![にこるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
緊急帝王切開で出産し、痛みや心情について相談したい。同じ経験の方の感想や経験談を聞きたいです。
先日、緊急帝王切開にて出産しました。
長くなりますが、失礼します。
もし同じような経験の方がいたら、教えて下さい。
予定日前日夜23時頃破水し、入院となりました。
予定日当日16時過ぎ頃まで陣痛に耐えましたが、赤ちゃんの心拍数が低下し、緊急帝王切開となりました。
想定外の出来事に困惑しながらも、赤ちゃんの為に、やるしかないと、心を決めたつもりでしたが、心のどこかで「どうして…」「帝王切開か…」と、落ち込む自分がいて、術前涙を堪えました。
緊急だった為、驚くほど速いスピードで手術の準備が行われ、気持ちも付いていかないまま、局所麻酔をし、手術が開始しました。
先生は、「これ痛い?」「感覚はあるよ、痛くはないてましょ?」と私に問いかけたものの、痛みを感じて、「痛い‼︎‼︎‼︎」と叫び、そこからは、もう、痛くてどうして良いか分からない!といった感じで、殺されかけた人のような物凄い叫び声をあげ続けました。
先生は、「急いで出しちゃうからね!」と、手術を続けました。
赤ちゃんが取り出される時には、腹部の圧迫と、きっとお腹の中で赤ちゃんが動いたり取り出す時の動きで、内臓が掻き乱されるような不快感に襲われました。
赤ちゃんを取り上げてもらい、顔を見せてもらいましたが、不快感だけでなく、痛いという感覚が続き、余裕がありませんでした。
その後も縫い合わせる間の痛みを感じ、叫び続けている途中で、眠ってしまいました。術中に静脈からいれた麻酔が効いたようです。
手術が終わり、部屋に戻る直前に目を覚ましました。
部屋に戻ると、夫と自分の家族がいて、また泣きそうになりました。
赤ちゃんは見る余裕がなく、翌日以降、やっと我が子をゆっくりと見て、抱っこをして、授乳できた時に、やっと喜びを感じました。
帝王切開は、こんなに痛いものなのかと、トラウマのようになりました。どうしよう、2人目もきっと帝王切開。もう産めない…。
そんな事まで思ってしまいました。
助産師さんや看護師さんに、入院中話を聞いてもらい、少しずつ整理出来てきました。
もしかしたら、自分の中で、緊急で手術が進み、困惑した気持ち、整理出来ない気持ち、どうして…という気持ちがあり、その精神的なものが、影響してたのかもしれない。また、予定帝王切開であれば、麻酔の効き目をよく確かめたり麻酔を足してから開始できたかもしれないけど、赤ちゃんの緊急性を考えてそういった時間もく手術が進んだのかもしれない。または麻酔の効き目は人それぞれで、中には効き目が悪い人もいるかもしれない。
助産師さんからは、「理由はどうであれ、「痛かった」と記憶に残ったのは確かな事。次出来る事があるとすれば、次があった時、先生に打ち明け、よく相談する事。ふと眠りにつくような麻酔もある。その分我が子を取り上げた時の産声は聞けないかもしれないけど、」と。
助産師さんは、夜中でしたが、私の悩みに、親身に話を聞いてくれました。
そんな事があり、私の中で、少しずつ整理出来てきたものの、これからゆっくり、時間をかけて、将来また子どもを授かりたいと思った時に、前向きに考えられるようになりたいと思っているところです。
もし、同じような帝王切開で出産された方など、痛みの程度や、感想、経験談など、教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
- にこるん(8歳)
コメント
![ひろてぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろてぃん
私も緊急帝王切開でした。
私の場合は帝王切開になるかもしれないって話は前々から話されてたんですが、いざ帝王切開になるといろんな気持ちになりますよね(><)
私も不安でした。
ただ、市民病院に入院してたので麻酔科の医師にささっと麻酔をされ、信頼できる先生が帝王切開してくださったので痛みがなく終了し、安静解除になった日から麻酔のチューブをぶら下げて新生児室に我が子を見に歩いていきました(笑)
麻酔のチューブを抜いても、痛みがひどくなることなく経過し退院しました。振り返ると、やっぱり主治医との信頼関係と先生のスキルがあったおかげだと思っています。
![happ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
happ
陣痛で疲れた上に、帝王切開不安でしたね、、。そして怖い経験をされましたね、、、。出産お疲れ様でした。
私は、4日間陣痛がありなくなったりでたえましたが、緊急帝切になりました。
麻酔がしっかり聞いており、切開から児を出し、縫合まで痛みはなかったです。
切開前などに痛覚のかくにんもされ、感覚が無くなったことをしっかりかくにんしてからのオペでした😃!!
