
帝王切開で出産した方へ。費用や限度額の情報を教えてください。限度額を使った場合の費用も知りたいです。上の子はNICUに入院した経験があり、費用に不安があります。
帝王切開をした方に質問です。
1人目が帝王切開だったのでまた帝王切開にしようと思うのですが、費用が心配でよければ出産費用を教えてください。
限度額を使用する予定ではあるのですが、限度額を使用した方はどのぐらい安くなったのかも教えてください^^;
上の子の時は緊急帝王切開で生まれてNICUに入院した事もありバタバタしてた為よく覚えていなくて・・・
よろしくお願いします。
- ☆totto☆(8歳, 10歳)
コメント

z𓇼
わたしも緊急帝王切開でした(^_^)
限度額申請をして退院時のお会計が約80万くらいのところを25万になりましたので出産一時金42万から25万をひいた差額は私のポッケないないでした(*^^*)!

原fam
1人目緊急帝王切開
2人目予定帝王切開です😊
1人目の時は9年前なので
忘れましたが…
2人目は
12日入院 42万600円で
直接払いを利用し
窓口で600円だけ支払いました😊
生命保険を2つかけてたので、
合わせて80万程保険金が入りました🍒
出産した事でお金は+になりました!!
-
原fam
これが明細になります😊
- 8月6日
-
☆totto☆
安いですね(^ν^)
わたしは子供を産んだ後に保険に入ろうとしたら帝王切開で産んだ人は5年間は保険おりないと言われたので諦めました^^;- 8月6日
-
☆totto☆
凄い分かりやすい(^_^)
ありがとうございます(^^)
今の病院がカード使えないのでお金を降ろして入院しないといけないので参考になります^ - ^- 8月6日
-
原fam
改めて生命保険って大事だなと思いました💧
産休・育休も 保険金と育休手当の
お陰で安心して休んでます😊
私の場合 個人病院で
12日入院(個室)でした。
産院によるので、
ネットで口コミを調べてみるのも
いいですよ😊- 8月6日
-
☆totto☆
結構見たんですが、うちの病院帝王切開の方の口コミがあまりなく普通分娩の人とか費用の事は書いてなかったんです…>_<…- 8月6日
-
原fam
産院のHPは見られましたか?😊
産院によってはだいたいの金額を
記載してる所もあります👍🏻🍒
基本普通分娩は保険適用外。
帝王切開は手術になるので保険適用。
結果どちらでも金額はほぼ
変わらないはずなんですが、
病院がどこまで上乗せするか
によりますね😭
従姉妹が10月に違う病院で
出産しますが、同じ市内の
個人病院でも差額40近くあります😱
ほぼサービス料です😫- 8月6日
-
☆totto☆
HPには室料ぐらいしか書いてなくて^^;
口コミでは安いとは書いてあるんですが大まかな金額や帝王切開の人がいないんですよね…>_<…
個室料も取られましたか??- 8月6日

詩子
私は42万でした(*´ `*)
-
☆totto☆
安いですね^ - ^
総合病院ですか?
なら普通分娩と金額変わらないのかな?- 8月6日
-
詩子
いいえ!個人病院です!
ちなみに個室です(*´ `*)- 8月6日
-
☆totto☆
えー^^;
個室って事は室料もかかってその値段ですか?
うちも個人病院なんですが、安い部屋で15万ぐらいプラス室料って昨日受付で言われたので・・・- 8月6日
-
詩子
トータルで42万です!!
帝王切開だと個室じゃなきゃキツイですよね(*ノ-;*)
でも、高いですね💦- 8月6日

ひーこ1011
私は今回緊急帝王切開でした。
個人病院から大学病院に救急搬送されたり、手術後もGCUに2日入り、その後も個室生活でした。
72万請求が来てて、限度額請求出して、一時金の42万も使い、3万でお釣りが少し返ってきました☆

3姉妹年子ママ
一人目緊急帝王切開でした。
しかも救急車で救急搬送されたので、病院2軒分の入院費の支払いでした。
限度額申請して一時金の42万から払いお釣りが20万ほど帰ってきたかなぁ…
娘も入院扱いだったのと、2日だけかかりつけの個人病院に入院したので、お釣りから払い実質のお釣りは五万くらい残ったかなって位です。
私も慌てて支払った感じだったから詳しくは覚えてませんが(。>艸<)
☆totto☆
ありがとうございます(^_^)
80万が25万になって17万ぐらい余ったって事でしょうか??^^;
z𓇼
そうです!余りました(*^^*)