれません😭💦このご時世あんまりスキンシップは、、って感じの親も多いと思うので普通に仲良く遊べるならいいかなと思いつつ横で張り付いてます。
でもほとんど相手の子が人見知りか何だこいつ?(年上さんが多い)って感じで相手にされてません。それか気がついたら年上の女の子にお世話されてます(笑)
-
LARA
うちも、スキンシップ多めの家庭です!暇さえあればチュー、ギューしまくってます💦
うちも年上のお兄ちゃんに遊んでもらう事が多く、そんな様子に少し嬉しい気持ちです!ありがとうございます😊- 1月7日

退会ユーザー
ひとりっ子だと他に関わる時も無いし良いと思います😊
今はコロナもあるので近寄られる事に不快な思いをされておられる方もおおいかもしれないので、ちょっとやめさせたほうがいいのかもしれませんが…
小さい子相手だと、本当はいやでも、嫌な顔できずにニコニコしちゃう人も多いので😂
-
LARA
確かに、このご時世ですもんね!距離感はちゃんとしないと…気をつけいきます!ありがとうございました!
- 1月7日
LARA
ありがとうございます!
そうですね、優しくされたらついていっちゃいそうな娘なので、そこは気をつけていきます😊✨