普通では痛みが感じる段階でオペを始めるなんてあり得ません😫😫!!!
不安なようであれば病院を変えたほうがいいと思います😢
-
にこるん
よく、感覚はあるけど痛みはないって言うのは、どの程度の事なのだろう…と思います。やっぱり個人差もあるからなのかなぁ。
考えちゃいます(´・_・`)
でも、病院が悪いとかではないと思ってるんです。
ありがとうございます>_<⁉︎- 8月6日
-
happ
盲腸と帝王切開で下半身麻酔を2回経験しましたが痛いなんてことはなかったです!!🌝
引っ張られたり押されたりって感じはありますが、、、。- 8月6日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
私も緊急帝王切開でした。
妊娠高血圧症が急激に悪化し、血圧高いから見てもらおう。て感じで行ったのに、病院ついたら血圧200超えで、陣痛の波とともに赤ちゃんの心拍が下がるため、個人病院では対応できないから…と受け入れ先の病院探して、救急搬送。
母子の命を助けるためにはもう帝王切開しかないから…と言われました。
切迫流産での入院、7ヶ月過ぎまで自宅安静・前置胎盤・逆子・貧血や動悸息切れ・早産気味で張り止め服用と安静指示…とトラブル続きでやっとやっと37週めまで来れたのに…こんなに苦しい思いをしてここまで来たのに死産だけは絶対に嫌!!
前置胎盤のときも、逆子のときも帝王切開を覚悟し、何とか良くなり…自然分娩で産めるとばかり思っていました。
私も帝王切開は怖かったです。
あと、上の子がいるから、術後の回復を考えても本当は自然分娩で産みたかった。
でも、自分も身体中痛いし今死ぬわけにはいかない。
赤ちゃんもとにかく無事に生まれて欲しい!!!という気持ち。
もう帝王切開でしかどうにもならないんだ…と腹をくくりました。
そのまま救命センターでバタバタと準備されながら、手術の説明を受けて手術室へ直行!
局所麻酔の麻酔量を測る時間の余裕がないから…と全身麻酔でした。
麻酔がちゃんと効くのか不安でしたが、寝ている間に全てが終わり、赤ちゃんの産声も何も聞こえぬまま、気づいたらお腹は凹んでいて、GCUのベッドの上でした。
最初の数日は流石に痛かったですが、もっと痛いのかな…と覚悟したからか、思っていたよりも痛くなかったです。
私が絶対安静で動けなかったので、赤ちゃんに会えたのは産後4日めでした。
退院して上の子も居るし、動かざるをえないので、今の方がお腹がチクチク痛いです(^_^;)
-
にこるん
なんと…(;_;)
色んな困難を乗り越えての出産後だったんですね(;_;)
お疲れ様です(;_;)‼︎
全身麻酔は眠ってる間に終わりますもんね>_<
でも赤ちゃんに会えたのが4日目なんて…
私も後から、産まれた瞬間の我が子を抱きたかったなと思いました。
でももし次があるなら、産声を聞けないのは悲しい気もするけど、全身麻酔も考えたいな…と思っています。それが可能ならばですが…。
貴重はお話ありがとうございます>_<- 8月6日
-
ひーこ1011
局部麻酔は話し声とか聞こえるし、怖いですよね〜💦
産声も聞けず、生まれた我が子も抱けず…でした(^_^;)
いつになったら会いに行けるのかな??て感じで意識がはっきりしてきてからは、今日行けますか?今日行けますか??て毎日聞いてました(笑)
しかも2日間は集中治療室みたいなとこにいたので、携帯使用禁止で写真すら見えず…3日めに個室に移れるまで写真すら見えずでした(^_^;)
息子は産まれた時のストレスで呼吸が上手くできず、NICUに入った事しか分からなくてとっても心配でした(´・ω・)
でも、次も帝王切開でやはり恐怖心が消えなかったら、全身麻酔も一つの方法だと思います。
元々2人予定だったのですが、私も今回の妊娠生活が過酷すぎて、もう今回で最後。無事に産んでもう絶対に妊娠はしない!と妊娠中からずっと思ってました(^_^;)- 8月6日
-
にこるん
会いに行けなくて、どのくらい元気かも分からなくて、とても不安でしたね…T_T
次はないと思うくらい、本当に過酷だったんですね…
私が想像出来ないくらい、本当にお辛かったと思います。本当にお疲れ様でした。
