
子供が手がかかり、育児に苦労している女性がいます。周りの子供が手がかからないと感じてしまい、自分に余裕がないと感じています。弱音を吐きたくて相談しています。
弱音を吐かせてください。。
不愉快に思われましたら申し訳ありません🙇♀️
うちの子は他の子より手がかかります。
産まれてからずっと夜は30分〜2時間置きに数え切れない程起きます。
おっぱい大好きで辞めさせたくても狂ったように泣いて吐くので中々辞められません。
おっぱいも飲む時もう片方の乳首をひたすら触ったり抓ったりしてきてそれもストレスで辞めてと隠すとまた狂ったように泣きます。
ご飯も全然食べてくれず癇癪持ちで気に食わないと外でもあー!って叫び寝っ転がり泣きます。
言葉も意味のある言葉は一個しか話しません。
今だにパパママすら言いません。欲しい物は全て指差して宇宙語。
他の同じくらいの子達はママの近くに居たりしてるのに
うちは泣くか走り回ってるかどっちかで全く落ち着きがありません。
今だに人見知りも凄いです。
私は頼る人も居なく旦那も少ししか育児を手伝ってくれません。(旦那は面倒見てると思っている)
周りの友達の子供の話を聞くと手が全然かからない子ばかりで
みんな頼る人も居て自分の事もちゃんと出来ていて羨ましくなります。
子供が産まれてからホルモンバランスの崩れからか何回も体調を崩すし子供の事本当に大好きで可愛いのに些細な事で怒ってしまいその後凄く反省してを繰り返す毎日。
自分に余裕が無さすぎてなんか本当に辛いなって思ってしまいます。
弱音を吐く所が無くてついママリに書いてしまいました。
子供の寝顔を見ると毎日反省です。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

イヤイヤ子ママ
大丈夫ですか?産後一年半以上ずっとまとまって寝れてないってことですよね😣
自分にストレスが溜まると子供の些細な行動にイライラするお気持ちわかります💦
それが慢性的なストレスとなると、本当にお辛いですよね。。。
断乳とかは試したことありますか?かなりのおっぱいマンでご飯全然食べなかった子でも断乳後食べるようになったという話を身近で三人くらい知っているのでどうかなと思いました☺️断乳も大変みたいですが💦
市の保健師さんや支援センターなど相談できそうな場所や人がいたらいいのですが☺️
なかなかコロナもあり行ける場所も限られてますもんね、、、😭

はじめてのママリ🔰
同じぐらいの月齢の子の親同士なはずなのに、綺麗にしてる方結構いますよね!
私毎日スッピンなのに…😂
うちの旦那も気が利かないし行っても行動が遅いので、私がやっちゃう事多いし、なにより娘がママっ子すぎて、旦那の出番がありません🤣
昼間は後追いやらで家事が出来ないし、いくら子供が可愛くてもスムーズに進まないと疲れちゃいますよね😭
保育園に通われてないなら、一時預かりお願いしてみるとかはどうですか?
私は仕事の時とたまにリフレッシュ休暇として使ったことあります☺️
人見知りと書いてありますし子供は寂しくて辛いかもですが、ママの気持ちが休まらないと!
成長について心配してるようだから、保育園に預けてどうだったか、他の子とどうちがうか、アドバイスなどもらえるんじゃないでしょうか🤔?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
凄くわかります!
私も化粧する暇ないので毎日すっぴんで眉毛描くのが精一杯です😢
どこの旦那さんも同じ感じなのですね😭
一歳一ヶ月頃私の病院があったので病院内の一時保育試したのですが人見知りが激しすぎて預けて20分で2回吐いて狂ったように泣き止まないので迎え来てくださいと連絡きてしまいそこの保育士さんに3、4歳になるまでは預けるのは難しいと思いますよって言われてしまいそれ以降怖くて預けられてません😢- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
20分で2回も!それは預けるの怖くなっちゃいますね…
うちの子の場合ですが、4ヶ月ぐらいから人見知り始まりましたが、支援センター行く様になってからかなり落ち着いて、今は男の人だけ泣くぐらいになりました。
違う支援センターにも連れて行ったことありますが、自分から近づいていく先生もいれば、遠巻きで先生を見ている時もあります。
娘の中で良い、悪いがあるみたいです😂
徐々に慣らしていくのが手を出しやすい方法かなと思います🤔
まだすぐには休めないかもですが、人に話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になる事あると思います!
支援センターで会ったママ友さんでも、初めて支援センター来た時に私がいて、ずっと愚痴聞かされてましたが、今では生き生きとしてます😊- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
人見知り克服と息抜きの為に
ベビーマッサージのママサークルに入っていたのですがコロナの影響でずっと中止で😢
コロナが収まったら他にも支援センターなどに積極的に行ってみたりしてみます🥺
ママ友が出来ればいいのですが。。- 1月5日

