※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘、まだ「アンパンマン」しか喋らない、、大丈夫かな😅

2歳5ヶ月の娘、
まだ「アンパンマン」しか喋らない、、
大丈夫かな😅

コメント

はじめてのママリ🔰

パパママはいいませんか?🥺
逆に3音の言葉を言えるのがすごいですね😂

  • ママリ

    ママリ

    一歳すぎてすぐに、パパとママを言い始めてたんですが、いつの間にか言わなくなって一年たちます。
    アンパンマンが凄くお気に入りなんでしょうね😂でもバイキンマンとかほかのキャラクターはいわないです😂

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が遅いのは心配しますよね。うちもそうでした。

    言葉は出なくても、指示した物を指差したりとか、理解はどうですか?

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    理解は結構してると思います!指をさしたり、
    〇〇取って〜と言うと持ってきてくれたり、
    私が言うことのほとんどはわかってくれてると思います。
    最近は、 うん と ううん を首を振って教えてくれる時もあって、
    ほんとに、理解はしてくれてるのですが、なかなか言葉はでません。
    喃語はずーーっと喋ってます😅
    「まま」「パパ」とか、お口の動きを見せながら一緒に練習してみたりするのですが、言ってくれません。

    • 1月6日
ネイルまま

大丈夫ですよ。うちの息子2歳10ヶ月までアンパンマンすら言えませんでしたよ。アパー。でした😒2語も言えなかったです💦この子が話してるの想像できなくて、。3歳過ぎた頃に人が変わったようにベラベラしゃべるようになりました。今じゃうるさくて😂うちの子みたいのもいるので参考に😂

はじめてのママリ🔰

返信先間違えてしまいすみません。
言葉が遅いのは心配ですよね。うちもそうでした。

言葉は出なくても、指示した物を指差したりとかしますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    今インプットしているのかもしれないですね。
    もう少し言葉が出ていて欲しい時期かと思うので、
    心配する事は損にはならないので、引き続き様子を見ながら、
    発達相談には行っておくと良いアドバイス貰えると思います。

    • 1月6日
きのこ

それはかなり心配ですね!
2歳半健診で3単語でてなら大丈夫らしいです。

  • きのこ

    きのこ

    1歳半検診の間違いです😣

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

突然すみません😭
うちの子も2歳5ヶ月で「わんわん」しか喋りません 。
娘さんのその後はどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    気づかずすみません💦
    その後、3歳のお誕生日の時点で、アンパンマンすら言わなくなった(喃語はいっぱい喋る)ので、
    役所に相談して、検査などして3歳半くらいから療育に通うことになりました!
    発語がない以外にも、強い癇癪やこだわり、人見知り等たくさん思い当たる節があったのもあって。。😅
    今5歳半ですが、いっぱいお喋りしてくれてます!が、やっぱり他の子と比べると何を言ってるかわからない時がたまにあったり、
    伝え方が分からないのか、自分の気持ちを言えないこともあったり、、引き続き療育に通ってます。
    再来年小学生ですが、普通学級でいけそう?
    という感じです😌

    • 3月5日