私も次を想像しただけで不安で、この思いを少しでも克服できないと多分次に臨めないと思うので、よく考えたいと思います。
ありがとうございます‼︎- 8月7日
-
ひーこ1011
安静指示で動けなくて、家族にもかなり負担をかけて我慢させてしまったので…
自分の辛さもですが、家族の事も考えると、次またこうならないとも限らないし、もう無理やなって思います(^_^;)
1人めは自然分娩で割とすんなり生まれてくれましたが、それでもお世話に追われて、半年くらいは次の子の事なんて考えられませんでした(^_^;)
それでも1年経つ頃にはきょうだい作ってあげたいなって思うようになりました。
辛い経験はなかなか次を考えられないと思います。
私もそうですから…(^^;;
でももしかしたら時間が経ったらまた気持ちが変わってくるかもしれないです(◍•ᴗ•◍)- 8月7日
![ぷりちーはーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりちーはーと
突然の帝王切開で気持ちの整理が出来ないままお辛かったですね💦
私の場合は、張りが多く切迫早産で入院していて逆子を繰り返し、生産期になって退院する日にまた逆子になり、足で蹴っているため退院して破水したら赤ちゃんは危険との事で当日緊急性帝王切開になりました。
元々里帰りで無痛分娩で出産できる所を探してたので、希望には程遠く旦那と母が来て泣きましたね。
産後の経過は順調でしたが、それでもしばらくクシャミをしても痛いですし2人目なんて考えられなかったです💦
1人目切迫早産だと2人目もなりやすいようなので尚更。。
我が子がすくすく成長してる姿をみると赤ちゃんて本当に可愛くてすぐとは言えないですがもう1人は欲しいと思いますよ!
アドバイスにならずすみません!前向きに考えられるようになりたいですね!
-
にこるん
ぷりちーはーとさんも、自分の想像とはかけ離れた出産になったんですねT_T
お疲れ様でした>_<
でも本当に、無事に産まれてきてくれただけで感謝ですよね。
そっかぁ…
もう一人!と思えるように、気持ちを整理していきたいです>_<- 8月6日
![ことりッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことりッピ
帝王切開の経験を自身でした事はないけれど…、医療者の立場から話をしますね。
胎児心拍が急に低下した場合、これは早急な対処…緊急性が高いと判断し処置をする必要があります。
そうしなければ、赤ちゃんの生命に関わり出産後の後遺症を残すことになりかねません💦
痛い思いや不快な思い、状況を理解するには時間も足りないと思います。
麻酔も効いたかどうかのところで手術が始まることも多いと思います。
それだけ、緊急だということです。
痛みの感じ方は人それぞれなので、どの程度の痛み…というのは難しいともいます。
麻酔とは、全身麻酔でなければ効いていても感触は残ってるものなので…触られてる感覚が残ってるのは普通です。
一つ言えるのは、2人目以降の出産は予定帝王切開になる事がほとんどなので、今回ほど戸惑う事は少ないと思いますよ(´ω`;)
どんなお産であっても、母子ともに元気であれば立派な安産です(๑◠ܫ◠๑)
大変な経験をされましたね(´ω`;)
お疲れ様でした。
そしておめでとうございます。
今はまだキズが痛んだりと大変でしょうが、無理をされない程度に赤ちゃんのお世話を頑張ってくださいね。
-
にこるん
感覚がある事は、ある程度の不快感を感じるという事は、耳にしていていたのですが…
痛みの感じ方も人それぞれですよね。
翌日、回診の時に先生に、痛みに弱いんだねと言われたのですが、自分の中ではそれだけだとは正直思えなくて。
今までもいろんな痛み経験してきたつもりだったし、サラっと言われたのが少しでショックでした…
精神面は影響してたかもしれませんが…
丁寧にコメントして下さり、本当にありがとうございます!!- 8月7日
![ゆり🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり🐱
友達がまさにそんな感じで緊急帝王切開でした!!