れみまま
大丈夫です!
うちの子たちもそんなかんじですよ。
夜泣きは3才以上まであり、私が夜から朝までぐっすり眠れたことはここ6年以上ないです(泣)
今も毎日怒ってばかりです。
育児してるときは、他の子がいい子に見えるし他のお母さん達が自分より良く見えます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
6年!!!
凄いです😓尊敬します。。
夜泣きも3歳以上まで続くのですね😢
怒らないようにと思っても怒ってしまいますよね😢
隣の芝生はってやつですよね。。
比べていい事ないのに羨ましか見えてしまいます😢- 1月5日

hY★
うちの息子と同じでびっくりしました😩
夜は数えきれない程起きる
おっぱいないと寝れない
ご飯は全然食べない
半端ない場所見知りと人見知り
(知らない人と目が合うだけでギャン)
上の子の幼稚園の行事で先生が1時間預かってくれたんですけどひたすら泣いてました…
なんでこんな手がかかるんですかね?!😩
もう心が折れそうです😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
同じですね!!
うちも夜はおっぱい無いと寝ないです😢
心が折れて何回夜な夜な泣いてしまいます😢
なんでうちの子はこんなに手かかるの!?
何か病気なんじゃないか!?って思ってしまいます😢
1人でも大変なのに上にもお子さん居て尊敬します!!- 1月5日

退会ユーザー
発達障害の可能性もあるのかもしれませんね。
うちも結構似た感じでした😅
指摘もなく「発達障害なんじゃ…」と相談しても笑われる感じで、専門の医師にみてもらいようやくです💦
手のかかる子は大変ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
発達障害ですか。。
頭に何回かよぎった事ありました。
やはり可能性ありますかね。。- 1月5日
-
退会ユーザー
可能性は誰にでもあるものですよ〜💭
うちは定型寄りの適応力ある外面いいタイプ…なので外だと全然分からないですね😅
書いてある感じだとASD.ADHDに感覚過敏も持ち合わせてるのかなと🤔
2歳頃にでも専門の医師にみてもらうのがいいですよ💭
アドバイス貰えたり気が楽になったり、いい方向に向かいますよ。
ただ判明はすぐには難しい方の可能性が高いんですけどね💦- 1月6日

はじめてのママリ🔰
私もあまり頼れる人がおらず…
支援センターに行くと周りのお母さんたちはしっかりしていてキラキラしているように見えて…
私の地域では保健師さんが家まで来てくれて、話を聞いてくれます。家なら少しはゆっくり話せるのではないでしょうか?
一度、電話だけでもしてみたらいかがですか?

はじめてのママリ🔰
うちも4人目が1時間に1回起きて授乳でした。生後三ヶ月で仕事復帰したのでほとんど寝れずに仕事行って昼休憩に2時間、帰宅後1時間寝てから上の子達お迎え行って家事をする生活が一年半続きました。
知人に「授乳やめたらいっきに起きなくなる、早くやめなさい」と言われその週から夜中の授乳をやめること成功しました!すっごく楽になりましたよ!!寝不足だと全ておかしくなります。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
この前母乳外来に行って助産師さんに話したのと
一歳半検診の時に保健師さんに話したら
うちの子の場合は断乳は無理だから昼間から辞めさせていく方がいいよって言われて頑張って昼間は回数減らしてるんですがそれでも思い出したかのように狂って泣き叫ぶので困ります😢
一歳半検診の時もひたすら泣きじゃく暴れていたのでおっぱいの話しかまともに出来なく言葉の遅れは2歳になったらどこまでも話せるようになったか電話しますで終わってしまって😥
コロナがあるので尚更外にも出れないので大変です😢
イヤイヤ子ママ
保健師さんにそうアドバイスされたのですね💦保健師に相談って、子供ありきだと意外とゆっくり話せないで終わっちゃいますよね😰
私が一番リフレッシュできるのは、やっぱり子育てのことで窮屈に感じていることがたくさんあるのでママ友と公園で少し会話したり、支援センターで話したりするのか一番気が楽になります☺️
成長の過程の悩みも含め、色んな共感を得られるし、大変さを分かち合えるっていうのはやっぱり話していて心が軽くなります!
なかなか今はランチとかできずゆっくり話せないんですけどね😰
発達についてはまだなんともいえない時期ですよね😣
おっぱいへの執着も、言葉がでないのも周りで結構いますが、きっとあれもこれもと重なりあってしまうと気になりますよね💦
今はお子さんの発達も気になり所ですが、まずはママさんの休養が優先かと思います☺️
お子さんはきっと泣きじゃくると思うので旦那様は気が進まないかもしれませんが、少し見てもらってゆっくりマッサージでも受けるのは無理ですかねぇ、、、、
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😢
保健師さんによって言う事違ったりしますし😢
私も気晴らしと人見知り克服の為にヘビーマッサージのサークルに入っているのですがコロナで中々会う事もできないので悲しいです😢
一個でもいいので悩みが解決してくれればきっと少しは気持ちが楽になると思うのですが中々難しいですね😥
旦那に頼んでこの前美容院に行ったら家に帰ったら旦那が寝てて子供にYouTube見せて放置してて部屋はぐちゃぐちゃで麦茶で洋服ビチョビチョで最悪でした😭