夕方破水?って感じで病院に行って陣痛待ちの間に緑色の破水。子が危ないってなって帝王切開だったみたいです!!
麻酔もやっぱり効きが悪くて痛い痛いってゆってたら全身麻酔に変わったみたいで産声は聞けなかったってゆってました。。
次の出産はその病院と何年空いたかと子宮の筋肉?の薄さで自然分娩出来る事もありますよ🙋
うちは2人とも帝王切開でしたが次ももし出来ても帝王切開になる予定です_( :⁍ 」 )_
-
にこるん
お友達もそのような経験をされたんですね(´・_・`)
全然麻酔でも問題なく産めるのであれば、考えたいです…
ゆりさんは、2人お子さんを帝王切開で出産されたとの事ですが、それ程、痛い!という印象はなかったのですか?- 8月7日
-
ゆり🐱
うちは痛いとゆうかぐいぐい押されて気持ちが悪かったくらいですm(_ _)m
娘の時は腰に入れてた痛み止めが合わずにずっと頭痛でそっちのが辛かったですね_( :⁍ 」 )_- 8月7日
![S,Kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S,Kmama
私は予定帝王切開でしたが
予定の前日に破水してしまい
緊急帝王切開で出産しました!
それはもう物凄いスピードで事が進み
不安で押し潰されそうになり
我慢できず、泣きました。
動揺していたし手術は
反射的に痛いと思ってしまいました。
考えたら気持ち悪いだけでした。笑
(今だから笑えますが
その日は私の心は修羅場でした。)
私もずっと唸ってましたよ。
あの感覚は忘れられないですよね(ó﹏ò。)
出産と同時に違う手術もしたので
かなり出血もあったし
貧血でフラフラでした(T ^ T)
3日間はろくに笑えなかったし
1週間は満足に歩けませんでした。
まぁ1ヵ月くらいしたら気持ちも
落ち着いて笑い話にできる日が
絶対きますよ(^^)
あれからまだ3ヵ月ですが
次は女の子がいいなぁって
考えたりします。笑
ゆっくり自分のペースで
前向きに考えられるといいですね(^^)
お互いがんばりましょう✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。
-
にこるん
不安で押し潰されそうになり我慢できずに泣いた…
その気持ちよく分かりますT_T
私も振り返ると、精神的な面もあったのかなぁと思ったりします。
でも、まだ、痛かった!というのが強く印象に残り過ぎていて、それだけでは自分の中で消化できなくて…
術後のベッドの中でもずっと考えてました。
ひろえさんのように、ちゃんと消化して、次を前向きに考えられるようになりたいです。
ありがとうございます>_<- 8月7日
![柚まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柚まま
私も帝王切開で 麻酔の時同じこと聞かれて
え?痛いけど??ってなってもそのまま始まって
叫びたくない中で頭ふりふりして冷や汗凄くて
赤ちゃんの声は聞こえた中で全身麻酔に変わったけどそれでも一瞬で目が覚めてもう地獄でトラウマです(T_T)
私は早産で子宮口開かないように背中からも麻酔が入ってて
体に抗体?できたからかなとの事でした、、、
まさか同じ方がおられるとは(´゚ω゚`)
二人目からは全身麻酔にしてもらおうかと思います( 。・-・。`)
ほんとに恐怖で殺されると思いました(><)
30分も立たず終わったけど体内時計は何十時間にも感じました(´;ω;`)
-
にこるん
同じような思いをされたんですね(;_;)
私も恐怖心もあり、術中を思い返すと、生殺しにされてる人、のようでした…
別で全然麻酔経験した事あって、その時は麻酔効いたけど、今回の経験から、全身麻酔効かないなんて事があったらどうしよう、とまで、思っちゃったり…
考え過ぎですよね。- 8月7日
-
柚まま
すごくわかります、、、
まさか私の他に居てるなんて思ってもなかったので嬉しいです😢💓
しかも全身麻酔 ほんと頭がおかしくなって
いろんな世界に飛んでるという感覚にもなり ほんと訳わからなかったです(><)
全身麻酔もまたリスクですよね...- 8月7日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私も同じ感じでした。破水して促進剤打つも、陣痛がくるたびに下がる赤ちゃんの心拍…緊急帝王切開でした。
術前は緊張でガタガタ震えてました。身体を押さえてもらって麻酔打ちました。幸い効きは良かったので感覚はゼロに近かったです。なんかされてるなって感じで…産声を聞いた時は安堵で泣きました。そこからは記憶もなく、気付いたら手術は終わっていて、部屋で猛烈な傷の痛みと後陣痛に耐えました。痛みにはそこまで弱くないつもりだったんですが、さすがに泣きながら痛い痛いと叫びましたね。。そこから三日間はベッドの上で過ごし、赤ちゃんと触れ合うのも時間制限があったのでとても寂しかったです。歩行もままならず…
初産にして子宮頸管無力症→シロッカー手術→1か月入院→緊急帝王切開と、もういろいろ経験してしまって、正直次の妊娠がまだこわいです。子どもは3人欲しいと思ってるのですが、次もお腹を切ることを考えるときついです。傷もケロイドになってしまっているので、妊娠してお腹が大きくなったらどうなってしまうんだろうという不安もあります。更に、実家の曽祖母が帝王切開に偏見があり、とてもうるさいです。もう本当にうんざりで…命懸けで産んだのにっていつも思って喧嘩になります。
子供が産まれて幸せなはずなんですけどね。帝王切開にはやはり不安等いろんな感情が付き物だと思いました。無事に産まれたことだけ考えようと思っても、ふと考えてしまいますよね。。この質問を見て、自分と同じように感じている方がいて安心しました。赤ちゃんが無事ならいいと思う反面、傷を見る度いろいろ考えてしまい、自己嫌悪です。。結局自分のことが大切なのかと母になっても自己中な自分を責めてしまいます。
長々とすみません。つい重なりコメントしてしまいました。
-
にこるん
返信遅くなってしまってすみません💦
コメントを見て、同じように苦しい重いをして、今もその思いが吹っ切れずに悩んでいる方が他にもいるんだと思ったら、私もなんだか少し救われる思いでした。
感覚はゼロに近かったんですね!麻酔の量なのか、人によって感じ方が違うからなのか…
子宮頸管無力症?シロッカー手術?
無知ですみません💦
けど、出産に至るまでも本当に色々と経験されたのですね…
ケロイドになったんだ…
私は幸いまだなっていないのですが、傷を見ると、この傷はどれくらい綺麗になるのだろうか、次妊娠したらこの傷はどうなるのか…
と考えてしまう部分はあります。
手術後間もないから尚更ですよね。
私は、術中の苦しさの方がかなり勝っていたので、術後はまだ頑張れました。術後は次もきっと乗り切れる気がするけど、手術に関してはトラウマ過ぎて、子どもが欲しくても、出産が怖くて仕方ありません。
時間をかけていくしかないかもしれませんね。お互い頑張りましょうね。- 8月11日
にこるん
総合病院だと、麻酔科の先生もいたり、専門の先生がいるというだけでも、確かに安心感はありますよね>_<
信頼関係…
それも大事ですね。
痛みがないと感じる事もあるんだなぁと、分かるだけでもまた違います(´・_・`)
ありがとうございます!